黄昏叔父さんの独り言

 アマチュア無線と何でも有りのブログ

 久しぶりに国内コンテストを楽しんだ。

2017年04月30日 22時11分56秒 | アマチュア無線


   

 


 今年に入っての総交信数の進捗を考えた時に思って居たよりも可成り遅れて居る現実とハイバンドでお会いした方々から「最近は全く声を聞きませんが如何して居たのですか?」とよく聞かれたので偶には「生存証明をしなければいけない」と思い昨日の21時から始まった「ALL JA Contest」に参加する事にした。


 昨日の7MHz帯の国内コンディションは先ず先ずで可成り遅い時間帯までコンテストの参加局の信号は聞えて居り特に50MHz帯の移動局は何時に無く多く可成りの信号強度で入感して居た。昨晩は早めに切上げて今朝は04:30~11:50JSTと午後からは15:20~17:55JSTに掛けて久振りに「CQ CONTEST」を連発して450局程と交信した。昼間のコンディションは取分け良いとは思わなかったが調度ゴールデンウィークの最中と会って久振りに今回のコンテストの7MHz帯は賑わって居た。


 ハイバンドの14MHz~21MHz帯も聞いてみたが国内パスは芳しく無く今回の運用は7MHz帯と50MHzのみで其の内50MHz帯は30局程の交信で終った。50MHz帯はグランドウェーブでの交信で1,2,3,4,5,9,0エリアとは交信出来たが毎回の事だが6エリアだけは交信処か?信号さえ全く確認出来なかった。流石に7,8エリアは電離層反射でなければ無理で致し方なかった。


 7MHz帯の方は400局強の交信実績で終わったが久し振りの交信数なので途中で声が枯れないか心配であったが此方の方も問題なく終る事が出来た。最終的なチェックは未だ終わって居ないが運用時間帯に重複の呼掛けが全く無く以前と違い各局のパソコンによるログ管理化が進んでいる様に感じた事と今回は1st率が1割近く有ったのではと感じて(通常の交信状態だと1~2%の1st率)意外な感じがした。此れは日頃の移動運用の追っ掛け中心の組とコンテストに興味が有って参加する組とでは一寸違いが有る事を実感したし1st交信局を増やすにはコンテストに参加する事が一番効率が良い事が解った。



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
1st QSO (TTH)
2017-05-01 22:32:16
結構初めての局から呼ばれました。コンテストだけの局もいるでしょうし、カンバック・ハムも居られるのかも知れませんね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。