ぢろーらものおもちゃ箱:引っ越し後

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

Eメール:ぢろーらもの昔話

2010-12-09 20:52:10 | IT(ネットワーク&セキュリティ)

現在であればパソコンのEメールもかなり普及してますし、携帯メールとかだと使ってない人のほうが少ないくらいかと思います。

ぢろーらもがはじめてEメールと出会ったのは、確か大学2年のころだったと思います。まだ1990年代の話です。

当時は工学系の大学に通っておりましたが、大学の計算センターではWindows3.1(だったかな?)からワークステーション(UNIX)にターミナルソフトで接続してC言語などの課題をこなしておりました。多分、そのころは用途としてはそんなもんで、あとは計算センターにいって「ソリティア」とか「マインスイーパ」とかやってたくらいでしょうか(笑)。

そして、その時期は練馬の社会人合唱団にもはいっていて、そこにいらした武蔵大学の4年生の方と仲良くなりました。その方が遠方の大学院に通うことになり、「曲は練習しておくから本番は出る」という話になっていたので、ぢろーらもが何がしかの連絡をとる約束をしました。ただ、電話もいつつながるかわかりませんし、そもそもぢろーらも、どちらかというと電話は苦手でした。

そうするとその方が「大学ってUNX使ってんだよね?メール使えるんじゃないかな?」と教えてくれました。ん?何それ?そんなことできるの??まだあまり普及していないEメール。ぢろーらもははじめて知りました。とりあえずメールアドレスを渡されたので、「これにメール送ってみて」という言葉に従うことにしました。

そのときは今のようにOutlookとか使っていたわけではなく、UNIXのmailコマンドを使うしかありませんでした。使い方はたとえばこんな感じです。http://cmd.misty.ne.jp/network/04.html 慣れないとわかりにくですね・・・。学生時代はよく使ってましたが、最近はさすがに使うことがないので忘れてしまいました。

誰かに聞きながら見よう見まねでメールを送ってみたら、次の日かなんかに返信きました(^^)。へぇ、こりゃ便利だな・・・その後その方とのやりとりにしばらく使ってました。

大学4年になって、ぢろーらもは大学内ではなく、とある通信系の企業さんで卒業研究をやらせてもらうことになりました。そのときは、企業さんのほうでもメールアドレスをいただきました。

ん、まてよ・・・両方にメールアカウントもつ形になるな・・・それに、基本的には月~金で企業さんで研究やらせてもらうから、学校には基本的には用事があるときしかいかないし・・・メールのチェックのために行くのも面倒だな・・・。

と思っていたら、誰かが「大学のアカウントで.forwardファイル作って、そこに企業のメールアドレスを書いておけば、大学のメールアドレスに届いたメールをすべて企業のメールアドレスに送ってくれるよ」と教えてくれました。そっか、そりゃ便利だな・・・。

その後、修士課程では授業も受けなくてはいけないので、学校にも頻繁に行く必要がありました。じゃあ、企業側に届いたメールを学校で確認できるようにもしたいな・・・。学校ではAl-Mail使えるようになったし、こっちで確認にするのも便利だねぇ・・・。

で、会社の人に聞いてみます。「え?両方で.forward書くってこと?それ、絶対だめだよ。メールがループしてあふれちゃうよ。」とやさしく教えてくれました。そうなんだぁ、不便だなぁ・・・とそのときは思いましたが、今しくみを理解した上で改めて考えると、至って普通のことですよね・・・(参照 http://www.club.kyutech.ac.jp/support/manual/forward.html ) まあ、今だったらアカウント1つのみ使って、IMAP使うとか、Webメール使うとかすれば、どこからでも過去のメールを確認することはできるんでしょうけどね。

そういえばあの頃は、けっこうルール無視でメール送ってたな・・・。以前、ぢろーらもの企業での研究に興味を持ってくれた学生さんと連絡をとるためにメールを使っていたのですが、そのときに「Subjectって、ありきたりのこといれてもつまらないな・・・。何書いてもいいんだよね?」と思い、Subjectを「juugatsutsuitachihatominnohi」(十月一日は都民の日)という全く関係のないサブジェクトにして、文章はまじめに書きました(笑)。それが原因かはわかりませんが、その人、連絡くれなくなっちゃいました・・・ サブジェクトだけみてある程度要件がわかるようにしておくのが大事で別に「ウケを狙う(狙えてる?)」必要はないんですよね・・・。特にその人とは親しいわけでもなかったので、連絡こなくなっても無理ないです。というか、こんなサブジェクトのものをもらったら、「SPAMメール?」と思ってそのまま見ずに捨てますわね・・・。

あと、今だと携帯とかで「DOCOMOとSoftbank間で絵文字を送ろうとすると完全には送れず一部文字化けする」というのはよくある話ですが、WindowsとMacの間のメールやりとりとかでもこれに近いことはおきます。Windowsで使う「丸の中に1」みたいな記号は「機種依存文字」なので、他のOSだと使えない場合があるんです(参照 http://colta.jp/lab/izon.html )。これもとあるメーリングリストで話題になってたんですけど、なんで「非常識」って言ってるのか全く意味わかりませんでしたし・・・。もちろん、今は気をつけるようにしています。

そして、家でパソコンを買い、同時に電話をISDN(まだ光もADSLもない時代でした)をひいてインターネットできるようにしてからは、メールもOutlookExpressを主に使うようになりました。ここまで来ると、今会社や家でパソコンメールやるのとあまりかわりません。

そんなわけで、メールとの付き合いはかれこれ15年以上になりますが、それ以外は割と流行に疎いぢろーらもです。携帯を持ったのも比較的遅いほうですし、いまだに携帯でインターネットはほとんどしませんしね・・・まあ、今のところ困ってないし、そこは「経費節減」だからいいことにしよう・・・


この記事が気に入りましたら、また、お役に立ちましたら、以下のアイコンをクリックしていただけると嬉しいです(^^)

ブログランキング・にほんブログ村へ