ブログ
ランダム
プロ野球開幕!!コメントで盛り上げよう
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
ポイント
メール
天気
ニュース
地図
路線
グルメ
テレビ
ゲーム
辞書
旅行
教えてgoo
ブログ
デジタル家電
格安スマホ
住宅・不動産
車・バイク
サービス一覧
頼子百万里走単騎 "Riding Alone for Millions of Miles"
環境学者・地理学者 Jimmy Laai Jeun Ming(本名:一ノ瀬俊明)のエッセイ
香港映画「肉蒲団」を現地でみた(2011年春)。
2021-02-27 00:16:54
|
日記
清代の名作が映画化されて話題になったタイミングだったので、夜わざわざ見に行った。大陸では上映不可。
The Carnal Prayer Mat. A famous novel of Qing dynasty. At HK in the spring of 2011.
環境学者・地理学者 Jimmy Laai Jeun Ming(本名:一ノ瀬俊明)のエッセイ
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
Tweet
«
地域おこしの現場で
|
トップ
|
世代交代で軽量化
»
このブログの人気記事
理科と社会だけで勝負できたなら。
2002年ツルネン先生講演会(土木学会)
MDPIの東京オフィスがオープン
2003年11月貴州省(JICA専門家派遣)
頼子戦記序章
悪意ある事案?
2017年1月4日(ほたるチャンネル新年座談会)
地理学者としてこんな時にできること
2010年4月北京&大連(中国気象局講演)
森発言の深層心理は似ているのか。
最新の画像
[
もっと見る
]
「無策」vs「悪策」?
5日前
森発言の深層心理は似ているのか。
1週間前
2002年ツルネン先生講演会(土木学会)
2週間前
2002年ツルネン先生講演会(土木学会)
2週間前
赤崎勇先生の訃報
2週間前
テイクアウト?
2週間前
日本地理学会春季学術大会オンライン
3週間前
日本地理学会春季学術大会オンライン
3週間前
日本地理学会春季学術大会オンライン
3週間前
国立大学教育学部の入試とは。
4週間前
コメントを投稿
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
日記
」カテゴリの最新記事
悪意ある事案?
10年ぶりに日本語で講義(上智大学:地球環境システム学)
頼子戦記序章
入学式
「無策」vs「悪策」?
森発言の深層心理は似ているのか。
地理学科卒業生の就職先
公序良俗と著作権のどちらが勝つのか。
今年の名大講義
理科と社会だけで勝負できたなら。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
地域おこしの現場で
世代交代で軽量化
»
goo blog
お知らせ
【注目】創造力を刺激する!マルシェルコラムを読む
マニアな商品揃ってます!
作品マーケット「マルシェル」でお買い物
goo blog、アプリを使ってみよう
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
http://researchmap.jp/laijunming/?lang=english
内容は所属組織の見解ではなく、地理学者である筆者個人の見解にもとづくものです。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
@goo_blog
@marchel_by_goo
カレンダー
2021年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
悪意ある事案?
10年ぶりに日本語で講義(上智大学:地球環境システム学)
頼子戦記序章
入学式
「無策」vs「悪策」?
森発言の深層心理は似ているのか。
地理学科卒業生の就職先
公序良俗と著作権のどちらが勝つのか。
今年の名大講義
理科と社会だけで勝負できたなら。
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(2321)
旅行
(272)
グルメ
(119)
最新コメント
本人/
理科と社会だけで勝負できたなら。
本人/
2012年4月5日(諸葛亮と周瑜)
本人/
2013年4月4日(留学の目的)
本人/
2016年4月3日(先軍祭り)
本人/
2016年10月台湾・花蓮&宜蘭(地理学巡検)
本人/
赤崎勇先生の訃報
本人/
2017年4月1日(偏差値の推移)
本人/
2017年3月独日都市気候学会議(大阪&高野山)
本人/
2017年3月独日都市気候学会議(大阪&高野山)
本人/
2018年3月26日(イチゴのフレンチ)
バックナンバー
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
ブックマーク
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ