バルカンの古都ブラショフ便り

ルーマニアのブラショフ市へ国際親善・文化交流のために駐在することに。日本では馴染みの薄い東欧での見聞・体験を紹介します。

ルーマニア漫画事情

2006年10月26日 23時34分37秒 | ルーマニア事情

 意外に思われるかも知れませんが、欧州では日本のマンガってすごく人気があります。前にロンドンに行った時も、「MANGA KAFE」というのが何カ所かあって、のぞいてみたらサムライのパネルが一杯張ってありました。MANGAという日本語は、KARAOKEに次いで市民権を得たように思われます。
 いつの間に日本のマンガがこんなに世界を制覇したのでしょうか。私の知る限り、もともとマンガは欧米の文化であったように思えます。例えば仏紙ルモンドの風刺漫画などは歴史の教科書にも登場するくらい昔から定評があるし、世界大戦で活躍するアメリカの飛行士スヌーピー(ピーナッツ)などは世界のマスコットにもなっています。これらの4コマまたは1コマ・マンガのジャンルから更に発展し、長編小説にも匹敵するくらいストーリーがしっかりしていて描写力の優れたMANGAが日本で独自の発展を遂げたと言うことでしょうか。

 ここルーマニアでも、MANGA(アニメ)は大人気です。アニメチャンネルというアニメ専門のTVチャンネルがあり、夜のゴールデンタイムは、ほとんどが日本製アニメで占められています。私にとって嬉しいのは音声が日本語のまま出てくること。ルーマニア語の字幕が目障りです。(完全に異邦人!!)  配役も日本語のまま(しかも漢字で)出て来るので、おお懐かしいという感じです。内容は、冒険もの、SFもの、セーラー服ものなどです。
  
   

 日本語で配役(懐かしい )  純情(?)セイラー服もの 

 ブラショフの当センターのシンパで自ら「オタク」と称する熱烈マンガ・ファンがいます。彼が先日「オタク・フェスティバル」を主催しました。これが、その時のポスターです。

  会場では、「アキバ系」とか「オタク」について秋葉原で変な外人がインタービューしている様子を映写(ルーマニア語字幕)し、いわば日本のデジタル化風俗として紹介していました。結構若者で会場は賑わっており爆笑も絶えず、受けは上々と言う所でした。自然院も、ここで初めて「フィギュア系」とか「メイドカフェ」とかいう言葉を知りました。海外に来て外人に日本の風俗を教えてもらうというのも変な話ですが、これが日本の最先端の風俗として紹介されているというのもちょっと違和感を覚えます。これってオジンになった証拠でしょうか?

 当センターでも、マンガ教室を開催しています。インストラクターは素人マンガ画家ですが、なかなかのもの。マンガを書いてみたいという若者に人気があります。

  


寒い朝

2006年10月26日 19時56分51秒 | ルーマニア事情

先週急に寒くなり朝の気温が2度となりました。「いつもアパートの前にいる鳩たちは、こんな寒い朝はどうしているのかな」と窓から覗いてみたら・・・・・さすがは共産党に鍛えられた鳩ですね。体を寄せ合って温め合っていました。目白は寒い時は目白押しをして暖め合うそうですが、ここでは鳩もね。

でも、どの社会でも仲間に入り切れない者って居るもの。下の鳩は独りで交互に片足を上げて羽の中で暖めていました。 鳩の後ろに見えるのは、掃除のおじさん。前に「ブラショフは掃除が行き届いているので、清潔」と書きましたが、実はこのおじさん達が、清掃車とクルーになって夜から朝に掛けて毎日掃除をしてくれるのです。この清掃には市当局は随分力を入れているように思えます。
「寒鳩と掃除のおじさん」。この二つは全く接点のないというアンチテーゼに、この写真の良さを感じるのですが。(ちょっと強引なこじつけ)