JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

兵庫県宝塚市(JCC 2715)移動運用報告

2010-12-19 | 移動運用結果報告

12/19に兵庫県宝塚市(JCC 2715)中山に移動運用に行ってきましたのでご報告します。

_

12月も半ばを過ぎました。3エリアではもうめぼしいコンテストが残っておらず(1エリアだと23日に50MHzAMコンテストがありますね)、QRVしても出ている局が少ないでしょうが、先日体調不良で移動運用を飛ばしていますので出かけることにしました。

冬の午後は曇ってきますから運用時間は短くなります。ということで近所でよいだろうとの判断から場所は宝塚市の中山にしました。ここは昨年5月以来になります。

 

いつも通り阪急の中山駅からバスに乗り、桜台6丁目で下車、桜台7丁目の一番奥から登ります。

__2

こんな感じのごく普通の道ですが、僅かな時間で登ることができます。割と楽です。

__3

山頂に到着。まだ朝なのでガラガラです。広場のはじでアンテナを固定してスタートです。アンテナは2エレ+24KGです。

__4

いつも通り50MHzからスタートです。意外にも1エリアが聞こえます。中にはQSOできそうな局がいたのですが、アンテナを調整しているうちに消えてしまいました。空いている周波数でCQを出してのんびり進めます。もう今年も僅かになりましたから、今年のお礼を兼ねてのQSOです。今年は沖縄でQSOした3エリアの局も多かったので、そのお礼もあわせてになります。

1時間あまりで10局とQSOし、呼ばれなくなりましたのでQSYします。144MHzに行ってみるものの誰もおらず全く呼ばれずでした。11時前から仕方なく430にQSY。こちらは割とコンスタントにコールが続きます。ごく最近開局された方も何局かおられ、面白かったです。

 

昼前になると中山の山頂は大賑わい。中には多人数でコンロまで使って調理を始め大騒ぎする連中まで出てきて、場所が確保できずに他に移動する登山者もいました。午後に入り少し寒くなってきたこともあり、1時間あまりコールが続いて途切れたタイミングで終了としました。

 

本日は50MHzで11局、430MHzで14局の計25局の皆様とQSOできました。ありがとうございました。久しぶりの移動運用で楽しかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/19兵庫県宝塚市移動

2010-12-18 | 移動運用予定

以下の日程にて兵庫県宝塚市(JCC 2715)に移動します。

 

日時:12/19(日) 午前9時頃~午後1時頃まで

場所:兵庫県宝塚市 中山(470m)からQRVの予定です。

バンド:50/144/430MHz帯(430のみFM中心、他はSSB中心)

    今回50MHzのアンテナは2エレです。

  

※当局の移動運用についてはこちらもご覧下さい。

※QSLカードについてはこちらをご覧下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月分QSL発送しました

2010-12-17 | QSL発送情報

12月分のQSLをビューロー宛発送しました。

 

・10/24の神奈川県鎌倉市移動の残り全て

・11/7の兵庫県宝塚市移動の全て

・11/13~16の沖縄移動の全て

を発送しました。

 

発送残りはありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アパマンのベランダアンテナ

2010-12-16 | JF4CAD技研

沖縄移動で呼んでいただいた各局のアンテナをご紹介し、18/21MHzではダイポール、50MHzが6エレ八木の使用局が多いとの結果が出ました。50MHzではパイルを一発では抜きにくいものの2エレでも何とかなりそうですが、アパマンの局を中心に「2エレでも設置が難しい」という局も多いと思います。何かヒントになるかと思い情報を集めてみました。

 

まずは技術面の記事で定評のあるJI1ANI局のブログに50MHzのアンテナに関して面白いレポートがあります。

ベランダホイップの偏波は?

ベランダV型ダイポール

ベランダ設置のVダイポールと突き出しホイップの比較

 

記事の内容を超要約しますと、

・ベランダのホイップを短縮V型ダイポールに変えるとSが上がった

・V型DPは2/3前後に短縮されたものながら全方向でホイップをしのぐ性能だった

・ベランダの手摺りの水平突き出しホイップだとかなり垂直偏波成分が多いのではないか

ということだそうです。

 

JI1ANI局のV型DPは自作でしたが、メーカーからもいくつか出ています。例えば、第一電波のHFV5なんかが典型的な例です。50MHzでは使用できませんが、RadixのRD-Vシリーズなども同様に使えそうです。RD-Vシリーズはエレメントの長さは片側約2.5mで、角度を90度にすることで幅を3.65mに縮めることができます。

また、2エレではRadixのRY-62があります。このアンテナはエレメントの角度が90度で、幅は2.18mとかなり抑えられています。このアンテナには突き出し用の補助ブームRBS-1200がオプションとして用意されていますので検討の価値があると思います。

地上高が稼げるのであれば2エレでも十分かなぁと思います。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄移動 相手局の使用アンテナは?

2010-12-15 | JF4CAD技研

今年5月の沖縄移動でのQSLカードがどんどん送られてきています。ある程度まとまった数がありますので、QSLに書かれた相手局の使用アンテナを集計してみました。国内のハイバンドや50MHzでの各局の使用アンテナの実態がどのようなものかよく分かると思います。

5/22の国頭郡伊江村、23~24の宮古郡多良間村で集計しています。この3日間はハイバンドや50MHzがよくオープンしましたし、両村とも珍しい方ですからパイルになりました。いつも通り画像はクリックすると大きくなります。

 

[50MHz] 集計局数:140局 当方使用アンテナ:2エレ

50m_

クリエートのベストセラーCL6DXをはじめとした6エレ八木が全体の25%でトップです。私も昔使用していましたが、10Wでもパイルを勝ち抜ける力があります。それ以上の7エレや8エレ、果ては10エレといったアンテナですと簡単にパイルを抜けますので実際の所有率よりパーセンテージが上がっています。

一方、所有率の割にふるわないのがGPです。カタログ上の利得と比較するとパイルを抜けるパンチ力が出ていないようです。ホイップやダイポールなど簡単なアンテナも苦しそうです。

2エレや4エレ(HB9CVが多いですね)ならパイルで揉まれて一発抜けは難しいのの、Sの上がったタイミングをとらえればパイルを抜けると思います。6エレはブーム長が1λ前後ですが、2エレならコンパクトですからいかがでしょうか。2エレも善戦していると思います。

 

[18/21MHz] 集計局数:93局 当方使用アンテナ:自作フルサイズダイポール

18m_

18/21MHzは伝搬特性が近いですからあわせて集計しました。意外にもダイポール(サガ電子のZA-21を含む)が全体の44%でトップです。ロータリーDPもあれば私のようなワイヤーDPもあるでしょうが、国内ならDPが平均レベルだということがよく分かります。回転半径を小さくできるV型なんかもありますから、何とか工夫して設営すればこれで国内標準レベルだと言えます。

もちろん2エレ(おそらくはHB9CV)やそれ以上の八木ですとパンチ力があります。2エレでも頭一つ抜け出せそうなのでMOXONとかHEX-BEAMなんかは魅力的だと思います。あと多かったのがLW。ロングワイヤーや釣り竿アンテナなんですが、根強い人気ですね。

一方でGPはわずか1局のみ(その他に入れました)。これまた根強い人気があるものの、QSOできた数が少なく、実際にはあまりポテンシャルの高くないアンテナなのでしょうね。

 

今回集計して分かったのは自分自身がまぁなんとかなるアンテナを使っているんだと言うことです。パワーは5Wと低いですが、アンテナはできるだけ軽くて性能の高いものを上げたいと思っていますので、その点ではまずまずだと思われます。

もう一つ分かったことはGPのポテンシャルの低さです。144/430MHzではGPはポピュラーなアンテナですので、この辺のバンドから入られた方を中心に根強い人気があり、町中でも見かけることが多いです。ただハイバンドや50MHzでは十分な力が出ていないように感じます。住宅事情は各局それぞれでしょうが、ハイバンドではダイポール、50MHzでは2エレあたりが何とかできないか考えてみてはいかがでしょうか?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィールドデーコンテストの結果発表

2010-12-13 | シャック便り

8/7~8に開催されたフィールドデーコンテストの結果が発表されています。詳細はこちら

  

当日は猛暑で暑くなりましたが、期待されたハイバンドや50MHzのオープンは肩すかしに終わり、21/28MHzは早くも昼前には閑散としていました。144/430も猛暑のせいかいつもの年ほどにぎわいはなかったようです。

そのような中、いつもお世話になっている各局では以下の方がご入賞です。おめでとうございます。

JN4VOX局 X50 7エリア1位

JE3ASB局 X144 3エリア2位

JS3OMH局 XP 全国6位

JH3YKV局 XMA 全国3位

JA9XAT局 C430 9エリア1位

 

私はXPで22,176点の14位。途中で手詰まりになり全然スコアが伸びませんでした。特にマルチが全然ダメでした。Condxがよくなく、X50の8エリア1位の局が1万点に届いていません。今年はCondxがよかったのは5月だけでしたね。

 

来年も茨木市竜王山からで考えています。皆様よろしくお願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未着QSLのある方はご連絡を!!

2010-12-12 | シャック便り

先日送られてきたQSLの中に「2008年の沖縄・渡名喜村のQSLが未着です」とのメッセージのあるQSLが送られてきました。こちらで調べたところログに記録したコールサインに間違いはなく、発送も済んでいたのでビューローで迷子になったのではないかと思われます。この方には再発行しました。

 

もし同様に未着のQSLがありましたらメール等で結構ですのでお知らせください。調査の上再発行させていただきます。今回のようにメッセージをお書き添えの上QSLをいただくことでも結構ですが、何もメッセージを入れず「PSE」にマークしただけのQSLにつきましては事情が分かりかねますから対応はいたしかねます。ご注意ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

twitterでの情報発信中断について

2010-12-11 | シャック便り

今月初めごろから私のtwitterでの情報発信が止まっています。仕事が忙しいのもあるのですが、twitterのパスワードを忘れてしまい、挙げ句にパスワードの初期化も失敗するという状態で復帰できないのが原因です。

 

思い当たるパスワードは全部試したものの、全部ログインに失敗してくれてどうしようもできていません。どうするか少し考えます。

twitterでフォローいただいております皆様には大変ご迷惑をおかけします。申し訳ありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【臨時ニュース】JS3OMH局の静岡県熱海市初島移動

2010-12-10 | シャック便り

つい先程のことですが、いつもお世話になっているJS3OMH 倉田さんより「いま初島にいます」との連絡がありました。OMH局も初島からのQRVを予定されていますのでご案内します。

 

日時:12/11(土) 主に午前中

場所:静岡県熱海市(JCC 1805)初島

バンド:ひとまず10MHz CWを予定、他にもQRV可能

 

ご本人からは「IC-703の10WでQRVする」との連絡を受けています。JS1WIM局は夕方からですのでお互い重ならないと思われます。初島のような小さな島で同じ日に同じ島から全く別の移動運用があるというのは非常に珍しいことですね。皆様聞こえていましたらよろしくお願いします。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機材更新作業中です

2010-12-09 | シャック便り

先日のM型コネクタ付け替えに続き機材の更新作業を行っています。過酷な環境で使いますので機材の老朽化が進んでおり、予算を見ながら徐々に補修や置き換えを進めています。現在秋月電子から部品を取り寄せています。

 

完成しましたらお知らせします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする