ぢろーらものおもちゃ箱:引っ越し後

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ボディパンプ:ラストレッスン

2010-05-29 14:32:21 | フィットネス

今日の午前中、いつもどおり地元のフィットネスクラブでボティパンプを受けに行きました。ただし、いつもと違うのは、今日は以前からお世話になっていたイントラさんの最終レッスン、ということです

なんでも家庭の事情で仙台に帰ってしまうとのこと。まあ、会社自体を辞めるわけではなく、仙台方面に異動届を出したらしいです。まあ、それなら仕方ないか・・・確か、6年くらいいたはずです。そっか、そんなに経つか・・・。

ラスト、ということで曲自体もイントラさんが好きな曲をチョイス。そのこともあり45分クラスでしたが、けっこうみんな盛り上がっていましたけっこうきつい曲が多く、ぢろーらもは昨日の疲れもあり珍しくベンチプレスでつぶれてしまいました。最後の肩の曲もやっぱりバーオンリーのあれか・・・きついってば・・・「(^^;)。でも、楽しかったですよ。

本当のラストは夜のボディアタックなので、イントラさんはまだまだ勤務時間が続きます。クラスが終わっても余韻にひたる暇もなく、すぐに次の仕事にはいっていました。

ひとまず、これで最後になってしまうので、挨拶と握手のみしてきました。

いままでありがとうございました。仙台に行っても元気に過ごしてくださいね。


この記事が気に入りましたら、また、お役に立ちましたら、以下のアイコンをクリックしていただけると嬉しいです(^^)

ブログランキング・にほんブログ村へ



回線のスループット測定

2010-05-29 03:07:02 | IT(ネットワーク&セキュリティ)

こちらも仕事ですが、回線のスループット(実効速度)を動的に測る、という話題がでました。

スループットの測定とかだと、ぱっとイメージしやすいのは、RBB TODAYやgoo、BNRなど、インターネットのスピードテストのサイトですかね。まあ、これについてもなんとなくわかっている、というくらいなので、ちょっと調べてみました。

スピード測定のサイトもいくつかあり、それぞれJavaのアプレットを使用するもの、Flashを使用するものなどいろいろありますが、基本となる考え方としては、ファイルをダウンロード/アップロードのように、データのやりとりを行なった際にかかった時間からスループットを計算しています。

各方式の比較については http://netspeed.studio-radish.com/aboutnetspeed.html や http://mpw.jp/blog/2009/10/45.html などが参考になります。少し古い情報になりますが、RBB TODAYではユーザ側にJavaアプレットをダウンロードさせ、そのプログラムで測定を行うようです。このプログラムではFlashやJavaScriptを使用する場合と異なり、HTTPを使用しないので、汎用的な基準であるTCPスループットが測れるという利点はあります。

次に、各スピード測定サイトの比較ですが、RBB TODAYはプロバイダ間を相互接続するIXに接続されたサーバ、Gooはデータセンターに接続されたサーバとの間で測定をします。これに対して、NTTのフレッツ・スクウェアの場合はパソコンからフレッツ・スクウェア(東京に設置したサーバ)までが測定対象です。

もちろんNTTのアクセス回線を経由してISP(プロバイダ)からインターネットを使用する(契約しているのがNTT回線ならこのパターン)のであれば、「フレッツ・スクウェアの結果はいいけど、ほかのスピードテストの結果が悪いか、それともフレッツ・スクウェアの時点で悪いか」ということから、ある程度の問題切り分けはできるのかな、と思います。

ただし、IXやデータセンターに接続されているサーバに対しての計測であれば、結局はいろいろな要因によってまちまちな結果しか得られないようです。基本的には測定結果はアクセス回線の部分に大きく依存するとはいえ、RBB TODAYにしても、当然ユーザが契約しているISPによって経路も違うでしょうし、サーバの負荷状況なんかもあるかもしれません。当然「サイトAへの通信は速いけど、サイトBへの通信は遅い」ということもありえます。

あと、測定に関してはクライアント側のスペック(あまり低すぎるとサーバとやりとりするデータを処理しきれない)、スイッチングハブ等のネットワーク機器の速度(いまどき10Base-Tは少ないと思いますが、オートネゴシエーションが失敗して半二重通信になっていた)なども影響します。

結局は、絶対的な基準というのはないようです。まあ、あくまで参考値でしょう。

上記はインターネット回線、というくくりになりますが、会社の拠点間の通信であればまた別の方法があります。簡単なところでは、拠点間にそれぞれクライアント-サーバ(こちらはあくまで「役割」の問題なので、サーバはサーバOSでないといけない、ということではありません)を用意し、Iperfなどのスループット測定のソフトをいれて両者間で通信させてスループットを測る方法はあります。Iperfについてはhttp://homepage2.nifty.com/protocol/iperf/iperf.htm などが詳しいです。Iperfはフリーのもので手軽に使えるようです。もっと専門的なものであれば、ネットワーク機器メーカーなどが使用するSPIRENT TestCenter(主にL2/L3の測定。IP層レベルで比較的単純なパケットを作って大量に流せる。たとえば、負荷がかかった状況でルーティングがうまくいくか、などを見れる)やAvalanche(主にL4/L7トラフィックの測定。HTTPなどアプリケーションのシーケンスまで考慮した負荷テストができる)などがあります。これらの機器は普通のPC使うよりも大量のデータを流すことができる、というのもありますし、フレームサイズやパケットの送信量、送信間隔、の柔軟な調整、HTTP/SMTP/CIFSなどのアプリケーションの疑似トラフィック送信など、いろいろと豊富な機能があります。

あと、拠点間の通信でいえば興味深いのはYAMAHAルータが対応している帯域検出機能があります。こちらも対向のYAMAHAルータ同士をIperfを使うのと同じようにクライアント/サーバの役割を持たせてスループットの測定をします。この場合、一定時間ごとにスループットを自動的に測定するので、測定結果のスループットをQoSに反映できるので、より精度の高い帯域制御が可能になります。測定方法に関しても、IperfなどでUDP通信を行うとそれ自体が回線を圧迫してしまうことがありえるので、スループット測定方法についても工夫されているようです。

(参考サイト http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/pdf/bandwidth-measuring-20060424.pdf http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/bandwidth-measuring/ )

我々に関係ありそうなのは後者のほうかもしれません。機会あればこちらももう少し勉強しておこうかな・・・。


この記事が気に入りましたら、また、お役に立ちましたら、以下のアイコンをクリックしていただけると嬉しいです(^^)

ブログランキング・にほんブログ村へ

スタイルプラスジューサー:小松菜とりんごのジュース

2010-05-27 21:19:02 | 食・レシピ

勝手にシリーズ化させておりますが、今回もスタイルプラスジューサ(Styleplus)でございます。タイトルのとおり、今日は表題のとおり、小松菜とりんごのジュースです。

スタイルプラスジューサ(Styleplus)を買うといっしょについてくる取扱説明書とジュースのレシピなのですが、それにも近いレシピはのっております。

小松菜は http://www.j-medical.net/food/f-komatuna.html などにも紹介されるように、非常に栄養価の高い野菜です。また、りんごには疲労回復の効果もあるため、疲れたときにはよさそうですね。

で、今回も妻が作りました。小松菜を一袋の半分、りんご1個をいれました。小松菜は丸めてまとめていれますよ。

001

妻は「ちょっと苦いかな」と言ってましたが、ぢろーらもにとってはそんなことはなく、けっこうおいしかったです(^^)。

搾りかすはどうしよう・・・多分、これもハンバーグとかにいれるとか考えられますが、今日はそのまま捨てることにしました。明日ごみの日なのでちょうどいいや。スタイルプラスジューサ(Styleplus)だとしっかり搾れるので、ごみが少ないのがいいですね。


この記事が気に入りましたら、また、お役に立ちましたら、以下のアイコンをクリックしていただけると嬉しいです(^^)

ブログランキング・にほんブログ村へ

BootCamp

2010-05-27 00:36:20 | IT(OS)

・・・といっても、ビリーさんが出てきてトレーニングするわけではございません(笑)。まあ、そんなことはいいとして・・・(つまらん)。

先日、仕事でMacとWindowsのデュアルブート環境を作るための「BootCamp」の話題が出ました。ぢろーらもは直接関連するところではなかったのですが、今まであまり意識していない部分だったので、後日ちょっと調べてみました。

そもそもMacのハードでWindowsが動くのか、という話ですが、まず前提として、http://ja.wikipedia.org/wiki/Intel_Mac にあるように、最近のMacはすべてIntelベースになったということがあります。2006年1月10日にIntel Coreを搭載したMacBook ProとiMacを発表し、その後は順次切替えが進んでいます。MacはもともとはPowerPCをベースにしていますが、消費電力あたりの性能の向上を考えたとき、PowerPCベースよりもIntelベースのほうが都合がよかったようです。それが切り替えのきっかけになったようですね。

なので、MacではWindowsなどが動くベースはある、ということになります。

最初に少しふれたように、Boot CampはIntelベースのMacでWindows(XP、Vista、7)を動かすための機能(ユーティリティ)です。Apple社から無償で提供されます。まあ、積極的に進めているというわけでもなさそうですが。ある程度しっかりしたものは作っているようですが、Windowsを使う場合には動作保障はされないようです。まあ、それは仕方ないのかな・・・。

ちなみに、Mac上で他社製OSを使うのはOKだけど、MacOSを他のハードで使うことについてはライセンス上厳しく禁じています。

実際にIntelベースのMacにWindowsとのデュアルブート環境を作る方法は
 
http://allabout.co.jp/gm/gc/3447/
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0712/26/news025.html

など手順をわかりやすく説明しているサイトがいくつかあるようです。この場合、デュアルブート環境なので、起動時にOSを選択します。OSをインストールするパーティションも別となります。

デュアルブートするメリットってなんだろう?まあ、普通に考えると各OSでのアプリケーションの対応に関係するのかな、と思います。まあ、ビジネス系のアプリケーションであればWindows対応のものが圧倒的に多いでしょうからWindowsのほうが有利でしょう。

Macは以前は「デザインや音楽に強い」という感じで、グラフィックソフトとかはMacでないと厳しい、って感じでしたが、今はWindowsでも特に遜色はないはずです。確か、ぢろーらもが以前勤めていたパソコンスクールも、DTPやWebのコースだとけっこうMacが中心でしたが、だんだんとWindowsにかわってきました。Word/Excelなどのコースやぢろーらもが担当していたIT資格系のコースではMac使うことはほとんどないですし、Windowsに統一できたほうが都合はいいでしょう。

あとは好みの問題とかもあるのかもしれません。以前のMacだとけっこうフリーズしやすい印象がありましたが、OS Xになってからはだいぶ安定している、という話は聞きます。ほかには、MacのほうがマイナーなのでWindowsに比べて攻撃の標的にされる可能性は低いから安全、とか、ハードとソフトが同じメーカーなので安定している、サポートも安心、ということもあるかもしれません。まあ、デュアルブートにした場合にメリットになるかは微妙ですけど、
 
WindowsとMacの比較だと、http://pcinformation.info/windowsormac.html などのサイトにもまとまってます。

デュアルブート以外だと、VMWareFusionなどを使ってMacの仮想環境でWindowsを使うというのもありえます。こちらは古いWindowsOSやLinuxにも対応できる、というメリットがあります。それに、デュアルブート環境と違ってブートしなおす必要がない(シームレス環境が得られる)というメリットもあります。反面パフォーマンスに関してはあまりよくないようです。MicrosoftのVirtualPCよりはよさそうですが、それでもさくさく動く、とは言い難い、という話も聞きます。(参考サイト:http://www.act2.com/products/fusion2.html など)

そういえば、実際の案件では「デュアルブート環境で、しかもOSイメージは配布サーバから配布する(ネットワークブート環境)」と聞きます。ただ、ノートンのGhostとかだとデュアルブート環境はサポートしないみたいですね。どうやって実現するのかな・・・機会があったら聞いてみようかと思います。


この記事が気に入りましたら、また、お役に立ちましたら、以下のアイコンをクリックしていただけると嬉しいです(^^)

ブログランキング・にほんブログ村へ

2010/05/25 浅羽由紀さんライブ FLC

2010-05-26 02:50:51 | 浅羽由紀

25日は待望の浅羽由紀さんのライブ…♪おっと、営業同行でお客さんとこいったけど、偶然にもそのままベストな感じで直帰できる時間だぞ・・・ラッキー\(^0^)/。

珍しく自宅でFour-leaf cloverを聴きました。あれ・・・、途中で切れたぞ・・・仕方ないので携帯で聴きました。(あとで由紀さんに聞いたら、どうも運悪くスティッカムのメンテナンス時間にはいってしまったらしいっす・・・残念・・・)

ただし、ぢろーらもにとっての「不意打ち」はこれだけではとどまりませんでした。ラジオ放送中に買い物から帰ってきた妻が一言。

「今日(由紀さんのライブ)いこっかな・・・(^^)」

・・・・

・・・・

まじっすかー(ノ`Д´)ノ




ど、どういう心境の変化なんでしょう・・・妻は仕事が休みだったので、昼間に志楽の湯に行ってきたのですが、そのために妻の体に変なアドレナリンが出てるのか、はたまたぢろーらもの活動結果が認められ(?????)、行ってみてもいいかな、と思ってくれたのか・・・。ひとまず、連れていくことにしました。

道中、心が弾んで笑顔のぢろーらもをみた妻が「浮気?」と、あらぬ疑いをかけておりました(笑)。おいおい、そういうんじゃなくてさ・・・。

スロブに着いたのは19時10分ごろ・・・由紀さん、T-1さん、みょうちんさんはじめ、みなさん快くむかえてくれました。ありがとうございます。

演奏開始。まずは信長正義さんの演奏です。サポート(?)のギターはタカハシエイジさんです。

Photo

信長さんの地声とファルセットを巧みに使って音楽を表現している、というのが印象に残りました。あと、最後の曲は盛り上がってましたねー♪もう少し聴けば歌詞のメッセージもわかるかもしれません。あと、次回は客先側からもっともりあげられればと思います。

ギターのタカハシエイジさんのソロも素敵でした。まだ25歳とお若いそうで、これからの可能性を感じます。

後半は由紀さんのライブです。

Photo_2

最初の「私へ」では、沼津で同曲を歌ったみょうちんさんがいじられまくりでした(笑)。由紀さんは怨念をこめて(???)、本気の歌声を披露してました。

もーいーいーでしょー、許ーしーてーあげてー♪(笑)。

その次は「子供の声」。甘えたい、さびしい、という感情を押し殺していた由紀さん、今はだれにでも「お酒おごって」と甘えられるようになったそうです。めでたしめでたし(笑)。

そのあとはなぜか話題は我々夫婦に。まあ、うちらはありきたりな夫婦でございます・・・。特に歌になるような大きな危機やドラマになりそうなことはございません。至って安全なまま結婚に至りました。ああ、熊さんの「4また(???)」がうらやましい・・・(妄想)。そんな我々へのプレゼント(?)は「あなたのおかげ」。うちらがまだ別れてない(今後も大丈夫です、多分・・・)というのを除くと、ぢろーらもから妻へ伝えたいメッセージ、というのは代弁していただいているかと思います。由紀さんの歌を自分なりの解釈にかえて聴く。これが一番の楽しみ方かもしれません。今日もしびれましたよ、まじで。

最後は「」。親から子に受け継がれる悪しき連鎖を断ち切ろう、という曲ですが、もちろんそれに限らず「それに限らず、何であっても自分にとっての悪い流れを断ち切り、もっとよくなりましょう」という内容の由紀さんからのメッセージ。そうですね、やっぱりいかようにも解釈はできそうだな・・・。特に今日の演奏は良かったです。やっぱり最後のほうになると声の張りが一層よく、雰囲気にも飲みこまれ、高ぶる気持ちを抑えられませんでした。

途中、由紀さんの重大発表もあり、会場は大いに盛り上がりました。というか、盛り上がらないほうがおかしいですってば・・・。これはなんとしても成功してもらわねば・・・というか、我々にできることはせねば・・・なんとしても次につなげたいですね。

あと、今日のキーワードは「長めの拍手」と「タモさんばりの仕切り」です。すんません、由紀さん、今後はもうちょっと仕切りを練習してくださいませ・・・(我々も?)。一層盛り上がること間違いなしでございます・・・m(_ )m。

演奏後の由紀さん。やっぱりここは外せません(^^)。

Photo_3

打ち上げは彩さんの待つ「Cabin-α-125」へ。T-1さんが語る熱い音楽論(その他いろいろ?)は興味深いです。そして、昨日は「TONE3兄弟」が揃いました。みなさんそれぞれ個性ありますね。兄弟か・・・ぢろーらもはひとりっこだからうらやましい気もするし、今のほうが気楽なようにも思うし・・・「(^^;)。あと、やっぱりみょうちんさんは「主役」でした。LABOさんおっしゃるとおり、「何になりたいのかなー」というのは今後も聞きたいです。勉強したいのでまた競馬の話聞かせてください。

ほかには、Tailaさんと熊さんの疑惑(??)もありました。そのへんはちゃんと追求しないと・・・(笑)。

今日も最後まで楽しめました。妻も「ライブハウスはまたいってもいい」と申しておりました。いつか藤枝も行きたいな・・・。


この記事が気に入りましたら、また、お役に立ちましたら、以下のアイコンをクリックしていただけると嬉しいです(^^)

ブログランキング・にほんブログ村へ