新古今和歌集の部屋

田兒之浦從 海道記 富士川

海道記

十四日、蒲原ヲ立テ遥ニ行バ、前路ニ進ミ先立賓ハ、馬ニ水飼テ後河ニサガリヌ。後程ニサガリタル己ハ、野ニ草敷テマダコヌ人ヲ先ニヤル。先後アレバ行旅ノ習モ思シラレテ打過ルホドニ、富士川ニ、渡ヌ。此河ハ河中ニヨリテ石ヲ流ス。巫峡ノ水ノミ何ゾ船ヲ覆へサン、人ノ心ハ此水ヨリモ嶮シケレバ、馬ヲ憑テウチワタル。老馬〃〃、汝ハ智アリケレバ、山路ノ雪ノ下ノミニ非ズ、川ノ底ノ水ノ心モヨクシリニケリ。

 音ニ聞シ名タカキ山ノワタリトテ底サヘ深シ富士河ノ水

浮嶋原ヲ過レバ、名ハ浮嶋トキコユレドモ、実ニハ海中トハ見エズ。野径トハ云ツベシ。藂アリ木樹アリ。遥ニ過行ケバ人煙片〃絶テ又タツ。新樹程ヲ隔テヽ、隣互ニ外シ。東行西行ノ客ハ、皆知音ニアラズ、村南村北ノ路ニ、たゞ山海ヲミル。

 ヲノヅカラシル人アラバイカヾセン疎ニダニモスグルナゴリヲ

富士ノ山ヲ見レバ、都ニテ空ニキヽシヽルシニ、半天ニヵヽリテ群山ニ越タリ。峰ハ鳥路タリ。麓ハ鹿蹊タリ。人跡歩ミ絶テ独リソビケアガル。雪ハ頭巾ニ似タリ。頂ニ覆テ白シ。雲ハ腹帯ノ如シ。腰ニ囲テ長シ。高キ事ハ天ニ橋立タリ。登ル者ハ還テ下ル。長事ハ麓ニ日ヲ経タリ。過ルモノハ山ヲ負テ行。温泉頂ニ沸シテ、細煙幽ニ立チ、冷地腹ニタヽヘテ、洪流川ヲナス。誠ニ此峰ハ峰ノ上ナキ霊山也。霊山ト云バ、定テ垂跡ノ権現ハ尺迦ノ本地タラシカ。彼仙女ガ変態ハ、柳ノ腰ヲ昔語ニキヽ、天神ノ築山ハ、松ノ姿ヲ今ノナガメニミル。山ノ頂ニ泉アテ湯ノ如ク沸ト云フ。昔ハ此峰ニ仙女常ニ遊ケリ。東ノ麓ニ新山ト云山アリ。延暦年中、天神クダリテ是ヲツクト云リ。都テ此峰ハ、天漢ノ中ニ冲テ、人衆ノ外ニ見ユ。眼ヲイタヾキテ立チ、神怳〃トホレタリ。

 幾年ノ雪ツモリテカ富士ノ山イタヾキ白キタカネナルラム

 

海道記

貞応2年(1223年)成立と考えられる紀行文で、貞応2年(1223年)4月4日、白河の侘士なる者が京都から鎌倉に下り、17日鎌倉に着き、善光寺参りの予定をやめて、さらに帰京するまでを描いている。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「新古今和歌集」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事