神社徒然

お参りした神社のおぼえがきです

大宮神社 38

2013年03月10日 | 島根半島 四十二浦巡り
大社町鵜峠にあります。大宮神社
23号線沿いに階段があります。
すこし広いところに車を停めさせてもらいました。



級長津彦神と級長津姫神が御祭神です。
級津とは「しなが」、風という意味だそうです。
たしかに上まで登ると海の風がゴウゴウと音をたてています。


又階段を登ります。



後ろからも撮ってみました。



頭のクルクル具合は西洋の音楽家の鬘のごとく。

賣布神社の古いお社にある狛犬さんみたい。

神社の前には春のお花も植えられていました。ぽかぽか

平成25年3月7日

猪目洞窟

2013年03月10日 | 島根半島 四十二浦巡り
黄泉の穴

この洞窟と夜見神社の両方が云われているようで
こちらも訪ねてみました。




さずがに奥のほうへは進めませんし
行きたくはありませんでした。
行けばなんてことないんでしょうけれど・・・
静之巌のようだ


目の前の碧い海がキレイ


近くでみたくなって、石の表面を観る。

大歳神社 37

2013年03月10日 | 島根半島 四十二浦巡り
出雲大社、八雲山の峠をこえて途中の分かれ道を猪目方面へ
大歳神社を目指しました。

はじめて通る道、くねくねとしばらく走り
民家がふえてきてほっと一息、元小学校跡地に到着しました。
横にはお社がみえます。


春うららかな日、水も流れて
鳥のさえずりも心地よく山に響きます。


お社が二社並んでる。
御神紋は“大”の字です。



奥には磐が鎮座し、他にもごろごろとありました。


こちらがその小学校だった、猪目分校です。

なつかしい感じします。
このように残っているなんていいですね。

垂水神社

2013年03月01日 | 島根半島 四十二浦巡り
お天気よい参拝日和。

河下町 海岸近くにあります。
前回は訪れることができませんでした。
近くまで来てるはずなのに、この日も迷ってしまって、ウロウロ
畑作業している方にお聞きしてやっと辿り着きました。

なんていいところなの~




写真手前から、水神さん水波能米(ミズハノメ)神
荒神社=須佐之男、山神=大山津見神 鎮座されています。



河下湾。つぼみもぷっくり膨らんでいます。もうすぐ


さいのかみさま

写真にはありませんが、宇賀之御魂神にもご挨拶。

意保見の社にはここから目と鼻の先にあるのに、垂水社の遥拝所がありました。
なぜなんでしょう?

五十猛神社や大日霊神社みたいな感じ。いずれもかいへんのお社と似た雰囲気でした。

御祭神は瀧津姫命

平成25年2月28日





石上神社(釜浦) 33

2013年02月20日 | 島根半島 四十二浦巡り
釜浦の港を見下ろす高台にお社があります。







経津魂命が御祭神、神社いしがみか、いそのかみか分からないそうです。
いそのかみなら奈良と物部さんのご縁かな。
通称はいしがみさん。



時間がたつのも忘れてしまう場所です。
室町時代に大内義隆一行が社殿を造営して深く信仰したとのことです。