年月に関守なし…… 

古稀を過ぎると年月の流れが速まり、人生の終焉にむかう。

騎馬の古里-9

2007-07-27 | フォトエッセイ&短歌
 你好<ニハオ>東北紀行

  歴史の復習からしなければならない。『中国北東部からおこた高句麗(こうくり)は朝鮮半島北部に領土を広げ313年に中国の楽浪郡を滅ぼした。4世紀後半には更に南下を進め百済(くだら)・新羅(しらぎ)をも支配下においた』。この高句麗の国王の功績をたたえたのが吉林省集安に建立されている<好太王碑>である。
  碑文には… 391年以来,倭(わ:日本)が海峡を越えて来て、百済・新羅を打ち破って臣民とした。国境には倭軍があふれかえって城を破壊している。そこで好太王が自ら出陣し日本軍を征伐した<倭寇潰敗し、惨殺すること無数なり>…
まだ大和(ヤマト)朝廷が成立する前の話だし、王の顕彰碑で解釈は様々であるが、古代国家成立期の極東地域の緊張関係は読み取れる。
 また高句麗の騎馬軍団に苦戦したことも間違いなく、以降、馬や馬具や騎馬技術などがもたらされた。古墳の副葬品や埴輪がそれを物語っている。


  高句麗の好太王の山城=龍潭山(りゅうたんざん)公園から市内眺望
 思いもしなかった吉林省での古代日本史との対面であるが、やはり視点が違っている。教科書では高句麗は朝鮮国王とのニュアンスが強いが、ここでは明快に中国国王になっている。
 それはそれでナショナルな面倒な問題でもある。現在、中国には約200万の朝鮮族が住んでいるが、その内の120万が吉林省に集中している。1910年、朝鮮を日本が植民地にした時、土地を失った朝鮮農民が大挙して満州に移動してきたという歴史もある。
 いずれにせよ、好太王(広開土王)は将軍としても優れていたのだろう。朝鮮半島を押さえると内陸深く吉林にまで進出し拠点的な山城を築いている。山城の山頂は388mあり南天門と呼ばれる見張り台跡があり吉林市内が一望できる。
 國破山河在 城春草木深 感時花濺涙 恨別鳥驚心 烽火連三月 何かこんな感じになるナ~

 
 右:龍潭「水牢」と怖ろしげな名称だが湧水池の事で水面には若緑の細波が揺れている。左:「旱牢」倉庫だが武器庫との説明があった。山頂に近くリスが遊んでいた。