JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

神戸市長田区(AJA 270104)移動運用報告

2024-02-03 | 移動運用結果報告
2/3(土)に神戸市長田区(AJA 270104)ひよどりごえ森林公園に移動運用に行ってきましたのでご報告します。

次の週の関東UHFコンテストに参戦する予定のため設備の確認を兼ねて京都コンテストに出ようと思っていましたが、日曜の朝は雨か雪との予報になり設営ができないため代わりにどこか出かけることにしました。

場所はあれこれ考えて長田区にしました。もう新幹線アワードは需要が一巡し首を突っ込む必要はないでしょうし、長田区はそこそこレアなのでよいでしょう。バンドは7MHzです。


ではいつも通り高速長田駅から神戸市バスの4番を利用します。

途中までは阪神電車の普通に乗りましたが、阪神の普通車は世代によらず上半分がクリーム、下半分が青でしたが、最近はパターンが違うので面食らいます。青だったら普通ってことなのでしょうね。

高速長田で下車し、市バスに乗り換えます。


バスを降りていつもの場所まで歩いて向かいます。ダイポールを設営しましょう。お天気がいいので大阪湾の対岸もよく見えています。

準備ができて9時前にスタートです。この時間帯ですので1~5エリアが中心です。

直前は福岡市博多区からZA-721でQRVしましたが、やはりダイポールは聞こえ方が違います。弱い信号もノイズに埋もれず浮き上がって聞こえるため快適です。もちろん飛びもしっかりしており「強く聞こえますよ」とのレポートが多かったです。

今回すっと7120kHzにいましたが、その間3回「この周波数使っていますか」がありました。いずれも相手局の送信中で、こちらから使っている旨を流すかこちらの送信時にいなくなりました。それだけSの強さの違いがあるのかも知れないなぁと感じました。


しかしながら11時を回ると近場のみになり呼ばれなくなりました。冬場でバッテリの消耗も早いため、呼ばれなくなったタイミングで終了することにしました。

先日北米の大寒波で電気自動車に搭載したバッテリが性能を発揮できなくなり動かなくなっていたニュースが流れていましたが、リチウムイオン程ではないにせよニッケル水素も低温になると放電性能が落ちます。普段なら3時間以上QRVできるバッテリの組み合わせでも2時間半が精一杯のようです。

11時過ぎに呼ばれなくなりましたので引き上げましょう。


高速長田で下車し、「紹興飯店」でお昼にしました。高速長田駅に向かう地下道にある目立たないお店ですが、昼時は混み合います。

麻婆豆腐と唐揚げのセットにしました。ボリューム十分で美味しかったです。


本日は47局でした。ありがとうございました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2/3 神戸市長田区移動 | トップ | 移動耳より情報 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

移動運用結果報告」カテゴリの最新記事