INBのゆっくりハムライフ

アマチュア無線を中心に身の回りの出来事を書いていきます。

散水用器具の改良と塩ビ(PVC)パイプの利用

2018-06-30 20:38:54 | 耕作・家庭菜園・ガーデニング
先日製作した散水用のポールバルブ付き分岐器具を家庭菜園のバルブ(カップリング)にセットしてみました。
どうもカップリングとの接続部分の負荷が大きく不安定です、接続部分やパイプに不具合が出そうです。
一部改良、改善することにしました。
カップリングとの接続部と分岐部分を切り離し内径25φのホースで接続することにします。
分岐部分には簡単な台を作り固定します、出来る限り手元の部品で行います(ホームセンターまで出ていくのが面倒)。
これを家庭菜園のバルブにつなぎます。



今までの状態です。



分岐器具をセットした状態です。
PVCのボールバルブを動かしてもカップリング部分には全く余分な力はかかっていません。
散水用のホースをつなぎ完成です。



塩ビパイプ及び継手等を触っていると、
ブログなどで塩ビパイプを利用したアンテナをいくつか見たことを思い出しました。

HF帯モノバンドの短縮率の少ない(?)アンテナが出来そうな気がします。
手元にあった塩ビの異径継手にM型コネクタを差し込んでみました、少しぐらつきがあります。


M型コネクタの外径は、
5D・8D・10Dそれぞれで少し違っていたように思います、調べてみることにします。

簡単な移動運用用のアンテナが出来そうです、
釣竿で作成されている方が多そうです、うまく両素材を使って一度作ってみたいと思います。