年月に関守なし…… 

古稀を過ぎると年月の流れが速まり、人生の終焉にむかう。

渋谷駅

2013-03-29 | フォトエッセイ&短歌

 東急東横線の渋谷ターミナル駅が3月15日で閉鎖された。東京メトロ副都心線との相互直通運転により渋谷駅のホームが地下に移されたためである。たかが私鉄の駅の移動にしてはニュースは全国版で騒動のように放送され続けた。心酔的「鉄道オタク」熱狂的「撮り鉄」族ばかりではなく一般市民をも捲き込んだ盛り上がりである。
 一つは、今や経済界の一角を占めれ東急グループの拠点である渋谷の壮大な再開発の端緒として、経済的観点からの注目度である。もう一つは渋谷が若者文化の発信の街として話題性を堅持する類い希な都市であることである。渋谷カルチャーは日本文化を象徴する一側面である。HACHIKO-PARKは外国人観光客のコースにもなっているという。
 ミナト横浜始発の電車は地下深く渋谷を突き抜け埼玉県の飯能や森林公園まで一直線である。85年間続いたターミナル駅としての渋谷駅の歴史は終わった。この間、多くの出合いと別れ、再会と別離があった事だろう。私も若かりし頃、4年間、渋谷駅の改札を通り抜けてきたが、少なからぬ思い出もある。
 彼女は信州駒ヶ根から出て来て祐天寺の近くの遠い親戚に下宿というか居候していた。1年が終わった春、学校止めて田舎に帰ると言い出した。理由があるような無いような漠然としたものであったが、妙な説得力があった。「あたしは頭が良くないし、勉強も好きではない。でも一度は東京で生活してみたかったし、みんなが騒ぐ大学がどんなものか経験してみたかった」東京も学園も知ったし、たいした所ではなく、あたしをこれ以上留める魅力はない、というが彼女の言い分だった。
 改札口で赤いランプの終電車の走り去るのを見ながら話は尽きなかった。1年じゃ解らないだろう、これから凄い人生の転換になるような出会の可能性もあるだろう。けど、なんと云うのかナ~、銀座歩いても新宿ぶらついても浮き立つものが無いんだよ。時代に置き去りにされる過疎地の薄い空気は息苦しいばかりだが、それはそれで納得出来るというのかナ~。結局彼女は1年で東京を引き払い、3時間に1本というバスの終点から更に歩いて1時間半という山間の集落に戻っていった。

<深閑としたプラットホームを眩い電光がさらしていた>

 

  天空に聳ゆるビルを支えしはプラットホームのドームが礎

  地下深く迷路のように下り来れば走り込む車輌は爆風の如く

  見下ろせば上り下りの通路あり右往左往とアリにもなって

  役割を終えし改札佇みて灯火ほのかにうたた寝の中に

  雑踏のハチ公前の待ち合わせ青春の輪に入りしを感ずる

  過ぎし日のハチ公前のデモ行進「渋谷」に刻みし1ページあり


最新の画像もっと見る

コメントを投稿