行き先不明人の時刻表2

何も考えずに、でも何かを求めて、鉄道の旅を続けています。今夜もmoonligh-expressが発車の時間を迎えます。

客人を佐渡に案内、酒蔵巡りを新たなコースに

2019年06月27日 | 旅行記・まち歩き
5月、6月とかなりのハードスケジュールの全国各地を駆け回る出張続き。
そんな中で、6月には佐渡には3回お邪魔することになった。最もうち1回は、プライベートで孫の運動会に行ってきたのだが、2回はれっきとした仕事で客人をアテンドした。
確かに娘が嫁いでいて、多少佐渡には詳しいのだが、いずれも日帰りということになると、客人の興味や好みなどによって案内するところが違ってくる。

今回は酒蔵巡り。酒好き?の客人にはもってこい!
以前からも気付いていたんですが、佐渡には魅力的で、それぞれ個性的なお酒があるんです。米や水のいい土地ならではですよね。



全国的にブレイクしているのが北雪酒造の「北雪」。米を35%まで磨く「YK35」のブランドは、もはや人気沸騰!全国区になりましたからね。
ここでは申し込みにより酒蔵見学ができる。両津港に着いてすぐに、同蔵のある赤泊に行くのだが、これが佐渡の中でも秘境の地。小佐渡の山地を駆け上がり、急傾斜の道路を滑り下りたところにある。1時間かかるんですよ。佐渡は広い。

懇切丁寧に説明してくれるし、お酒に音楽を聞かせるなど、酒造りに対する対する熱意と愛情みたいなものを感じる。
酒の種類も多く、試飲もゆっくりさせていただける。梅酒や甘酒も美味しいので、女性やお酒の飲めない人でも楽しめますよ。



尾畑酒造「真野鶴」も、エールフランスの機内で提供される酒を造っているとか。専務の営業が功を奏している?



天領盃酒造「天領盃」は、佐渡の玄関口に位置し、足を運びやすい場所。ただし、人手不足で、酒蔵ツアーは休止中。

そのほかに、加藤酒造店「金鶴」は、私おススメのお酒。逸見(へんみ)酒造の「真稜」も、高級酒を提供している。
佐渡にはこの5つ蔵があり、どれもおいしい酒を提供している。佐渡は酒王国でもあるのです。

番外編!
新潟市にある、今代司酒造の「今代司」。新潟駅から最も近い酒蔵で、こちらは少人数なら申し込みなしで酒蔵見学を受け入れている。佐渡の帰りに、日本酒好きの客人に「もう一軒」とお勧めできる酒蔵。

1767年創業、発酵食品の街・新潟で、小規模ながら伝統を守り抜いている酒蔵だ。
近年、錦鯉をかたどったボトルなどを考案。デザイナーによりラベルや容器にもこだわりながら、小規模のハンデを克服している。
酒蔵見学も伝統的な展示物などもあり、楽しめますよ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする