光と風の世界3

自然が好き & 高砂高校ジャズバンド部を応援中
ブログ開設2005.8~gooブログに移設2014.9

録音機材紹介と比較録音例

2013-05-20 | 音楽

P5188037e

<上の写真:甲南大NPSO2013に元BFJOの3人が活躍中:Ds 西、Tp 坂本、古河>

知合いや仲間の演奏をきれいな音で録音したい、どんな道具で録るのか知りたいと言われたので、私の使用してる機材を参考までに紹介しておきます。なお、言うまでもなく趣味のモバイル用途での話です。

機材説明の前に参考録音を紹介。

音源は甲南大NPSOの演奏(大阪城ジャズフェス)より2013-5-12 sat

Four-Five-Six (Frank Foster)の後半部分 約38秒

A: RODE: NT5 + KORG: MR-1 (下記の3.Phantom電源も使用)

B: 内蔵マイク + TASCAM: DR-100MK2

実を言うとAの組み合わせでは1年くらい前から右側の信号が変にリミッターがかかったように、音量アンバランスになってしまってます。後編集で左右音量を調整しましたが、まだ変な状態で、音が全部右寄りに聞こえてしまいます。その点は今回おかしい前提で聴いてください。低音から高音までのバランスで言うと、Bの高音がきつい感じです。低音も聞こえるけどゆとりがない感じもするような。でも気になるのはそのくらいで、いい感じです。

上と同じ組み合わせで静かなバラード曲の例
Lonely Streetの一部

A: RODE: NT5 + KORG: MR-1 (下記の3.Phantom電源も使用)

B: 内蔵マイク + TASCAM: DR-100MK2

同演奏でMagic Flea (Sammy Nestico, Count Basie) 全曲3:30

マイクと録音機を組み替えたもの

C: RODE: NT5 + TASCAM: DR-100MK2

この演奏も右寄りから音が聞こえてますが、これは座る位置の音場がそうであったということで、これは録音システムの問題ではありません。この録音で判明したことは、Aの組み合わせでの録音異常はマイクの不具合ではないということで、それ以後に原因がありそうです。

----------------------------------------------------------------------------

機材紹介

----------------------------------------------------------------------------

1・録音機

KORG MR-1: 購入してもう6年です。メーカーは次世代のMR-2を販売。音楽録音には別のマイクが必要。長時間録音が限界があり、バッテリーを別に工夫する必要があります。バッテリーについては、質問があれば紹介しますがここでは省略。

TASCAM DR-100MK2: 理由はいくつかあるのですが、つい先月購入して試用中。マイク内蔵型でこれだけで録音できるので、身軽になりたい時に重宝するはず。使った感じは高音が少し強調されるかな。しかし、総合的には十分使えると思っています。気になれば音質編集ソフトで高音を少し下げればいいだけ。この機種はコンデンサーマイクを使うファンタム電源内蔵しており、下の外部マイクを使ってさらに高音質な録音が出来るのを楽しみにしています。

2・マイク

RODE NT-5 RODEはオーストラリアの会社ですが、音楽界でプロが好む評価の高い(価格も桁違いに高い)ものより比較的手に届く範囲の価格で、性能は実用的というものを数多く出しているようです。

NT-5は細身のマイクの中では評価の高いステレオ用ペアマイクです。実際に使用してクリアに録れることと、癖がなく聞こえたままに録れてるので、これを使いだしたらビデオの音が聞けなくなるほどです。但し、これは音を感じるところがコンデンサー式のマイクなので、ファンタム電源が必要です。

録音をもっと豊かな音質で録るにはマイクの径が2倍ほど大きなタイプが有効と思っています。でもサイズアップすると荷物がかさばり機動力が損なわれるので、悩ましいところです。

3・ファンタム電源

上に紹介した録音機にファンタム電源内蔵型であれば不要です。

ART Phantom2: 使用中ですが購入した先のカタログページから消滅してました。生産終了か?9V用の四角い電池を2個使用して何時間も使えるのですが・・・あまりにも使用可能時間が長くて、交換タイミングが難しいほど(笑)

類似品としては、後継機と思われるART Phantom2 PROというのがあり、こちらは電池1個を使用。サイズは電池1個分コンパクトな感じの、47 H x 117 W x 99 D

4・マイク固定具

ステレオ録音においては間隔や向きが重要ですが、このバーがあれば簡単セットできます。

K&M ( ケーアンドエム ) / 23550
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=427%5E23550

私の使ってるのは折り畳みや角度微調整が容易な K&M ( ケーアンドエム ) / 23510
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=427%5E23510

ステージから遠い場所ではこれも欲しいと思う昨今です。(未購入)
K&M ( ケーアンドエム ) / 236
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=427%5E236%5E%5E

5・変換ねじ

マイク固定具は3/8"ネジなのでそれをセットするために、これを一般的な3脚のねじ1/4”につけます。
TOMOCA ( トモカ ) / CAMERA-AKG   
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=765%5ECAMERA%2DAKG

6・マイクケーブル

マイクと録音機を接続するのはXLRソケットのオスメスを両側に持つタイプが2本必要です。
CLASSIC PRO ( クラシックプロ ) / MIX010  1mもの¥200  長さは種々選べます。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?item=233^MIX010

周囲から見だたないコネクターの銀反射のない黒色ソケットを選択すると
CANARE ( カナレ ) / EC015B(XX) BLACK  1.5m¥1400
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=219%5EEC015B%5E%5E

7・スタンド

以外に高価なのですが、小さな3脚と1脚を組み合わせたものが便利です。

3脚より軽いので多用途に愛用。ワンタッチロックも使い勝手良し。
ベルボン Pole Pod II  ¥13800 収納長さ実測65cm
http://www.yodobashi.com/%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%9C%E3%83%B3-Pole-Pod-II/pd/100000001001491311/

同ジャンルで ソニー VCT-MP1 C [マルチポッド 一脚]  ¥15,800
ベルボンに比べてより短く収納(分解箇所多い、使用中の伸縮が困難?)
http://www.yodobashi.com/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC-VCT-MP1-C-%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%89-%E4%B8%80%E8%84%9A/pd/100000001001461664/

広い場所で高くセットできる場所では(岡山ルネスホールなど)マイクスタンドを使うと、3mくらいの場所にセットすると、拍手など会場のノイズを減らせて、生演奏のサックスとペットのバランスを改善できます。

使ってるのはGoodmanさんと立ち寄った心斎橋の石橋楽器?で見つけたものですが、ほぼこれと同じです。
CLASSIC PRO ( クラシックプロ ) / MSB/BLACK マイクスタンド
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=233%5EMSBB%5E%5E