JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

福岡離島移動運用報告②

2008-07-23 | インポート

7/19(土) 能古島



お天気は晴れ。九州は早々と梅雨明けしていますので雨よりも暑さ対策の方が大切です。準備ができましたので出発です。いつも通り伊丹空港で荷物を預けます。


 


JAl2051便はMD-90型です。MD-90も機体最後部にエンジンがあるので前の方が静かです。ジェット機とは思えない静かさが魅力です。新幹線に振り切られて小型機にされてしまった福岡線もさすがに今日は満席です。



瀬戸内海から玄界灘に抜けて昨年移動運用に行った新宮町の相島が見えたら大きく左ターンして約1時間で福岡空港に到着です。ちっこい飛行機であることがよく分かります。






尾翼が緑に塗られた機体は日本航空のエコ特別塗装です。いつもの赤じゃないので違和感は相当なものです。伊丹空港にも着陸するのでたまに大阪上空でも見かけます。






荷物を受け取りまずは地下鉄で宿泊先のホテルに行き、着替えとかの荷物を預けます。今日は蒸し暑いです。地下鉄の駅からホテルまで徒歩3分ですが、それでも汗が噴き出ます。蒸し具合は大阪とも少し違います。




能古渡船場に到着。さすがに連休初日とあって渡船場は海水浴などのお客さんが多く賑やかです。能古島行きは昼間1時間おきの運航ですが、今日は臨時便が出ています。





船はまたもや「レインボーのこ」。1回り大きな「フラワーのこ」はいつも能古島の桟橋に係船されていて一度も乗ったことがありません。






運用場所は今回も能古展望台。激坂で歩くと大変なので西鉄バスで行きます。時間があるので渡船場近くの店を見て回ると大きな夏みかんがたくさん並んでいました。4つ210円と安いです。


 


バスに乗って展望台に到着です。ここはワイヤーアンテナを簡単に張ることができ便利です。最上部から地上に向け斜めにZA-721Hを張ります。展望台の頂上はあまり大きくはないため50MHzのアンテナを組み立てるのは苦労しましたが、50MHzのアンテナも設営できました。



標高が195mありますし、博多湾の真ん中ですからコンテストでも十分戦えそうな場所です。能古島は福岡タワーやドームが海を隔てて目の前にあるのに自然に囲まれた別天地です。こんなミスマッチな感覚の島は東京にも大阪にもありません。






12時からスタートです。50MHzにQRVするとなんと1エリアがオープンしていました。50MHzは島系のアワードを集めておられる方が少ないのでどうかと思いましたが、CQを出してみると次々呼ばれます。2・0・7・8エリアも巻き込む形でパイルになります。2エリアは浜松や豊橋あたりまで開いているみたいです。1エリアが開くと本当にすごいですね。



50MHzが一段落付いて21MHzにQSYしてみるとこちらも同様にオープンしています。なんと3エリアまで開いており、東淀川区や赤穂市の局ともQSOできました。21MHzではお近く(福岡市内)のOMさんともつながりました。OMさんは能古展望台でも7MHzを中心に運用経験があるそうで、親切によく飛ぶ方向を教えて頂きました。私が今まで張っていた方向より約30度北寄りビームになりますが、アドバイス通りにするとさらに多くの局から呼ばれるようになりました。


 



21MHzが相変わらずすごい状態ですが、思い切って裏道をゆく形で7MHzに出てみました。意外とQRMが少なく、CQを出してみたらすごい勢いで呼ばれます。7MHzは島系アワードのメインストリートですから皆さん熱心な方が多かったです。他のバンドのコンディションが落ちてきて7MHzにQSYする局が増えたからなのかQRMが激しくなり、呼ばれなくなったので7MHzは終了としました。


 


オープンはまだ続き21/50ともどんどん呼ばれますので18MHzのアンテナをセットする暇もない状態です。今日は本当にコンディションがいいです。たくさんの局から「能古島初めてです」と言われます。能古島の場合ヤフードームの目と鼻の先と説明すれば分かって頂きやすいです。


 



当初予定していた16時30分の終了時刻近くになってもオープンが続きどんどん呼ばれます。こりゃすごいので1時間弱延長しました。17時30分に渡船場行き最終のバスが出ますので(船は夜遅くまである)、ここまでの延長です。50MHzで1エリアを中心にどんどん呼ばれますし、21MHzに至っては4エリア(鳥取県)まで開いています。


 


いい具合に17時15分でコールが途切れましたのでここで終了としました。たくさんお呼び頂き閉店間際の430MHzも行えないほどの状態でした。


 



展望台入口バス停まで戻って渡船場に戻ります。帰りは接続がよくすぐ船に乗れました。渡船場周辺のお店は多くが店じまい。


 


ホテルに戻ったのは19時過ぎですが、西にある福岡はこの時間でもまだ明るく、屋台もまだ開いていません。この季節は8時頃から開くので、8時に友達と合流し屋台巡りです。この楽しさは福岡ならではです。焼酎の水割りと焼き鳥で暑気払いです。締めは焼きラーメンです。


 


本日は7MHzで29局、21MHzで16局、50MHzで101局の計146局とQSOできました。本当に多くの皆さんにお呼び頂きありがとうございました。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 福岡離島移動運用報告① | トップ | 7月分QSL発送しました »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

インポート」カテゴリの最新記事