JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

名古屋東部御朱印巡り②

2023-08-27 | 御朱印めぐり
名古屋東部の御朱印巡り、覚王山に向かいましょう。

覚王山駅に到着。付近は高級住宅地となっています。近年「覚王山フルーツ大福」など覚王山の名前を使って高級感を出すチェーン店が増えています。チェーン店といえば中には高級食パンなどで確立されたフランチャイズ商法(SNSなどで火をつける→フランチャイズ店を募って高額の加盟料を取る→本部が材料等に割高な値段を付けて加盟店に売る→うまくゆけば運営会社を上場して売り抜く、失敗すれば二束三文で他社に叩き売る)をやっているチェーンもあるようです。小売りならばクーリングオフをはじめ消費者保護の法制が適用されますが、事業者間では保護法制がないので注意が必要です。

覚王山の駅から歩くと日泰寺があります。この日泰寺の山号が覚王山で、地名の由来となったそうです。

日泰寺は1904年に創建されたどの宗派にも属さない単立寺院です。1898年にインドで釈迦の遺骨が発見され、翌1899年に仏教国であるタイに遺骨が贈られます。かつて釈迦の実在を明らかに証明する史料がなく架空の存在ではないかとも言われていましたが、この発見により実在したことが証明されたそうです。

その後当時のタイ国王ラーマ5世が遺骨の一部を日本に贈ることになり、国内のどこに安置するか有力宗派同士で綱引きとなりますが、宗派を超えて祀るべきとの意見に達し創建されたのが日泰寺です。現在は19宗派の管長が交代で住職を務めているそうです。

本尊もタイから贈られた釈迦如来像です。

日泰寺の御朱印です。


日泰寺は大きなお寺ですので炎天下を歩くこととなり、食事がてら休憩しましょう。

本山駅まで進み、「モトヤマ55」で台湾まぜそばにします。

台湾ラーメンの亜種で、ピリ辛の「台湾ミンチ」を混ぜそばに載せたものです。これもまた名古屋メシですよね。


本山駅からは名城線で八事へ。この付近も北に名古屋大学があるなど高級住宅地で「甘口抹茶小倉スパ」などで知られる「喫茶マウンテン」も近いです。マウンテンは初代の親父さんが今年残念ながら亡くなられたそうです。この炎天下に「登山」など到底無理なので見送りましょう。

八事駅近くに興正寺があります。

1688年に天瑞圓照が創建した高野山真言宗のお寺です。
尾張徳川藩2代の徳川光友の帰依を受け、祈願所となって繁栄します。五重塔は1808年のもので、国の重要文化財に指定されています。

本堂も1751年完成のものが残っており、戦災を受けなかったようです。

興正寺の御朱印です。

あまりの暑さにこれ以上は断念し、八事から地下鉄で名古屋駅に戻りましょう。


今回の御朱印情報です。
永平寺名古屋別院 1種を寺務所で授与。書き置きのみ。
蝮ヶ池八幡宮   6種を社務所で授与。通常書き置きのみ。500円。
日泰寺      1種を本堂祈祷受付で授与。
興正寺      4種を本堂そばの祈祷受付で授与。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 名古屋東部御朱印巡り① | トップ | 8月分QSL発送しました »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

御朱印めぐり」カテゴリの最新記事