塵埃日記

つれづれなるままに、日々のよしなしごとなど。

安倍首相の突然の靖国神社参拝

2013年12月27日 | 政治
  
 昨日26日、安倍晋三首相が突如として靖国神社を参拝した。1日明けた今日になっても、安倍首相の真意はっきりとしないが、私は今回の靖国参拝には大きな疑念と危機感を抱いている。

 私を知っている方や当ブログを以前から閲覧していただいている方からみると、私が靖国参拝に反対することを意外に思われるかもしれない。ただ、私が問題視しているのは、靖国神社参拝の是非ではなく、そのタイミングだ。

 日本の政治家が靖国神社に参拝すると、中国・韓国が条件反射的に激しいアレルギー反応を示す。これに対し、日本国内の右寄りの人たちは内政干渉であると応酬し、母国のために命を落とした英霊を追悼するのに、外国の反応を気にする必要はないと訴える。

 たしかに、彼らの主張は間違ってはいないかもしれない。しかし、政治上の観点からみれば、正解ともいえないと思う。政治とは他者とのゲームであり、一般人ならいざしらず、政治家が他者の反応を考えずに行動を起こすということは、本来あってはならないことだ。靖国神社の参拝は、第一義的には国内の問題に還元されるのだろうが、これに特定のリアクションを示す国がある以上、外交上の影響を無視することはできない案件なのだ。

 翻って、外交上特定の効果をもたらすということは、靖国神社を参拝するかしないかということは、重要かつ強力な外交カードであるということになる。すなわち、このカードを「いつ」切るのかということが最大のポイントであるといえる。そして、私が今回の安倍首相の参拝を疑問視しているのも、なぜ「今」なのかという一点に尽きるのだ。

 最近ブレイクした人気作家が「たまたま今日だっただけ」と手放しで歓迎するコメントを発しているが、これは政治的にまったくナンセンスな発言だ。政治家が「たまたま」でカードを切るなどお粗末千万であり、どのような効果を狙ったものか、明確に意図されている必要がある。

 とりわけ、靖国参拝は劇薬ともいえる強力なカードだ。いうなれば、自分を1回休みにする代わりに、相手を2回休みにするようなものだ。プレイヤーが日中韓の3国だけだというのなら、いくら切っても日本が損をすることはないかもしれない。しかし、今や極東3国の関係は当事者だけの問題ではなく、国際社会の関心事である。複雑な国際関係のなかで、相手を3回も4回も休みにできるような絶好のタイミングを見極めることが肝要であると考える。

 現状を見渡すに、くどいようだが今このカードを切る理由がまったく見えないのだ。韓国の朴槿恵大統領は、これまで異常なまでの反日姿勢を固持し続け、日本が「告げ口外交」と呼ぶ場所柄を弁えない日本バッシングに、アジア以外の各国からもうんざりという反応が返ってくるようになった。韓国国内からさえも、ようやくメディアを中心に朴大統領の強硬一辺倒の外交姿勢に疑問が呈されるようになってきていた。

 加えて、先日の南スーダンにおける日本の自衛隊から韓国軍部隊への銃弾提供によって、日本はさらなる攻勢に出ることができていた。日本は道義上当然の協力を行ったまでであるのに、韓国からは最低限の謝意すらなく、なんと失礼かつ未熟な国なのだと全世界にアピールできるチャンスを得ることができたのだ。これによって、国際社会における日本の立場をますます有利にすることができ、朴大統領の強硬姿勢維持をさらに難しいものにできたはずだ。

 ところが、今回の靖国参拝によって、全てがパァになってしまう可能性が高い。朴大統領がこれを利用しないわけはなく、「やっぱり私の反日強硬姿勢は間違ってなかった」と喧伝するだろうし、韓国国民は理性のタガを失ってこれに同調するだろう。朴大統領にとって、これほどありがたい助け舟があるだろうか。

 日本は、韓国以上に中国との間により深刻な問題を抱えている。そして残念なことに、日本単独で中国の海洋進出に対処することは、非常に困難である。その際、恃む相手はアメリカをおいて他にないわけだが、アメリカからみれば「余計なことをしてくれた」としか言いようのないところだろう。遠く太平洋を隔てたアメリカが求めるのは、アジア地域の「安定」であって、日本を中国に勝たせてやろうなどという気はさらさらない。中国や北朝鮮が、アメリカの許容できるところまでで踏みとどまってくれていれば、それで良いのだ。したがって、アメリカは日本と中国の狭間の国である韓国(韓国自身はそう思っていないかもしれないが)が、中国側にすり寄ってしまう事態を懸念しているはずだ。アメリカが朴大統領の告げ口外交に苦言を呈したのは、それがアメリカの望む極東アジアの安定に寄与しないからであって、とくに日本に肩入れしたからではないと思われる。アメリカが今回の靖国参拝を批判したのは、そうしたアメリカの思惑もパァにしてしまうからだ。これによって、明らかに韓国は中国傾斜を強めることになり、極東アジアにおけるアメリカの立場をも難しいものにしてしまった。

 以上は、先に挙げたたとえでいえば、日本が喰らうであろう「1回休み」の面である。これに対し、中韓側が最低でも「2回休み」を受けるのであれば、今この時期に参拝を行った意義も十分にあるといえる。だが、どうにもこの点においての安倍首相の意図が見えないのだ。ちょうど、政権が発足して1年の節目ということだが、もしそれが唯一の理由であるとするなら、それこそ「たまたまその日だった」というだけで何の思慮もみられない。高い支持率を維持し、重要法案も通ったことで、「そろそろいいか」という程度で参拝に踏み切ったとするのなら、あまりに軽率といわざるを得ない。

 私は、安倍氏は現実的な政治家だと思っていたのだが、案外おだてられると乗ってしまうお坊ちゃまだったのだろうか。それとも、この時期に参拝を決断した裏には、私なぞが想像もつかないような深謀遠慮が潜んでいるのだろうか。年の瀬を目前に、どうにも不安な年越しとなりそうだ。