年月に関守なし…… 

古稀を過ぎると年月の流れが速まり、人生の終焉にむかう。

風格の欅

2012-01-30 | フォトエッセイ&短歌

 風格あるケヤキの老大木の泰然自若とした重量感に圧倒される。樹齢の見方は分からないが500年以上は経ているのであろうか。雲紋状に盛り上がって剥がれ落ちる樹皮は深い森の奥の沼に生息する大蛇の鱗のようだ。貫禄充分で天下無双の横綱(よこづな)か、古武士のような威厳をつくっている。頭上を被う裸木の梢がザワザワと鳴いている。
 横綱といえば大相撲の話となる。初場所で最大の話題となったのが、12日目の「把瑠都-稀勢の里」・「白鵬-日馬富士」戦の注文相撲であった。把瑠都・日馬富士への猛烈なブーイングがあがった。特に、稀勢の里を破った把瑠都に対するバッシングは凄まじく、来場所優勝しても横綱昇進はあり得ない、体を張っても阻止すると断言された。
 稀勢の里を優勝させて「日本人横綱」を誕生させたい悲願の想いであろうが、行き過ぎである。あの程度の注文相撲に転がされるようでは稀勢の里の力量が問われるべきなのだ。立ち会いの変化も作戦の一つである。

<横綱を巻いた風格の老欅、何百年の風雪に耐えて来たのか>

   枯れ果てた樹皮の荒れ肌剥がれ落ちかすかに水の息遣いあり  

   枯欅木肌剥がした老醜を冬陽にさらし春風を待つ    

   締められた横綱太く風格の古武士の威容境内を睨む

   冬枯れの梢が騒ぐ昼下がりモズの高鳴きイントロにして

   一瞬に地表の獲物を攫い来て「はやにえ」作る刑場に飛ぶ