シゲジイのgooブログです!

家庭菜園の様子や日々の出来事などを紹介しています。また趣味の活動状況などもをアップしています。

今日の運用について&マイシャックの紹介です。

2015年10月11日 | アマチュア無線

 

今日は雨の日曜日となったので、久しぶりにシャックに入りました。

 

各バンドの様子を見ましたが、どこもコンディションはイマイチのようでした。 ハイ!!

144メガヘルツのFMでつくば市の局とQSOしました。 久しぶりのツーメーターFMでの運用でした。

他のバンドはどこも靜なので、7メガでコンテストの局が聞こえていたので、少しワッチして1局総社市の局とナンバー交換して、聞いたら今日は全市全郡のコンテストの日だったのですね。 アクティビティーが悪く気がつきませんでした。ハイ!

今日は、この2局のQSOで終わってしまいました。

 

今日は、マイシャックの様子を紹介します。

 

当局のメインリグの八重洲(バーテックススタンダード)のFTDX-5000です。

 

 

 

シャックの無線設備です。(左サイド)

 

 

シャック状況(右サイド)

 

固定局(移動しない局の)シャックの様子です。

設備は、最大200ワット出力、10ワットの昔のIC-551などもあります。  現用リグはオールメーカー製ですが、 昭和44年の開局時は、高1中2のオール自作の真空管式受信機そして送信機は自作のUY807シングルの送信機にTV用の平行フィーダを使ったフォールデッドダイポールでした。

また当時はSSBの運用ははしりの頃で、AMがメインでした。 あのころにでたトリオのTX88A送信機と9R59受信機が垂涎の的でしたね。当局は高校生の身で買えませんでしたが、学校のクラブ局で購入してもらえましたので、学校で使わせてもらえました。懐かしいですね。

その後は、友人が八重洲のFTDX400ラインでQSOしているのをうらやましく思ったりしたものです。

 

アンテナは、クリエートのKT18Rに電動エレベーターでHFオールバンドロータリーダイポール、14-21-28メガ用4エレトライバンダー、18メガ用2エレのHB9CV、50メガ用7エレヤギ、トップに144-430のGP等をあげています。

これとは別に、2メーター用の11エレスタック、430メガ用の18エレスタックをトップに1200メガ用シングルヤギをあげています。

ほかにも7メガ用ダイポール、3.5メガ用フルサイズのツエップなどのワイヤーアンテナもあげています。

1KWのQROするのが究極の目標ですが、完全リタイヤした現在では、大蔵省から予算の計上も望めず、夢となっています。

 

現在開局から、46年経ちましたので4年後の開局半世紀には、何か記念になることができればよいのですが、大きなことはできそうにもなく、元気にその日を迎えられればいいなあと思う今日この頃です。ハイ!

 

当局のアンテナ設備

 

 

今日は当局のシャックノ様子などを紹介しました。

 

 

 

 

 

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿