ぢろーらものおもちゃ箱:引っ越し後

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

LPIC level2:202試験(117-202)

2011-04-23 19:40:40 | IT(OS)

本日、LPIC level2:202試験(117-202)を受験し、どうにか合格してきました

LPIC level2:201試験(117-201)」のとおり、201を取得してからちょっと期間が開いてしまいました。そこから1カ月くらい空いてから202の勉強は開始しました。

やはり今回も使った参考書は「Linux教科書 LPICレベル2 第3版(翔泳社:通称”あずき本”)」と「徹底攻略LPI 問題集Level2/Release2 対応(インプレスジャパン:通称”黒本”)」です。ただ、やはり「問題集がなかなかあたらない」ということも「LPICフリークさん」の受験記のとおりのようなので、今回はgoogleで「LPIC 202」などのワードをもとに検索し、他の方の受験記なども参考にさせていただきました。ベンダー系の試験はやはり情報戦。どういう傾向で問題が出るか、ということを知ることが重要かと思います。

202の範囲としてはApache、Squid、Postfixなどのインターネットで使うようなサーバや、SambaやNFS、LDAPなどイントラネットで使うようなサーバというように、割と実務でも関連しやすいかな、と思える部分でした。多分、今までの試験の中で一番なじみやすいかな・・・とは思っていたのですが、逆にそれで気の抜けてしまった部分もあったのかもしれません

参考書の問題を解いているだけならどうにでもなるのですが、さすがにこの試験「参考書のまんまの問題」というのはほとんど出てきません。「参考書では選択式だけど、実際の試験では記述式」だったり、出題のされからが若干違う視点だったりですので、やっぱりある程度は理解を深めて挑まないと厳しいです。ファイル名、コマンドとかフルパスとか、記述式も全体の4分の1以上は出るかと思いますので余計にあいまいな記憶だときついな・・・

でも、モチベーションがなかなかあがらない・・・今回も試験日を先に決めてしまおう・・・。そうすると、やっぱり4月23日かな・・・。しかし、今回はいつもにも増して、ラストスパートをかけるのが遅く、せいぜい2,3日、といったところでした。ラストスパートっていったって、そこで「帰宅後は勉強オンリーの生活」というわけではなく、フィットネスクラブいったり、妻とお酒飲んだりとかはするんですけど

LPICフリークさん」の受験記を見させていただくと、202は「すごく難しかった」という意見も多いです。余計に参考書の問題の暗記だけだと太刀打ちできないのかな・・・。

今回も受験場所はマテリアル品川駅前テストセンターさんです。平和島から京急に乗ります。朝からすごい雨・・・一応、出かける時間はあがってたけど、またいつ降るかわからないから傘は手放せない・・・。しかし、あわてて品川で降りたら電車に忘れてしまいましたしょうがないので駅近くのコンビニで買います・・・。

試験時間は14時15分からで、マテリアル品川駅前テストセンターさんに着いたのはちょうど14時でした。今日も会場では勉強しませんでした。基本的にぢろーらもは会場では勉強はせず、試験前はリラックスして挑む、というのがモットーです。今日もコーヒーを2杯いただきました あ、しまったコーヒーこぼしてもうた・・・。まあ、ちょこっとだからナプキンで拭けばなんとかなるけど、冷蔵庫に張ってある「ご自由にお飲みください」の紙が汚れてしまった・・・m(_ _)m 受付の方に「すみません、こぼしてしまいました・・・」と伝えたら、「いいですよ(^^)」と親切に対応してくれました。すみませんね・・・。

試験開始・・・げ、最初からわからんぞ・・・なんとなくはわかっても、自信がある問題がすごく少ない・・・それに、全然わからないものもけっこうあるし・・・半分まで終わって、自信がない問題のほうが多く、「さすがに今回はやばいな・・・」というモードに陥ってました。さすがにこれは、試験で出た問題覚えて帰って、それを調べて2回目で合格にたどりつくしかないかな・・・。

やっぱり記憶があいまいだったので、特に記述問題でかなりの戸惑いがありました。「あれ?絶対にみたことあるんだけどな・・・出てこないな・・・」という悔しいパターンが続きます。

そうはいっても、埋めないことにはまぐれ当たりもありません。そこはなんとか記憶をたどって埋めていきます。あと、見たことない問題でも、「これって、普通に考えるとこうじゃないかい?」と、これまでの知識をもとに常識的/論理的に考えて選択肢を絞って解いた問題もありました。

すべて回答し、1度見直した時点で自信のある問題が半分くらい。「どうかな?あってそうな気もするけど・・・」という問題が5問くらい、あとは「全然わからない」とか、「よく覚えてないフルパスだから、多分間違ってる」みたいなのが多かったです。

もちろん、再試験の覚悟はあるけど、あわよくば受かってる、ってこともあるかな・・・。でも、わからんな・・・、

そう思って終了ボタンを押すと・・・630点・・・合格点が500点なので、合格です受かってもギリギリだと思ってましたが、それを考えると意外にましな点数でした

細かくは「みんなの受験記」さんで投稿させていただきました。あとで調べてみると「あ、これわからない・・・」と思っていた問題だとか、「よく覚えてない」と思っていた記述式の問題が意外に当たってたみたいです。意外に覚えてた、というか、運にも助けられたかな・・・。

202は「参考書を普通にやっていれば、うろ覚えでも簡単にとれる」という問題は少ないように思います。たとえば「あずき本でさらっと書いてあるところ」のほうが出たりとか、ってことも多いです。どなたかがおっしゃってたとおり、問題集の問題では全然あがってませんが、コマンドの実行結果とかも実際の問題では出題されてました。

それでも、あずき本、黒本をくまなくみておけば、また、あいまいな記憶で記述式問題に遭遇するのではなく、しっかり覚えておいて挑めば、もっと楽に合格できたかもしれません。問題での出題のされ方は参考書とはけっこう違う場合もあるので、最初は面食らうかもしれませんが、それでも自信を持って、今まで勉強した記憶を呼び戻すことに専念すれば、答えが見えてくる問題もけっこうあるかと思います。

今回もぢろーらもは、試験終わって会場を出てから割と早めに、参考書を開き「どんな問題がでたかな・・・」というのをチェックしましたどんな問題が出たか、というおおまかなところであれば、けっこうな割合で覚えています。今回もほとんどはなんとなく覚えてました。まあ、ここまでやっておけばたとえ1回落ちたとしても、関連するコマンドをgoogleで調べたり、と、対策のたてようはありますしね、

セクション別の点数としてはメール関連のみがかなり低かったです。確かに、かけなくてはいけないはずの記述式の問題を落としたり、ということもあるのですが、DovecotやCourier-IMAPの設定だったりと、参考書に記載のないちょっとかわった問題が多かった気もします。201ではDNS関連がよくなかったのですが、このときは「2択までは絞れたけど・・・」が多かったです。それに対して今回は「そんなの全然わからん」と、選択肢を2つも消しこめない問題が多かったかもしれません。もちろん、2回目に受ければ多分とれるとは思いますが。

このサイトでもメール関連の記事はいくつか紹介してますし、メールサーバ自体に苦手意識はないんですけど、ちょっとかわった問題が出るとこんなもんでしょうかね

これでひとまずLPIC Level2を取得しました次はもちろん301に合格し、Level3のCoreを取得することが目標です。ただし、そのあと302までは勉強せず、別の勉強をしようかな、と考えています。

さてと、これでゴールデンウィークはゆっくりできる、かな?


この記事が気に入りましたら、また、お役に立ちましたら、以下のアイコンをクリックしていただけると嬉しいです(^^)

ブログランキング・にほんブログ村へ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿