行き先不明人の時刻表2

何も考えずに、でも何かを求めて、鉄道の旅を続けています。今夜もmoonligh-expressが発車の時間を迎えます。

高知にあるフランス庭園「モネの庭」

2016年06月30日 | 旅行記・まち歩き

高知から帰って2週間が経つが、高知旅行記の最後にご紹介しておきたいのが「モネの庭・マルモッタン」という庭園だ。
高知市から東へクルマで1時間、幕末の志士・中岡慎太郎のふるさとで、柑橘系を売り物にする高知各地の中で、柚子の里として知られている。人口はわずか1,400人だという。こんなところに「モネ」って?

そう、フランスの印象派で知られるモネのことで、実際モネが好んで半生を過ごしたフランス庭を再現したもので、モネの絵を想像させる風景がそこにはある。親日家と言われたモネではあるが、何でも本国本家のお墨付きのプロジェクトで、この手の取り組みはフランス国外では唯一のものだとか。
工場誘致に挫折し、村おこしの一環として巨費がが投じられたモネの庭だが、全国各地でも同様、この手の施設の運営には紆余曲折があったようだ。
ここでは株式会社が運営を行っているが、地域に密着した物産の販売やイベントを実施し、高知でも人気の観光スポット担っている。是非お勧めしたい。
我々が訪れた日、施設は実は休園日。特別に従業員通路から入れていただき、静かな園内を堪能できたほか、睡蓮を始めとした自慢の植物を手入れする庭師の作業など、普段では見ることができない裏側までたっぷりと見せていただきました。

偶然にも、ただいま新潟近代美術館で「マルモッタン美術館所蔵・モネ展」が開催されていて、代表作の「睡蓮」なども鑑賞できる。美術館に行きたいと思っていたところでの、偶然の高知でのモネとの出会い。これはどうしても行かなきゃとは思うんだけど、「ジブリ展」の時の行列を思い出してしまってねー。夏、外で並ぶのはキツいからねー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする