「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋

HN「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」の趣味を語る部屋。守備範囲はテツ、ミリ、ヲタ、アニメ、同人誌、写真等濃い

ばんえつ物語

2008-10-19 21:38:11 | 鉄道
実は・・・
先の土曜日は、いつもお世話になっているささじい氏と67式氏tp一緒に車でばんえつ詣でに出かけて参りました。

金曜日の深夜に出かけて、午前中の上り列車(会津若松往きだけを撮影してとっとと戻ると言う強行軍だったのですが、主に私が翌日曜が早朝から仕事だったり微妙意金欠だったりしたので致しかたありません。と言うわけで今回のトップカットは、新津駅から新潟駅へ送り込まれるばんえつ物語号を新津駅の自由通路から撮影したものです。



そしてコチラは新津駅で客車に連結される直前のC57 180号機です。
コチラは入場券を買ってホーム上の安全な位置からの撮影です。
注*)ホーム上の安全な位置とは黄色い展示ブロックの内側のことです。
最近、鉄道撮影を始めた方の一部にそれが判っていない方がいるようなのであえて強調させていただきます。



そしてコチラは新津駅を出発し、磐越西線の非電化区間を走りだしたばんえつ物語号です。このカットでは判りにくいですが、10月のばんえつ物語号のヘッドマークはマスコットのおこじょクンたちが運動会をしている図でした。



その新津駅の撮影の後、磐越道の新津ICから三川ICまで移動し、三川IC直近の五十島随道(イガシマズイドウ)の三川方出口を撮影できる架線橋から撮影したカットです。



そしてコチラは定番の津川駅出発を、駅直近の踏み切り脇から撮影したものです。
煙の色が似いつ出発時と違って少し薄くなっているのが面白いですよね。



そして、山都駅の先での撮影ですが…
一戸川橋梁のトラス部分が塗装工事の関係で足場と保護ネットがかぶさった状態だったので、橋梁絡みの撮影はさっさと見切りをつけて橋梁を渡った先の田んぼで向かえ打つことにしました。もうすでに稲刈りも終了して、稲藁を干している状態だったので、その稲藁を画面に入れて撮影をして観ました。



    

新しいカメラの連写性能を確かめるために連写してみました。
とは言え、バリ撮りをしたわけではないのですけど、手巻上げにくらべっれば自動連写は多数のカットを得る事が出来ますね。

今回使用した機材は…
ペンタックスK10D

シグマ 18-200ミリDCレンズ
なお、今回の撮影では三脚は使用しないで、すべて手持ちで撮影をしました。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいですね! (永井貴穂)
2008-10-19 23:59:15
うひゃー、これは良い写真だぁ
僕も蒸気機関車は何度か挑戦してますけど、こんなに格好良い写真はとったことがありません。いいなぁ、こういうの。
返信する
秋のM3は・・・ (きつねのるーと)
2008-10-20 20:54:29
お褒め頂き恐縮です。
その上、体育の日のM3ではイベントを忘れて秩父鉄道に出かけていたという体たらく…。またお目にかかれるのは…冬かな?
その節はよろしくお願いします
返信する

コメントを投稿