ぢろーらものおもちゃ箱:引っ越し後

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ガソリン代:プリペイドはお得?

2011-06-20 23:41:28 | うんちく・小ネタ

ぢろーらもが住んでいるのは東京都大田区の平和島駅近く。交通の便はいいので日常生活では車がなくてもどうにかはなります。ただし、夫婦そろってドライブは好きですし、買い物、旅行などにも車は有効活用しています。

そうするとやっぱり気になるのはガソリン代ですね・・・。

とりあえず家の近くでいれたいな・・・って時には環七沿いのENEOSさんとか、大森本町の昭和シェルさんを利用しています。よく使うので一応現金会員にはなっています。どちらもまあ、そこそこリーズナブルかな・・・という感じです。

角上魚類&ジョイフル本田&海鮮チゲ鍋」でも紹介したとおり、最近はドライブがてら「ジョイフル本田 瑞穂店」さんに定期的に買い足しに行ってます。平和島からだとけっこう距離はあるんですけど、2人ともドライブ好きなのであまり苦にはなりません。

ジョイフル本田 瑞穂店」さんでは来店者へガソリンも売っているわけですが、相場に比べるとリッターあたり数円安いんですね。へたすると10円くらい違う場合もあります。なので、ここに来たらほぼ毎回いれるようになりました

他のところでも、現金ではなくそこの提携するクレジットカードだったり、プリペイドだったらけっこう安くなるのは知っているのですが、プリペイドに関しては一度苦い思い出があるので今は敬遠しています。そのときのお話も少しします。

以前、蒲田近く(多摩堤通り沿いだったかな?)に、あまりメジャーではない系列のガソリンスタンドがありました。普段は環七通り沿いのガススタを使っていたぢろーらもですが、妻から「ここ、けっこう安いよ」と蒲田近くのガススタを紹介されました。

ああ、確かに安いね・・・それに特定の曜日だとか、プリペイドカードで5000円以上いれてるとさらに安いのか・・・。せっかくだからプリペイドも買っておこう・・・。

今でこそ利用するガソリンスタンドはほとんど「セルフ」ですが、そのころはまだセルフがメジャーになりはじめたころで、ぢろーらもはここでセルフのやり方を覚えました。店員さんも割と丁寧に教えてくれたので悪い印象はありませんでしたね。

2008年の5月に暫定税率が復活するということでガソリンが大幅に値上げされましたが、それまでの駆け込み需要のとき、こちらのガススタさんも大混雑でした。それでも地元の馴染みのガススタ、ということもあってか、けっこう近隣の住民の方も協力的でしたね。「最終日なんかはきっと大変だと思うから、誘導やってあげようか?」なんて店員さんに話していたおばさまもいらっしゃいました。まあ、実際やるかやらないかは別として、そういうやりとりもありかな・・・なんかいいな・・・とは思います

しかし、しばらくしてから親会社がかわってしまい、そこからどうもぱっとしなくなりました。ガソリンの価格も他と比べても決して安くはないんです。それだと、あまりここでいれるメリットはないんだけどな・・・。

その結果、ぢろーらも達はそのガススタさんには行かず、他の大手のガススタさんに行くようになりました。

そして、気がついたらそこは閉店していました。どうもそこにはアパートだかマンションが立つようでう。それだともうそこにはガススタができる可能性はほぼないね・・・。

あれ?そういえばプリペイドカード、どんくらい残ってたかな・・・。

・・・。

げっ!6000円も残ってるよ・・・今の車でも一回分くらいにはなるじゃん・・・。

プリペイドだとこういうデメリットもあるんですね・・・勉強になりました。それ以来どうもプリペイドにするのはこわくなってしまいました・・・

今考えるとそのガススタさん「なんだかあまり商売っけがないところだったなぁ・・・」って印象も残っています。そんなに遅い時間ではなかったのですが、人が足りなかったせいか、洗車を断られたこともありました。利益率高いだろうから、積極的にやればいいのに・・・。


この記事が気に入りましたら、また、お役に立ちましたら、以下のアイコンをクリックしていただけると嬉しいです(^^)

ブログランキング・にほんブログ村へ



きんめ処:なぶらとと:稲取

2011-06-19 11:18:48 | 旅行記

観音温泉」さんをあとにし、下田の農産物直売所「旬の里」さんに寄って、次に向かったのは稲取でした。海沿いをのんびり運転♪

稲取に行く主たる目的、それは「おいしい金目鯛を食べに行く」です。そのときに必ず行くお店が「きんめ処 なぶらとと」さんです。

ある日曜の朝にたまたまテレビを見ていたときに紹介されたのがこちらのお店でした。確か相田翔子さん、島崎和歌子さんが伊豆を旅していたときに、なぶらととさんにも寄ってました。お二人のやりとりが面白くてけっこう笑っていたのもあるのですが、紹介された場所の中で「金目の刺身がおいしそう・・・」と、ひときわ気になったのがなぶらととさんでした。

電車で行くとなると伊豆稲取の駅から歩いて10分ほどですが、車だと割と近くまで行けますね。

稲取につきました。これだとどこだかわかりませんが・・・

082

083

ちょうど近くで朝市が開催されていたので、そちらにも寄ってから、なぶらととさんまで歩いていきました。

074

タイミングがよかったのか、この日はすんなりはいれました

075

並ぶこともあるんですけど、我々はこのために来ているので、並んででもはいりますけどねぢろーらも達がはいったあと、絶えずお客さんははいってました。やはり人気店というのがうかがえますね

店内にはこんな感じできれいな飾りつけがあります

076

077

ひな祭りの時期は別室で有料(確か100円)で雛人形も公開しているそうです

さてと、今日は何を食べようかな・・・。当然金目を食べたいわけですが、いつも迷いますね。以前は「稲取金目鯛丼」をいただきました。あと、「ものは試しに・・・」ということで、数量限定の「稲取金目鯛のてんこ盛り丼」という、通常の2杯以上の量があるおそろしい(?)ものもいただきました。こちら、かなり苦戦しましたが、どうにか完食できました

で、今日なんですけど、ぢろーらもは「稲取金目鯛のお刺身定食」にしました

078

脂ののった新鮮な金目鯛の刺身がたっぷりです

079

うん、やっぱりうめー口の中に広がる旨みがなんともいえませんねこのために稲取まで来た甲斐がありました

おいしいお魚食べたいな・・・ってときは、地のものを食べられるのが理想ですね。今回は理想を追い求めて(?)来ちゃいました

妻なおですが、ここにはじめて来てから一度も他のものを頼んだことがない、というくらい気に入っているメニューがあります。それがこちら、「稲取金目鯛の御雛様御膳」です写真には写ってませんがもちろんごはんと味噌汁もつきますよ

080

なぜこれを頼むか、理由は簡単です。見てのとおり「金目の煮付けと金目の刺身が両方ついてくる」からです

妻も「他の食べ物、特に肉とかだとなかなかそういうのはないけど、”金目のために稲取に行く”ってのはありなんだよね・・・」と満足げです。

なんか、となりのテーブルの方々は瓶ビールをけっこうな量頼んでるな・・・しかも、「金目鯛のしゃぶしゃぶ」とか「さんが焼き」とかをつまんでるぞ・・・それはそれでいいなぁ・・・運転しなくていいんだったら、そういう楽しみ方もありますよねしゃぶしゃぶもさんが焼きもきっとおいしいんだろうなぁ・・・なんて、横目で見ちゃいました

妻の実家へのお土産に生の金目鯛を買って行きたかったので、妻が店員さんに「生の金目あるところどこか知ってますか?」と聞いていました。そうすると「徳造丸水産」さんを紹介してくれました。

その後徳造丸さんにも寄り、買い物をしてから家路へ向かいます。「時間もあるし、下道でいっちゃおうかぁ・・・」と、一度も高速を使わずに、途中渋滞にはまりながらも4時間以上かけて帰りました。こちらは途中で妻が撮った平塚の海です

086

自宅には夕方ごろに着きました。

本来の目的は祖母の納骨ではありましたが、親戚一同、特に我々夫婦は一泊二日の下田の旅を楽しんできました


この記事が気に入りましたら、また、お役に立ちましたら、以下のアイコンをクリックしていただけると嬉しいです(^^)

ブログランキング・にほんブログ村へ

観音温泉朝食&農産物直売所

2011-06-17 01:38:23 | 旅行記

前回の記事「観音温泉:食事に風呂にと満喫・・・(^^)」のとおり、「観音温泉」さんでの夜を満喫したぢろーらもはお酒飲んでさっさとおちてしまいました・・・。

朝6時半頃、「ぢろーらも、風呂行こうよー」と妻なおに起こされました。ぢろーらもが気持ちよさそうに寝てたからそのまま寝かせておこうかと思ったようですが、前日に「大浴場にゆっくりはいりたい」と言っていたのを覚えていてくれたようで、起こしてくれました。

朝食は7時半だったので、多少時間があります。天気予報は雨だったのですが朝は少し日が出ていました。大浴場「ガラティア」の露天風呂、泉質だけでなく景色も楽しめますね朝なのでアメリカンスパやサウナはメンテナンス中なのですが、pH9.5の強アルカリの温泉さえあればとても満足です

さあ、めしだめしだ・・・

この日もマグロのお造りなど下田港の海鮮物のほか、自家栽培の野菜がいただけます

056

058

059

お豆腐も味がしっかりしていておいしいんです

057

外の竹林を眺めながら落ち着いていただける、というのがいいですね

060

梅干も自家製ですね

062

おお、前日聞いていたとおり、前日の伊勢海老が味噌汁になってでてきましたダシがよく出ててうまいなぁ・・・

063

干物は焼きたてですね、熱い石(?)に乗せられてきたのをとりました

064

なぜかちょっと遅れて煮物もきましたよー

065

ぢろーらもと妻なおを除き、親戚一同は宿を9時に出発する伊豆急下田駅行きのマイクロバスに乗って帰ることになりました。本当は9時半がよかったようですが、9時か10時ということで9時を選んだようです。宿の前でみなさんをお見送りします。おつかれさまでした

さてと、チェックアウトは10時だからそれまでまだ部屋風呂はいれるぞ・・・

028

部屋をあとにし、前日もらったコーヒー無料券を使ってコーヒーをいただきます普段はロビーで飲むのですが、この日はなぜか施設内のスナックに通され、そこでコーヒーをいただきました。ここ、はじめて中にはいったけど、予想外に広いな・・・

さて、そろそろ帰るかな・・・。本当に最後まで楽しめました

069

最後に観音温泉水(20リットル)を買って帰ります。お世話になりました

さてと、帰りも寄り道ですね・・・。とりあえず蓮台寺駅近くで妻が見つけた農産物直売所「旬の里」さんに寄ります。

071

073

直売所だけあっていろんなお野菜、果物などがかなり安く手に入ります。かなり多くのお客様で賑わってました

妻もけっこう買い物してましたね・・・。「これ、東京で買ったらもっとするよー」と言って、びわなど買ってました。あとは北あかり(じゃがいも)も小さいのがひと袋で100円、これも買いでした。我々がレジで並んでいるとき、我々が買った北あかりをみた年配の女性も「あら、北あかりあるの?」と気にしていましたね

このあと我々は稲取に向かいました。こちらは別記事にします。


この記事が気に入りましたら、また、お役に立ちましたら、以下のアイコンをクリックしていただけると嬉しいです(^^)

ブログランキング・にほんブログ村へ

観音温泉:食事に風呂にと満喫・・・(^^)

2011-06-15 20:13:44 | 旅行記

前回の記事「いざ下田へ・・・祖母納骨:途中寄り道で沼津へも」のとおり、父方の祖母の納骨を終えた我々は、宿泊先である「観音温泉」さんに向かいました。13kmかぁ・・・意外にあるな・・・。

以前、妻なおが池上自動車教習所さんに入校したとき、景品として選べた中に観音温泉さんの宿泊券(金、土、祝前日以外利用可能)がありました。せっかくなので1人分自腹で出して出かけたのが、2006年の10月末でした。

はじめて行ったとき、ナビのない車で走りながら「こんな山奥に宿なんかあるのか?」なんて不安な中たどり着いたのを覚えてます。しかも、宿に向かう山道も今ほど舗装もされておらず、ガタガタ道に揺られながらたどり着きました。

そして、宿の温泉の素晴らしい泉質に驚き、リピーターになってしまいました。

まあ、今ならどんな道かもわかってるし、車にナビもついてるから安心です。ときどきある狭い道でのすれ違いにさえ注意すれば大丈夫です。

そして、ほどなくして着きました

066

こちらには「正運館」という体育館があります。武道など各種スポーツのために使えるようです。学生さんとかもよく利用します。精一杯運動して汗を流した後に極上の温泉効果ありそうですね

068

今回、諸事情(?)により我々は「ピグマリオン」というグレードの高い新館に泊まることになりましたまあ、ピグマリオンでなくても部屋は広くできれいなんですけど、やっぱりより一層すごいです

022

奥にあるのは・・・。

部屋風呂ですしかも、大浴場と同じ源泉かけ流しなんです

023

最初に来たときに泊まったのは「産土亭(うぶすなてい」という離れの建物で料金も他の部屋と比べると安めのところだったのですが、そこにも源泉かけ流しの部屋風呂があったんです。着いて最初に感激したのはそれでしたね

レターセットなどアメニティもあります

027

食事は19時からにしたから、まだ3時間くらいあるな・・・。もちろん、お風呂はいらないとね・・・

大浴場の「ガラティア」は17時まで清掃のようですが、新しくできた日帰り温泉の「観音プリンシプル」に19時半まで入れます。じゃあ、1時間くらいはいりましょう・・・。

うわぁ、やっぱりこの「とろとろ感」がいいなぁ・・・。pH9.5の強アルカリ、お肌はすべすべになりますpH値が高い(10以上)温泉は他にもあるのですが、泉質が全然違います。はいった瞬間、なんというか、全身をやさしく包んでくれるような感じです。こりゃ気持ちいいなぁ・・・

あと、温泉としては珍しく「そのまま飲んでもすごくおいしい」んです。宿の料理も温泉水を使ってます。ちなみに、観音温泉水を買ってごはんを温泉水で炊くと甘味が増す、ということを妻が発見しました

内風呂、露天風呂、サウナを行き来し、源泉も飲み(コップが置いてあります)、と外側、内側ともに温泉づけになってみました

そのあと部屋で一杯ビールを飲んでから少し休みました。明るいうちに飲めるのはやっぱりうれしい・・・

さてさて、食事ですね。みんなで1階の食事処に移動します。オプション料金を払えば部屋出しも可能なようですけど、それくらいの移動は惜しみません。

食事は下田港直送の新鮮な海の幸と観音温泉農園で自家栽培の野菜を中心とした料理です。すべての料理に観音温泉水が使われています。

まずは前菜ですね。アナゴの煮こごり、合鴨のロースト、黒人参、姫さざえ浜煮、海老黄身寿司、ソラマメ、サワラの吹きみそ焼きです。どれもおいしいですね。ふき味噌とか特にいいお味でした

029

うぐいす豆腐もけっこういけますね酢の物はホタルイカ、わかめ、うど、みょうが、ラディッシュです。

030

そして、目玉の1つ、「金目しゃぶしゃぶ 温泉水仕立て」です

032

031

033

脂ののった金目のしゃぶしゃぶ、とろけます。最高です

やっぱり飲みたいよね・・・こちらはキリンの一番搾りです。

034

お刺身は伊勢海老、マグロ、アオリイカ、かんぱち、すずきです。しかも、残った伊勢海老の頭は翌日の味噌汁になるそうです。それも楽しみ

039

生わさびを自分ですっていただきます

035

036

煮物は金目、たけのこ、青紅葉麩、スナップエンドウです。たけのこも新鮮ですね

040

このタイミングでちょこっと炭水化物です。稲庭うどんに温泉たまご、ゆずこしょうです。このあとで釜飯があることを考えると、この少量がちょうどいいです

042

こちらはピグマリオンだから、かもしれませんが、「アワビの踊り焼き」「さざえのつぼやき」「さざえの刺身」から1人1つ選べました(全員バラバラでOKです)。え、それだったら踊り焼き食べないと損じゃん?・・・とぢろーらもと妻は考え、迷わず選びました

043

こちらはある程度焼けたら、調理場で板前さんが切ってくれます。やっぱり焼くとほどよい歯ごたえと柔らかさになっていいですね。ここでアワビなんぞ食べれるとは思わなかったので嬉しいですね

049

あ、さざえのつぼ焼きもおいしそうですよ

045

揚げ物は稚アユ、黒人参、青唐、エリンギです。やっぱりおいしい天ぷらは塩にかぎりますね

046

釜飯はサクラエビとグリンピースです。サクラエビたっぷりでおいしいです。おなかいっぱいなんですけど、思わずおかわりしちゃいました

050

お吸い物は金目のあら汁です。新鮮な金目のおいしい脂がういてます

051

お新香もつきますよ。

053

お茶もここの温泉水でいれるとまろやかですね

052

最後はデザートもつきますよ。メロン、さくらんぼ(佐藤錦)、くるみの白ようかんです。

055

いやぁ、おなかいっぱいだけど、どれもすごくおいしかったです。満足・・・

部屋に戻ってから、「もう1回あたたまっておこうかな・・・」ということで、大浴場の「ガラティア」に行きます。こっちはこっちでいいんですね。この日はあいにくの天気ですが、晴れたときだと露天から見る星がとてもきれいなんです

とりあえずあたたまるだけなので20分程度です。翌日も朝早く起きてはいるぞー

そのあとは我々夫婦と叔母で部屋のみしてましたオススメは焼酎の観音温泉水割りです。口当たりがよくてどんどんいけてしまうんですけど、不思議と翌日残らないんです

1時間ほどテレビを観ながら三人で談笑していました。こういう過ごし方もよいですね

飲み終わってから部屋風呂入りたかったのですが、ぢろーらもは眠気がピークに達し、そのままおちました・・・

ああもったいない・・・ちなみに、妻はもちろん部屋風呂入ってました

それにしても楽しかったし、お風呂気持ちよかったなぁ・・・やっぱり観音温泉さん、最高でございます


この記事が気に入りましたら、また、お役に立ちましたら、以下のアイコンをクリックしていただけると嬉しいです(^^)

ブログランキング・にほんブログ村へ

いざ下田へ・・・祖母納骨:途中寄り道で沼津へも

2011-06-14 00:06:20 | 旅行記

以前のブログ「献体:おばあちゃんおかえりなさい・・・」でお話ししたとおり、2年あまりの献体でのお勤め(?)を終え、火葬された祖母の遺骨が戻ってきました。そして、6月11日、12日の土日で、下田にある父方の先祖のお墓に納骨に行き、そのあとで親戚一同で「観音温泉」さんに泊まってきました。

まずは行きの道のり、納骨までをアップします。

11日の土曜日、天気はあいにくの雨ですが、予定どおり出発します。お墓のある稲田寺さんへは13時に集合すればいいのですが、東名道が混むことも予想されるので早めに出ます。もし時間あったら途中で沼津港でお魚とか見たりできるので、それはそれでいいかな、と。

東名道に乗ってしばらく走るとけっこう雨が強くなってきました。すげー水しぶきだな・・・大丈夫かな・・・

004

009

まあ、そうはいっても洪水にまではならない程度の雨です。車のフロントガラスはガラスコートしているので、雨が強くなってもけっこう見やすいです。なんか、むしろ妻なおは楽しんで運転してるぞ・・・

雨で交通量が少ないのが幸いしてか、この日は渋滞もなく、意外にスムーズに運転できました

足柄SAで妻からぢろーらもへ運転をバトンタッチ。沼津ICで降ります。ここから沼津港までは10kmもないのか・・・。とりあえずまだ少し時間ありそうだから寄ってくかな・・・。

着きました。それはいいけど、雨と風すげーな・・・010

土曜日ということと、天気のせいか営業しているお店は少ないですね。だとすると沼津みなと新鮮館に行くほうがいいのかな?

いくつかみて、丸勘さんで買い物することにしました。

012

で、サクラエビの釜揚げとか買いました。これつまみで飲んだらうまそうだね

あと、「少しおなかにいれておかないとね・・・」ということで、えびときびなごのから揚げを買いました。こちら、注文してから揚げてくれるのがポイントです

013

014

揚げたてやっぱりうまいな・・・えびは殻ごと揚げてますが、どんどんいけちゃいます。カルシウムいっぱいとれそうな感じでいいですね

さて、このまま下田に向かうか・・・天城峠のほうを経由する山道を進みます。どうも山道がけっこう続いたこともあり、妻は少し車酔いをしていました。人の運転で山道だときついみたいですね・・・自分で運転したほうがいいのかな?

でも、普段だったら平気みたいです。寝不足でちょっと体調悪かったみたい。だから酔ったのね・・・。

とりあえず11時40分ごろ下田に到着。定刻まで1時間以上あるので、近くの東急ストアさんで買い物します。

「さっきから揚げは食べたけど、夕食が食べれるのは6時半とか7時だろうから、納骨前にちゃんと昼ごはんは食べておいたほうがいいんじゃないかな?」という妻の提案を受け、歩いていてたまたま見つけたさぬきうどん屋の「ふく家」さんにはいります。

019

ぢろーらもは「鶏天 ぶっかけうどん」なるものを頼んでみました。暖かいおつゆでいただきます。

016

015

018

意図せずにはいったわけですが、けっこう本格的な讃岐うどんのお店のようです。おうどんもおいしかったです鶏天・・・こちらはから揚げのような感じで、味付けも割と濃いめでした。これはこれでありかな・・・やっぱりから揚げ好きですからねぇ・・・

妻はかけうどん頼んでました。かけ、といっても揚げ玉とかもはいっててけっこうおいしそうです。こちらはあっさりのおつゆでしたね。

食事を終え、お墓のある稲田寺に向かいます。

020

現地に行くと、すでに親戚のみなさんは着いていました。ぢろーらも達が最後だったようです。といっても、定刻の15分前くらいでしたが。

お寺の本堂の中に案内され、定刻まで待ちます。とりあえず雨風しのげるのはありがたいな・・・というか、天気はけっこうな荒れ模様、風で本堂の扉もガタガタいっとるぞ・・・

あとで妻や叔母と話していましたが、「もしかして、おばあちゃんお墓はいるの嫌なのかなぁ?せっかく家に帰ってきたから、もうちょっと家でゆっくりしたかったのかなぁ?それとも、おじいちゃんと同じ墓にはいるの嫌だったのかなぁ・・・」なんてひどいことを言ってました(苦笑)。確かにこの日の天気はひどかったですからね・・・

本堂の前に我々全員正座し、お坊さんのお経を聞きます。ほぉ、途中から我々全員でいっしょに「なむあみだー」と唱えるのですか・・・そのパターンははじめてだな・・・。

こちらのお寺さんは浄土宗のようです。念仏を唱えることにより、祖母への何よりの供養となる・・・そんな感じの話をされたかしら・・・。

そして、なぜかお坊さんが念仏を唱え始めると、次第に雨風も止んでいきます・・・なんたる偶然・・・。こちらもあとで話していましたが、「おばあちゃんも、”みんな集まってくれたからしょうがないなぁ・・・”って、雨止ませてくれたのかなぁ?」なんて言っていました

30分ほど続いたあと、納骨のためにお墓へと移動します。が・・・。

そうです。我々はその30分ほど、ずっと正座だったわけです妻も含め、みなさん途中でうまく体勢をかえたりしてたようですが、ぢろーらもは体勢をかえずにまともに座ってしまいました。足のしびれでみなさんも多少立つのには苦労していましたが、もっともひどかったのはぢろーらも

一度は立ち上がったのですが、足のしびれがおさまらず、そのままひっくり返ってしまいましたあ、みんな笑っとる・・・。お坊さんも苦笑い・・・。

こら、なお、面白がってぢろーらもの足をつっつくんじゃない!

ようやく立ち上がれたぢろーらもも、どうにかお墓に向かうことができました雨は多少振っていますが、どうにか傘なしでも大丈夫そうです。

お焼香をすませたあと、お墓に祖母の骨をおさめ、納骨は終了となりました。お坊さんありがとうございます。そしてみなさんおつかれさまでした

そのあとも妻が車をとりに行くのを待つなどで、しばらく本堂の外にいたのですが、そこでひとりの中学生か高校生くらいの制服を着た女の子が「こんにちは」と声をかけてくれました。おそらくお寺の娘さんかと思います。うん、礼儀正しくでよいですね

妻が車を持ってきてくれたので、そこからみんなで宿泊先の「観音温泉」さんに向かいます。


この記事が気に入りましたら、また、お役に立ちましたら、以下のアイコンをクリックしていただけると嬉しいです(^^)

ブログランキング・にほんブログ村へ