JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

福岡移動運用報告④

2020-10-19 | 移動運用結果報告
10/3(土)福岡市内→呼子→加唐島→呼子→松島→呼子→福岡市内(続き)
呼子に到着。

朝市は12時までなので早くも人が消えて閑散としています。食堂や一般の商店も既に営業終了して店があり、呼子は午前中だけの町のようです。唐津のバスセンターで買った弁当を食べて次の船の時間待ちです。

出航時間の14時30分が近くなりました。

浮き桟橋に停泊中の「新栄」という船に乗ります。法人化されてなく個人経営だとか。

この新栄という船、たった4.5tだそうです。正規の定期航路ではなく不定期航路の渡船(海上タクシーなどと同じ)という扱いです。ですので定員は12名。これまで乗った定期船の中では小豆島の属島・沖ノ島行きの渡船は別格として一番小さいです。というかどう見てもクルーザーですよね。

どうも(本来乗る予定だった)直前の航海で流木を引っかけたようでスクリューが少し曲がったみたいで船長が造船所に電話してドック入りの打ち合わせをしていました。エンジンがかかり出航です。航海に大きな支障がないようで結構いいスピードですね。

新栄は加部島への呼子大橋の下を通ります。防波堤を出ると一直線で松島を目指します。


松島には15分で到着。人口約50人の小さな島です。

サザエやアワビ、ウニなどの漁が島の主産業ですが、最近は「リストランテ・マツシマ」というイタリアンレストランが注目されています。ランチのみ、しかも席数が限られていることもあって半年先の予約すら取れないとも言われ、今は福岡の雑餉隈に2号店を出しています。

「リストランテ・マツシマ」の成功で島にUターンやIターンする若者が増えており、島民のうち10人が20代と他の離島に比べ飛び抜けて多くなっています。

港のそばにある教会が島のシンボルです。元々黒島という長崎県のキリシタンの島から移住し開拓を始めたそうで、島民は皆さんカトリックなのだとか。

島の人の邪魔にならないところで設営しましょう。

アンテナを展開し15時にスタートです。時間が限られているのでショートで進めましょう。

加唐島のときと変わらず3~6エリアが中心ですが、中には8や沖縄からもコールがあります。呼子沖の島では松島が最難関のはずで、数年間誰も出てないのでコンスタントにコールがあります。これでCondxがドツボなら終わってたところですねhi

16時発の新栄で呼子に戻りますから15時35分で終了です。松島からは45局でした。


帰りの船に乗り込みます。

不定期航路扱いにして航路を運営するというのはバス路線の廃止後に乗り合いタクシーで代替するようなものなのでしょうね。法令で不定期航路は定員12名に制限されますが松島では10人乗ることも少ないでしょうからこれでOKなのでしょうね。

呼子に到着。ほぼ全てのお店が閉まっており帰るしかありません。昭和バスで唐津に戻ります。唐津駅18時20分発の福岡空港行きに乗りましょう。延々乗り通したら天神です。遠かったです。

今夜は大将の店でゴマサバと鶏天です。やっぱり遠いです。


本日はあわせて計106局でした。ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡移動運用報告③

2020-10-18 | 移動運用結果報告
10/3(土)福岡市内→呼子→加唐島→呼子→松島→呼子→福岡市内
呼子沖の離島2回目です。

昨年も触れた通り呼子沖には馬渡島・小川島・加唐島・松島・加部島の5つの有人島があります。このうち加部島は架橋されており時折移動運用がありますが、他の4島は旅客船のみで船の便数も1日3~4本と少ないため移動運用が少ないようです。

昨年は乗り継ぎに失敗、今年は松島リベンジで2島回ることにします。組み合わせて回れるのは馬渡島・小川島・加唐島ですが在島可能な時間が一番長い小川島への再訪とします。


と決めていたのですが、当日朝の胃腸の調子が今ひとつ。薬を飲んで様子を見てからにします。25年物のウイスキーなんて高級品飲んだからか(汗)

各航路の時刻表を見返して以下の通り組み直しました。

呼子 (11:00発)→加唐島(11:17着) ※加唐島滞在時間1時間43分
加唐島(13:00発)→呼子 (13:17着)
呼子 (14:30発)→松島 (14:47着) ※松島滞在時間1時間13分
松島 (16:00発)→呼子 (16:15着)

時間が短いものの船の便数が少ないので致し方ありません。

天神からまずは唐津を目指します。胃腸が完全ではないので何かあっても大丈夫なようにトイレのあるJRにします。

次の電車は西唐津行きの快速です。快速は唐津まで60分前後と速いものの1日数本しかありません。昭和バスの「からつ号」に勝つには快速が必要ですがこの本数では「たまたま次が快速だった」という場合にしか使えません。しかも筑肥線は高速化された線路ではないので85km/hと低速で快速のポテンシャルを活かせていません。実は快速が必要なのは九大学研都市や筑前前原から天神や博多方面であり、前原からだと九大学研都市・姪浜・西新・天神で天神から各駅でも便利な快速になるはずです。この区間だけでも線路に手を入れて高速化すればいいのにと思います。不動産にのめり込みすぎて本業が置いてきぼりなんですよね。

唐津に到着。バスは大手口(唐津バスセンター)発なので大手口まで歩いて呼子行きのバスに乗り換えます。

バス乗り場にお店があるのでお昼を調達してから呼子行きに乗り込みます。


30分ほどで呼子に到着。

朝市で賑わっています。イカの一夜干しやハウスみかんなどが並んでいます。

まずは加唐島への乗り場へ。

加唐島汽船の「かから丸」に乗りましょう。船員さんはのんびり休憩中です。11時にエンジンがかかり出航。

今日は穏やかなのでほとんど揺れません。出航後に運賃を集めに来て15分少々で加唐島です。加唐島は昨年来ていますので場所は分かっています。急ぎ場所に向かいます。

途中にある八坂神社はお祭りのようです。加唐島には「犬を飼ってはいけない」というタブーがあると言われ、その理由としてこちらの「八坂神社の神様の怒りに触れるから」ともされています。

邪魔にならない場所でアンテナを張って11時40分にスタートです。

昨日ほどではないものの今日もCondxはいい感じです。4~6エリアが中心で時折大票田の1エリアが混ざってきます。去年が悪すぎたのでどんどん呼ばれます。

帰りの船は13時発。機材の片付けに15分、船着き場まで15分で12時30分がタイムリミットとなります。

12時30分で切り上げて片付けです。7MHzのフルサイズダイポールなので固定用のロープを含めると片側15m以上。これを芯にクルクル巻き取り同軸も巻き取るためどうしても時間がかかります。


船に間に合いました。加唐島からは61局でした。続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡移動運用報告②

2020-10-17 | 移動運用結果報告
10/2(金)伊丹→福岡市内→前原→姫島→前原→福岡市内
いつも通り7時10分発のJAL2051便で出発です。到着予定時刻は8時25分で、並行誘導路の供用開始で所要時間が5分短くなっています。

スムースに出発できたこともあり定刻より5分早い8時20分に福岡到着予定とのこと。ところが着陸後に誘導路に「紙のような物(発泡スチロール板だったとのこと)」が落ちているとのことで除去まで待たされ逆に5分遅れの8時30分到着となりました。荷物を受け取り地下鉄に向かいましょう。


計画段階では新宮町の相島は島民以外の渡島自粛が出されたままになっており(現在は解除)、糸島市の姫島にします。糸島市のサイトで渡島に問題がないことを確認しています。次の船は岐志11時50分発。連絡するバスは前原11時12分発ですから十分余裕があります。

天神の宿に使わない荷物を預けておきます。この時点で9時過ぎ。前原までのルート上にある早良郵便局で風景印をもらってもまだ余裕があります。

西新駅で下車します。

西新はサザエさんの始まりの地です。長谷川町子先生が西新の浜辺を歩いていたときにキャラクターを思いついきサザエやカツオなどの名前が生まれたそうです。

西新と藤崎の間に早良郵便局があります。九州は風景印を配備している局が少なく、早良区ではこちらが唯一の配備局です。

早良郵便局の風景印です。福岡タワーや元寇防塁などが描かれています。


藤崎駅から地下鉄に乗り直して筑前前原駅に到着。

時間に余裕があるので前原郵便局まで行って風景印をお願いします。

前原局までは歩いて8分くらいでした。

前原局の風景印です。雷山観音などが描かれています。ネットには葉書が5円だった頃の前原局の風景印がアップされていますが、「前原」の字体は変わっているもののデザインは50年以上変わっていないようです。

早めのお昼は前原の角屋食堂で。レトロなのにしっかりした実力を持つ町の食堂です。

今日はとんかつ定食。地元の糸島ポークを使っているそうです。特に味噌汁が美味しいです。おやつの回転焼きも調達します。


昭和バスに乗って岐志に向かいましょう。

岐志11時33分着で11時50分の船に連絡しています。少し時間があるので岐志漁港の手前にある芥屋郵便局で風景印をお願いします。昭和バスは区間によってはフリー降車(乗車はバス停のみ)ができます。運転手さんに話してみると芥屋郵便局での下車はOKとのこと。お願いしておきました。

ということでバスは芥屋郵便局の駐車場に停車、時間ロスゼロです。芥屋郵便局でも風景印をお願いしました。

芥屋郵便局の風景印です。芥屋の大門が描かれています。糸島市では毎年「あまおう」の買い付けに行く「伊都菜彩」の南にある怡土郵便局にも風景印があり、合計3局に配備されているそうです。


郵便局から渡船場まで200mほどです。余裕で間に合いました。

では本来の目的である姫島へ。「ひめしま」に乗船。所要時間は17分です。

岐志(11:50発)→姫島(12:07着) ※姫島滞在時間2時間13分
姫島(14:20発)→岐志(14:37着)

アンテナを張り12時25分にスタートです。今日は平日ながら近場のCondxがFBです。4・5・6エリアなどが強力に入感です。久しくこんなCondxに当たらなかったので有り難い限りです。

そんな中で訪問者が。毛並みのいい島猫のようです。「エサをくれ」とねだってきます。手元には角屋食堂で買った回転焼きがあるのですが、回転焼きに入っている塩は猫にとって害になるため食べさせることができません(我々が感じる塩気では猫には塩分過剰)。

餌がないと分かったのか時折「遊んでくれ」とちょっかいを出してきます。クラスタに載せていただき忙しい中でちょっかいを出してきますので困ったものです。

13時を回ってパイルも少し落ち着いてきました。猫は遊び疲れたのかこの様子。いい気なものです。

帰りの船は14時20分発。13時55分で終了とします。お昼寝から目覚めた猫にまたちょっかいを出されながら片付けです。

「ひめしま」に乗り込みましょう。


宿に入り、天神のイオンで飲み物や高菜漬けなどを購入。

明日は遅くなるので今夜のうちに中洲のバーへ。少し客足が戻ってきた感じですがまだまだ少ないです。

「すごい物が出てきたんですよ」とこっそり出してくれたのは余市の原酒25年。どうもオーナーの娘さんの家を整理したときに発見されたのだとか。開封されていたので少しアルコール度数が下がっており、常連客限定でこっそり出しているようです。

50度台の表記ですが味わってみると40度前後まで落ちている様子。とはいえ25年の滑らかさ・深さは健在です。ちなみに未開封のボトルを買うなら180mlでさえ今のお値段は6桁(10万円以上)。有り難かったです。


さらにいつもの大将のお店にハシゴです。もつ鍋でもつつきながらのんびりです。大将の店もお客が減っていますが、その分はランチ営業で頑張っているみたいです。「Uber Eatsとか営業が来るんだけど配送で時間が経つと味が落ちるメニューが多いので難しいんだよね」とのこと。お客さんには作りたてを食べてもらいたいのが理想で、逆に時間が経って味が落ちたものを食べ○グとかで評価されるのは本意ではないみたいです。


本日は60局でした。ありがとうございました。明日もFBなCondxだといいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡移動運用報告①

2020-10-16 | 移動運用結果報告
計画編
またまた福岡です。今回は金曜からの3日間です。

今回のメインは昨年4月に引き続き佐賀県唐津市の呼子沖にある島々です。昨年乗り継ぎに失敗し行けなかった松島に再挑戦します。松島との組み合わせが可能な小川島も再訪してみます。

初日の2日は糸島市の姫島、最終日の4日は昨年4月に引き続き福津市とします。

この移動運用は今年4月に計画していたのですが新型コロナウイルスの影響で中止、ようやく10月に実現の運びとなりました。なので書きかけだった原稿を引っ張り出してリメイクしていますhi

「GoTo」で宿泊費が安くなっているのが有り難いです。一部のマスコミは政府を叩きたいために「予算が切れた 政府が悪い」とやっていますが裏を返せば予算が足りなくなるまで利用されている訳で、不備はあるにせよメリットがあったってことですよね。


バンドは7MHzのみです。2日目が長丁場となるため補助バッテリとして4500mAHを持ってゆきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移動耳より情報

2020-10-15 | シャック便り
[たどつ汽船が発足]
三洋汽船の多度津航路(多度津-高見島-佐柳島)が10/1より同社の100%子会社「たどつ汽船」に分離されました。ダイヤや運賃に変更はないとのことです。

三洋汽船では丸亀-広島-手島航路も「備讃フェリー」として分離しており、恐らくは補助金受給の関係で本体から分離させたものと思われます。


[三洋汽船がダイヤ改正]
笠岡諸島の定期船業者である三洋汽船が10/1よりダイヤを改正しました。

改正内容は以下の通りです。
・飛島航路の全便で高島への寄港を取りやめ。
・笠岡14時25分発の普通船は真鍋島の折り返しを高速船扱いに変更。

このため飛島航路と北木島真鍋島航路の乗り継ぎは神浦または笠岡になりますのでご注意ください。


[家島群島へのセット券を発売]
兵庫県姫路市沖の家島群島への観光振興を図るため、姫路駅前から姫路港までの神姫バスと各航路の乗船券をセットにしたチケットが発売されます。期間は10/16~12/31で往復2,000円です。各航路片道1,000円のため神姫バスの往復分が安くなることになります。

対象となるのは高速いえしま、高福ライナー、坊勢輝汽船の各航路で、姫路駅前の神姫バス案内所で発売されます。


[第一航空が沖縄離島路線を再開か]
かつて那覇-粟国線に就航していた第一航空が沖縄離島路線の再開に向けて準備を進めていることが明らかになりました。かつて同社が計画していた那覇-粟国、石垣-波照間、石垣-多良間への就航を検討している模様です。

同社は沖縄県より貸与されたDHC6-400型機で那覇-粟国に就航していましたが2015年8月に粟国空港で着陸失敗事故を起こし運休、その後パイロットの教育などで不備が見つかり2018年4月に撤退、沖縄県は代わりの運行会社を探していたものの見つかりませんでした。

昨年8月に第一航空の経営者が変わり、再度参入したい方向で検討を始めた模様です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮城県移動は中止します

2020-10-14 | シャック便り
10/16(金)~18(日)で予定していました宮城県移動は中止します。


17(土)はどの予報先も雨としており無理、18(日)は午後の飛行機が欠航するため12時までには仙台を出る必要があってどの離島にも行けず無理して行っても意味がないため中止とします。

宮城県ではこの先朝の最低気温が1桁に下がる模様で、年内の再挑戦も難しく今年の宮城県移動は行わないこととしました。来年9月または10月で検討します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移動耳より情報

2020-10-13 | シャック便り
[内海フェリー「ブルーライン」が就航当日に事故で運休]
内海フェリーのフェリーである4代目「ブルーライン」が10/6に就航しましたが、高松港でホーサー(係船索)を外さずに出航、ホーサーが切断され近くにいた綱取りの係員に当たり重傷を負う事故が起きました。ブルーラインは当日運航打ち切りという最悪の初日となってしまいました。

内海フェリーは両備グループの傘下に入り来年3月には航路休止となることが決まっており、同社最後の新造船であっただけにこのような事故が起き残念です。両備グループ傘下の船会社ではこの数年事故が相次いでおり「両備の呪い」があるのかも知れませんね。


[四国フェリー「オリーブマリン」が就航]
四国フェリーがツネイシクラフトに発注していた高松-土庄間の高速船「オリーブマリン(64t・航海速力25ノット)」が就航しました。「スーパーマリン」と同型で性能も合わせてあります。

同社には2015年に同じツネイシクラフトで建造された先代「オリーブマリン(58t・航海速力26ノット)」が在籍しています。特に大きな故障もなく稼働していますが僅か5年で引退とは考えにくく、先代「オリーブマリン」が予備船の「マーレてしま」の置き換えに回るのではないかと考えられます。


[オリエンタルエアブリッジの中古機材は11月から就航か]
オリエンタルエアブリッジが自社機材の更新を目的にカナダで調達したDHC-8-200型機の中古機1機がようやく長崎に到着した模様です。今後必要な手続きや整備を行った上で11月より就航させる予定だとのことです。

この機材については新型コロナウイルスの影響でカナダからの回航ができない状態となっていました。このため当初予定していたマーシャル諸島経由からロシア経由に変更し日本までの回航に成功したようです。


[エアアジアジャパンが全便運休・撤退へ]
LCCのエアアジアジャパンが10/1から24まで全便を運休し、以後も運航せず日本から撤退すると発表しました。同社は9/12と13に1往復を運航したのみで今月も運休状態が続いているようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月分QSL発送しました

2020-10-12 | QSL発送情報
10月分のQSLを本日ビューロー宛発送しました。

・7/6の沖縄県中頭郡北中城村移動の残り全て
・7/18~19の福岡県移動の全て
・8/1~2の香川県移動の全て
・9/19の愛媛県八幡浜市大島移動の全て
を発送しました。

しかしながら
・9/20の愛媛県宇和島市戸島移動の全て
・9/21の愛媛県松山市中島移動の全て
・9/26の香川県坂出市移動の全て
・10/2~4の福岡移動の全て
・10/11の兵庫県宝塚市移動の全て
は送りきれず未発送となっています。

順次発送しておりますのでご理解のほどよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵庫県宝塚市(JCC 2715)移動運用報告

2020-10-11 | 移動運用結果報告
10/11(日)に兵庫県宝塚市(JCC 2715)行者山に移動運用に行ってきましたのでご報告します。

全市全郡コンテストの2日目です。コロナで浄土宗京都教区の特別公開がないので今年は10月に色々予定を詰めておりACAGでの遠征は行いません。参加局の少ないACAGですし、スズメバチのいない場所がいいので宝塚の行者山にしました。

バンドは50/144/430MHzです。


まずは阪急で逆瀬川に。

逆瀬川駅の看板が新しくなっているようです。デザインは変わってないようですね。阪急ってこういう看板とかのデザインはなかなか変えないですね(変えると乗客から文句が出るとも言われていますが)。

西口から光ガ丘北行きのバスに乗ります。本日は貸切状態。終点の光ガ丘北まで行けばあとは20分弱で行者山ですから便利です。台風はほとんど影響がなく山道も異状はありません。いつもの場所に到着です。

六甲はこのように悪天候みたいです。あとで六甲に上がっているOMさんに聞いたら霧がかかっているそうです。

アンテナを組んでゆきます。最近は7MHzのフルサイズダイポールを上げることが多いのでそれに比べると時間がかかります。あればシンプルで故障がなく便利ですが50MHzではゲイン不足ですもんね。

9時前に50MHzでスタートです。特に東方向はFBな場所なのですがバンド内に局が少ないので50.303MHzというあり得ない場所でCQを出してみます。それなり呼ばれるものの続かない感じです。呼ばれなくなったタイミングでVFOを回しても明らかにスカスカ。これではねぇと思います。

一応GWは伸びています。19や20あたりも5Wでできています。反対側の西方向は六甲が壁になるため思いっきり不利なんですが慎重にビームを回すと4の局が浮き上がってくる角度があります。どうやら六甲で回折しているのでしょう。3508とかの局ともQSOできています。すごく狭い角度みたいで再現が大変なのですが意外でした。

5エリアの局は徳島のみ。JA5RCT局も愛媛ではなく徳島から出ており他県の局が聞こえないのが残念です。


50MHzが手詰まりになったので144へ。少ないので全然伸びず、さらに430へと上げてみます。こっちは局がいるようでコンスタントに呼ばれます。大阪平野はほぼ全て見通しなので稼ぐには適した場所です。なぜか住之江区が何局もできるという不思議なパターンでした。

11時になり50MHzのGWがそろそろおしまいになる時間です。50で最後の2エリア狙いです。終わって144と430の往復となります。やはり144は少なく430がメインです。430なので近場メインですが時折2エリアが混じるなど面白いですね。

最後に50MHzのビームを奈良方向に向けて近場を稼いでみます。


12時30分過ぎでコールがぱたっと止まります。430MHzのFMに多くQRVしたためバッテリをいつもより消耗しており電圧が落ちてきています。あと1時間くらいでおしまいになりそうです。

今日は特に何も用事はないのですが各バンドとも閑散としていますのでここで終了とします。今から片付けると光ガ丘北13時20分発のバスに間に合いそうです。

帰りのバスにはうまく間に合いました。阪急で帰宅です。


本日は50MHzで53局、144MHzで11局、430MHzで56局の計120局でした。3エリアではこれが精一杯です。

全市全郡コンテストは1エリア以外では参加局の減少が著しく、特にV/Uの落ち込みは目を覆うばかりです。JARLコンテスト委員会は1エリア基準でコンテスト改革を考えているようですが、ぜひ地方での現状を知って欲しいです。どうしようもない状態に成り下がっているのに「日程変更だけで何とかなる」と思っているのはあまりにも情けないです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/11 兵庫県宝塚市移動

2020-10-09 | 移動運用予定
全市全郡コンテストにあわせて兵庫県宝塚市(JCC 2715)に移動します。


日時:10/11(日) 午前9時頃~正午頃

場所:兵庫県宝塚市 行者山東観峰からQRVの予定です。

バンド:50/144/430MHz帯(430MHzはFM、その他はSSB)
 

※当局の移動運用についてはこちらもご覧下さい。
※QSLカードについてはこちらをご覧下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする