新古今和歌集の部屋

春歌下 長家他 鞍馬焼かき餅


京都祇園萩月 鞍馬焼かき餅





花のいろに
 
 あまぎるかすみ
 
   たちまよひ
 
そらさへにほふ
 
    やま桜かな
         落款
 


 おもふこと
 
なくてぞ見ま
 
  もみぢ葉を
 
 あらしの山の
 
  ふもと
     ならずは
         落款
 

 
もみじ葉の
  色にまかせて
 ときは木も風にうつろふ
      秋の山かな
 


新古今和歌集巻第二 春歌下
 祐子内親王家にて人々花の歌よみ
 侍りけるに          權大納言長家
花の色にあまぎるかすみたちまよひ空さへ匂ふ山ざくらかな
 
よみ:はなのいろにあまぎるかすみたちまよいそらさえにおうやまざくらかな 定隆雅 隠
 
意味:花の色が一面に曇らせ、霞も立って漂い、空さえ美しく映える山桜だな
 
備考:永承五年六月五日祐子内親王家歌合後の歌会。参考歌 梅の花それとも見えず久方のあまぎる雪のなべて降れれば(古今集冬歌 よみ人知らず)
 
 
巻第五 秋歌下
 大井河に罷りて紅葉見侍りけるに
                藤原輔尹朝臣
思ふ事なくてぞ見ましもみぢ葉をあらしの山の麓ならずは
 
よみ:おもうことなくてぞみましもみじばをあらしのやまのふもとならずは 隆 隠
 
意味:悩みなんか忘れて見るべきだろう、紅葉葉を。嵐が散らす嵐山の麓に住んでいないのなら。
 
備考:嵐と嵐山の掛詞。類似歌に 思ふ事無くてぞ見まし与謝の海の天橋立都なりせば(千載集 赤染衛門)がある。
 
 
 守覚法親王五十首歌よみ侍りけるに
               春宮権大夫公継
もみぢ葉の色にまかせて常磐木も風にうつろふ秋の山かな
 
よみ:もみじばのいろにまかせてときわぎもかぜにうつろうあきのやまかな 定 隠削 
 
意味:周りの紅葉の葉に、常緑樹の常盤木も、色に染めようとする風につられてしまう秋の山だなあ
 
備考:守覚法親王五十首歌。本歌 秋来れど色も変わらず常盤山よそのもみぢを風ぞ貸しける(古今集 坂上是則)。

コメント一覧

jikan314
あららぎ様
コメントありがとうございます。
表現は、言葉だけではありません。写真だったり、絵画だったり、ファッションだったり、音楽だったり、もちろん料理だって、御自身にあった表現方法が有ると生意気にも思っております。
あららぎ様の意を短歌にすると、
雲が好き海が好きです花鳥風月生きとし生ける私は好きだ
となるのでは?
絵画だって、ミケランジェロだったり、印象派だったり、ピカソムだったり。表現は自由ですね。
拙句
あららぎに酢味噌をつけて召し上がれ
あららぎ
雲が好き、海が好き、花が好き、空が好き、月が好き、鳥の声も好きなのに

表現できる言葉を持たない

あはれ
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「新古今和歌集」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事