ぢろーらものおもちゃ箱:引っ越し後

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

大森ベルポートで第9を歌おう!2012年は久々に参加しようかな・・・

2012-11-05 02:07:22 | 音楽

ぢろーらもは高校、大学と合唱をやっておりました。最近は合唱どころか、カラオケすらほとんど行かず(カラオケは苦手、です・・・)、大きな声を出す機会もなかったのですが、「そうね、久々に歌でもやるかな・・・」と思って、3年ぶりに地元大森での合唱に参加することにしました。毎年年末に開催されている「大森ベルポートで第9を歌おう」です。今年で第6回目、だそうです。

年末ですから、やっぱり「ベートーベンの第9」ですかね・・・もちろん、久々に合唱を楽しめるのも嬉しいものですし、声を出せるのも気持ちがいいですついでに、大晦日の「新丸子紅白歌合戦」を前に多少なりとも声を作っておく、という役割もあるかも・・・

音楽は聴くだけでなく演奏するのも好きですし、高校の先輩とかも何人もその道に進んでいる方もいらっしゃいまして、心の中で「いいなぁ・・・」と思ったりはしてました。でも、「職にしたいほど好きか?」と言われるとそこまででは・・・ってのはありましたかね・・・。ちょこっとだけ音大も考えましたけど、大学は工学部でした。それはそれでよかったです。

高校時代は週3,4回とか練習してましたけど、さすがに今、「毎週練習参加」ってまで時間はとれないですね・・・そうすると、季節もので何回か練習に参加する、というのが個人的には負担も少ないですそうすると、「3か月限定で10回」とかっていうスケジュールがちょうどいいですね。あまり家を空けすぎても妻に申し訳ないですし・・・

まあ、本当は「海の詩」「ティオの夜の旅」「島よ」「水のいのち」など、日本の組曲とかのほうが好きなんですけどね。どうしても、高校のときにやっていたのがこの手の音楽中心だったので、その影響はいまだに強いです。

・・・。

ええと、もちろん第9も好きですよ。まあ、かなり体力勝負で、ぢろーらもごときでは全本気では歌えない、という不満(?)はありますけど・・・

今回は「歌詞の意味までしっかり呑み込んだうえで挑もう」と意気込んだのですが、まずは完全に錆びついてしまった声をもとに戻していく作業にひと苦労ですやっぱりテナーは高いな・・・とてもではないですが、まだまだ余裕がありません・・・。まだ第9は舞台に立つの4回くらいしかないですしね・・・。しかもうち3回は大学生時代、あと一回は2009年の大森ベルポートの第9でした。本番10回以上のベテランの方々と比べると、まだまだ・・・なんです

特に最初の1回はペース配分を間違え、3時間の練習のうち、最初の30分で全体力を使い果たし、あとの2時間半はヘロヘロになってました・・・なんたる失態・・・話にならん・・・。

今回救われたのは、指導者のひとりである高野二郎先生が「練習では(失敗を恐れず)思い切って出したほうがいい。出し過ぎて調整するのは楽だけど、もともと出てないのにそれ以上声を出すのは大変」というようなことをおっしゃってくださったことでした。そうですね、ゲネプロまでは失敗してもいいんですもんね・・・

たまに高音ですっぽ抜けたり、ひとりでずれてはいってしまったりすることはあるんですけど、今はあまり失敗を気にせず「次に気をつければいいや・・・」くらいでやっていますもちろん、全本気でやったらまた30分くらいで息切れしてしまうから、うまく(露骨に?)ところどころ手は抜いてます

やはり多少なりとも「声が戻ってきたかな・・・」と思ったのは、3回目の練習からでした。ちょっと慣れてきたのと、あとは「体を動かしてちょっとでも体を温める」「とにかく体の力を抜く」ということを意識したためかもしれません。以前よりも多少大きい声が出るようになりましたそういえば過去にも、抜き気味に歌ったほうが「いい声が出ている」と言われたこともありましたかね・・・それを思い出しました。それに、ぢろーらもの場合は運動して汗ダク・・・とかのほうが、声は出るはずなんですよね・・・本番までに、最後まで歌い切れるくらいに持ってければな・・・と考えてます(おほほ)。

あとは音程もちょっとずつでも揃えていかんとな・・・。「絶対音感もどき?」で書いたように、前は音感には自信あったのですが、今歌ってみて「けっこうあやしいな・・・」って思うところもありますわ・・・。今も自分の音感に頼ってしまうところはありますが、まわりの音もよく聴いて「相対音感(?)」もうまく使えるようにしたいな・・・と考えてます。

(ちなみに、以前合唱団にいたときに、音符読みでは「移動ド」だったのですが、「固定ド」で慣れているぢろーらもにとっては大変な苦痛でした・・・いまだに全くできません・・・)

ぢろーらもは男性だけのところはセカンドテナーにまわってます。昔は「トップテナー」への憧れがあったのですが、最近はそういうこだわりはなくなりました。理由としては

・ぢろーらもはそんなにガンガン高い声は出せるわけではない(これが一番大きかったりする・・・)

・主旋律をとるような声質でもないので、ハモりパートのほうが役割を果たせる気がするし、「縁の下の力持ち」的な役割もまたよい

・(第9に限らず)どのみちトップ希望者のほうが多いので、あえてセカンドにまわってちょっとでもバランス調整したい

ってな感じです。第9に限った話ではありませんが、セカンドも楽しいっす

ゲネプロ含め、本番まではあと5回、ふがいないわたくしですが、どうにか少しでも善戦したいな・・・と思います

いっしょに参加されるみなさま、どうかよろしくですm(_ _)m

P.S そして、本番の日を迎えました。その様子は「大森ベルポートで第9を歌おう!2012年本番:何はともあれ楽しめました♪」に書きました。


この記事が気に入りましたら、また、お役に立ちましたら、以下のアイコンをクリックしていただけると嬉しいです(^^)

ブログランキング・にほんブログ村へ