セルフビルド de 自宅建築日記 @秩父 -自分の家は自分で建てる!!-

人力社のカメラマン阪口です。ただいま埼玉の秩父地方で家をセルフビルドで建ててます。www.jinriki.net

初ユンボ!!排水管工事 その8

2013年05月25日 | セルフビルド 設備
またまた、忙しさにかまけて更新が遅くなりました。
排水管工事がいよいよ完成します。

敷地内の配管も終わり、いよいよ外へ出す事に。
我が家の前には町道が走っており、この道と敷地との間に側溝があります。
ここへ浄化された水を流す訳ですが、そうすると側溝に穴をあけなければなりません。
コンクリを切断した事は何度もありますが、今回は公共のものです。
さて、どうしたものか?
前に浄化槽を設置してもらった大沢建材さんに聞きますと、町の土木課で許可をもらってこいとの事です。

さっそく町役場へ行き申請しました。数日後に連絡が有り、もらってきたのがこの書類です。

浄化槽がきちんと設置・管理されている事を条件に、町の側溝へ排水する事を、町が同意するという意味のようです。

許可申請には、建築確認申請時の浄化槽工事に関する書類のコピーが何通も必要になりました。
ショベルカーも使えるようになり、今なら浄化槽も自分で出来るかなと思ってましたが、
自分の土地の中で排水を処理できず、公共の溝に排水する以上は、
浄化槽の設置工事は、指定業者さんにやってもらうしかないようですね。

さて許可も出たところで、側溝に穴をあける事にします。
まずはギリギリまで地面を掘って、高さと位置を決めます。



使用するのはディスクグラインダー。刃はコンクリ切断用のダイヤモンドカッターです。

グラインダーは汎用性が高く、とても便利なのですが、
丸ノコなどよりも回転数が高い上に保持が難しく、とっても怖いです。

無事貫通しました。眼鏡と頭がコンクリの粉塵で白いです・・・

ここへ、配管を通し、

勾配を付けて接続。

このままでは配管のまわりの隙間から水が漏れるので、何かで埋めねばなりません。
強度は必要ないですし、モルタルを使う事にしました。少量ねってまわりに詰め込みます。

モルタルはセメントと砂を混ぜたもので、セメント+砂+小石をまぜたコンクリよりも強度が落ちますが、
手軽に作れて仕上げもきれいですし、こういう時に重宝します。
長かった配管工事もここで終了。

この次、床工事の前に上水、下水の屋内配管まで配管工事は休憩です。
まずは外壁を仕上げて、屋外工事のケリを付けねば・・・

にほんブログ村 住まいブログ セルフビルド・ハーフビルドへ

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
感動しました! (松野)
2013-06-26 15:39:55
初めてブログを拝見しました。

私も自分で家を建てようと思っているのでとても参考になります!

素晴らしい出来栄えですね!感動しちゃいます!

私は確認申請も自分でやろうと思って建築の夜間専門学校にも通ってて、再来年建築士になります(笑) あと電気工事士は来月実技試験です(笑)

ブログ更新楽しみにしてますので頑張ってください!
楽しく拝見しています! (もりた)
2014-03-26 14:23:42
セルフビルドに興味がありこちらにたどり着きました。

いろいろご苦労されながら試行錯誤している様子が、
読んでいてとっても伝わってきます、いい文章ですね!

楽しいブログをありがとうございますので、ご安全にがんばってください。
のんびりと更新を楽しみにしています!
ごめんなさい!! (さかぐち)
2014-05-30 18:58:34
もりたさま
松野さま

ご覧いただき、ありがとうございます。
ブログ、さぼりまくりで申し訳ないです!!
作業はかなり進んでますが、
ブログって、一度さぼると癖になりますね。反省します。

セルフビルド、とても楽しいですので、
がんばってくださいませ。

コメントを投稿