インドインダスインデスト
「健康」つながりでお知り合いになった、
友人のたまちゃん&いっしー夫妻の大傑作
インドインダスインデストが大変貌している!!
ボーカロイド初音ミクを導入して色々試しているという話は、
Twitterでも知ってはいたが・・・・
まさかこんなに凄いことになってるとは・・・
今回はマニアな方が動画をつけてる。(笑)
以前のいっしーバージョンでも十分にインパクトはあったが、
このテイクでは、ボーカロイド初音ミクが使われているのか?
見事なアニメボイス!!(笑)
これを聞いた方が気に入り動画をつけたとのこと!
素晴らしい仕事っぷり・・・・
このお方同人方面でのTOP絵師さんとか・・
一度聴いたらはまります。
是非是非お楽しみください!!
「健康」つながりでお知り合いになった、
友人のたまちゃん&いっしー夫妻の大傑作
インドインダスインデストが大変貌している!!
ボーカロイド初音ミクを導入して色々試しているという話は、
Twitterでも知ってはいたが・・・・
まさかこんなに凄いことになってるとは・・・
今回はマニアな方が動画をつけてる。(笑)
以前のいっしーバージョンでも十分にインパクトはあったが、
このテイクでは、ボーカロイド初音ミクが使われているのか?
見事なアニメボイス!!(笑)
これを聞いた方が気に入り動画をつけたとのこと!
素晴らしい仕事っぷり・・・・
このお方同人方面でのTOP絵師さんとか・・
一度聴いたらはまります。
是非是非お楽しみください!!
私もびっくりしました。
三角関係の解釈は絵師さん独自。可愛いねぇ
ニコニコ動画のほうで見てもらうと
見た人の感想が面白いです。こちらもどぞ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13305439
その他、テスト音源最終処分場も、どぞ。
http://www.nicovideo.jp/mylist/9196887
凄いですね!
オリジナルから知ってるものとしては、なんだか身内がスターになっていくような感じで驚きと嬉しさが・・(笑)
いやいや、萌動画凄いですね。
個人的にはエンディング近くは、インド映画お得意の何故か全員でダンスで締めて欲しかったっすね。(笑)
それにしても、作品の完成度が上がり絵が付いたことで素晴らしい作品になりましたよね。
あはは、凄いよね!
動画まで入ってると普通のアニメの挿入歌とかにしかみえないのかもしれないけど?
オリジナルは絵なんかなかったし、いっしーさんが歌ってたんだよね。
あれはあれですげぇインパクトだったもんなぁ。
初音ミクはツボったらしく。
デモテープに人の声入ってると、その歌の上手い下手に
聴く人の意識が向いちゃうけど、ミクだと歌スルーしてもらえるから
扱いやすいらしい。
にこ☆サウンドならニコニコIDなしで聴けるみたいよ。
ほら~~ こんなん。 もうね、バカかと。
初音ミク:春はあけぼの
http://nicosound.anyap.info/sound/sm12653501
初音ミク:あめつちのうた
http://nicosound.anyap.info/sound/sm12653445
初音ミク:いろは唄
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12653542
初音ミク:聴けたもんじゃないわ!(オリジナル歌詞)
http://nicosound.anyap.info/sound/sm12653594
ミクって調整(調教)が難しいソフトで、人間らしく歌わすのが大変。
で、一番メンドイ、音量とかの調整を楽する仕組み思いついたらし。
オーディオ情報に対してヴェロシティで音量制御、
ブレスコントローラでフィルタを制御するという
Logic上での鬼畜調教システム組んで、
それが完備するまで量産しつづけてた。
だからこれらのミクちゃんはですね、うちのおっさんが
顔真っ赤にしてプップク吹いたよーに歌ってるわけですわ。。。
タマちゃん、凄いよね~
ちょうちょには感動したわ。
凄い才能だと思う。
「春はあけぼの」知らない。
なんか他にもいっぱいあるんだね。
解説ありがとう!!
やっぱ大変なんだぁ。
そうだよねぇ。
あれだけ人間ぽく歌わせるってのは、相当のご苦労だったに違いない。
あははは、噂の「春はあけぼの」かぁ。