ジェイクのひとりごと

ハッセル、ライカ、コンタックスなどで撮った写真と、日々の雑感

祝!復活!!!

2012-08-31 18:45:19 | Weblog

待ってました!

全焼の焼け跡を見たときは・・・愕然としました。
廃業の文字を新聞で見たときは、泣きました。
地域住民が復活を切望し、運動を始めたときは感動しました。
建設工事が始まってからは、ほぼ毎日見てました。

今日、明日の「一番風呂」のために釜に火が入りました。
久々に煙突から煙が上がってました。
車を止めて外に出ると、薪を焚く匂いが漂ってました。



銭湯に、地域の人が集い、笑い声がする。
当たり前のことが、本当にうれしい。

我が地元ですらそうだ。
ましてや、震災復興中の皆様は、こんな「喜びの日」を祈り、動き、待っているはず。
彼の地にも、喜びの輪が広がることを、深く祈りぬきたい。

ニコンF6 Ai20-35/F2.8D

にさんが

2012-08-31 18:26:45 | Weblog

ろく。六。6?

えーーーーーーー。この「デジタル全盛期」に?銀塩??フィルムカメラ???
嘘でしょ~~~。

新古品。シャッター保護フィルム付き?元箱の中身完備?
おいおい・・・頑張ればニコンのD3sの並品とか買えるでしょ。

最近お気に入りのキャノンの1Dsマーク2なら、2台はいけるぞぉ。
ほらほら、デジタルメインに切り替えた方が楽だよ。撮影結果もすぐ分かるし、感度なんてどうにでもなる。
フィルムなんてやめとけよ!CFカードやSDカードがあればいいじゃん。枚数制限なんか無いに等しい。

・・・なんてこと、考えましたが。私にはフィルムでした。
モノクロ専用機にするはずが、寝ぼけてコダックのカラーを入れてました(ホームセンターで購入)。


私的棲み分け

 フィルム モノクロ ニコン ライカ ハッセル(白レンズ)
      カラー  キャノン ハッセル(黒レンズ)
 デジタル 高感度が必要な場合はニコン。必要なければキャノン

 レンズ  プライムレンズ(単焦点)をメインにする モノクロニコン デジタルキャノン
      ズーム中心 カラーキャノン デジタルニコン

1台だけ旅に持って出るのなら・・・ハッセル500C に、C60/4 モノクロフィルム

時代に竿刺して生きてやる~~~

光と影

2012-08-31 03:03:46 | Weblog

写真を創る最大要素。

今は「光無きところに光を造り」「光あふれるところから光を消す」デジタル技術が主流。
こうなると何が何だか分からなくなる。



全国十数万人の目眩症の皆さま、メニエル病・突発性低音性難聴の皆さま、お元気ですか?
辛いときはすぐ休みましょう。涼しいところで横になって、力をすーっと抜いてやり過ごしましょう。

27時少し前、窓を開ける。
眠れないなら起きればいい。外の風が涼しい・・・この感覚は久しぶり。
季節もようやくカレンダーを見たようで、「もうすぐ9月だから」と朝晩は涼しくしてくれたようだ。
しかし、日中は33度ぐらいのポイント予報。
でも、少しは眠りやすくなったのはいいこと。助かります。10分でも、15分でも。

社内のサーバに「休みます」と3週間前から書き込む。昨日は長男君の英語スピーチコンテスト。
出番が午後からと分かったので、午前中、出勤。「ええっ?休みじゃないの」みたいな視線がいっぱい。
休んでもいいけど、明日(今日)給料が欲しいでしょ・・・ココロの中で密かに思う。

午後、会場へ。高校時代、仲の良かった女の子が英語教師に。ついでに当時からは想像もできないほどご婦人らしく
おなりになっているんだけど・・・名字は変わってない。
ま、かわいい面影はちゃんと残ってる。髪型さえストレートならもっと若く見えるのに。
たぶん若く見られるのが嫌なんだろうな・・・高校生の頃はおこちゃま扱いしてましたから。

さて、長男君。日本語原稿を考えることからさんざん悩んだらしく、その作業は大変そうだった。
英訳して、学校での練習。いつも弟君と通っているネイティブの先生のお宅で細かい発音やゼスチャー、表現力の
練習。暗記するまで読み込んでました。

先々日に「自分の姿を自分で確認したい」ということで、ビデオ撮影。見ながら、自分なりに研究。
で、本番。

県の北側の中学生1~3年生が一堂に会し、コンテスト開始。暗唱(課題文がいくつかある)が学年別に。
弁論は無差別級で二十数人。中には中国-日本のハーフで中国(北京)語、英語は「ネイティブ」という人もいて、
なんか国際的。
長男君、意外と冷静。ノーミス。表現も文章の間合いもいい感じ。>>親バカ

全員終わって、審査。まあ、やるだけやったし、ビデオも撮ったから・・・とこちらはのんびり。

結果発表。同じ学校から行ったメンバーは名前を呼ばれず。長男のみ、Excellent賞。
おー、受賞しましたか。良かった・・・と思ったら、壇上にトロフィーが2本。まだ賞あるの?
暗唱部門(学年関係なし)、弁論部門(こちらも)から各1名、最優秀者がもらえるらしい。全県大会への切符、2枚。
暗唱部門は名前がかわいい女の子。弁論部門は・・・あ、長男君だ。周囲がびっくりしている。

トロフィーもらって・・・あまりうれしそうじゃない。「賞を取れなかった友人たちに申し訳ない」というのが理由。
淡々と壇上から下りてきました。

先生は大喜び。同級生も祝福、父兄も笑顔。記念撮影して、学校へ。

かなり苦労していたので、それが報われた形に。
努力は人を裏切らない。

次は全県大会。忙しいね。

続くなあ・・・

2012-08-30 04:34:37 | Weblog

何となく「ん?」という感覚。

すぐ、階下に置いてあるiPhoneがブーン、ブーンとうなってる。
宮城で震度5+・・・続くなあ。

小さなものも含めると、ここ数日、太平洋側で十数回地震が発生している。
震源は、北海道から茨城・千葉まで。

そのあとすぐ茨城で地震があったが、震源地の特定が確定していない。
速報は「沖」、テレビでは「内陸」。

どっち?

変わりゆく街

2012-08-29 03:47:34 | Weblog

観光資源があったとしても、時代の波のうねりは高く、力強い。
何を見たいのか、何を求めているのか・・・旅人や修学旅行生に強く訴える何かがなければ、
いや、たとえあったとしても、一度大きく傾いた流れは、そう簡単に戻ることはない。




つい先日までは、「県境」も明確になってなかった。なので観光地に落ちるはずの「地方交付金」ももらえずにいた。
2年ほど前、ようやく県境の「落としどころ」が決まる。これで交付金も明確な割合で下りてくる・・・今まで遅れていた整備事業も
しっかりとできる。と思ったときには、新幹線が延伸・開通し、LCCも自在に空を飛び、高速道のICも遙か遠くまでしか来ない。
折からの温泉ブームも、実はこの地で温泉地となると、山の上まで移動しなくてはならなかった。(執念で天然温泉を掘り当てるも、整備中)
洞爺湖のように、温泉浴びて、湖畔を散策・・・と言うわけにはいかない。国定公園の決まり事にも引っかかる。



いいところなんです。一度見たら分かります。
多くの方が足を運んでくれるよう、地元も周辺自治体も躍起。
観光立県になるには、少し時代が遅かった気がしてならない。