JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

式根島移動運用報告③

2007-09-27 | インポート

ようやく運用地の神引展望台に着きました。こんな感じです。



この通りリアス式海岸と青い海の絶景です。東屋など日除けになるものがないので夏なら大変なんですが、もう秋なので問題はないです。360度開けているので標高が低いものの電波が飛んでくれそうな感じです。

 

今回持ってきたのは50MHzの3エレHB9CVと144MHzの5/8λ2段ホイップです。50MHzの3エレHB9CVは先のハムフェアで買ったRadix社製です。17日のXPO記念コンテストで三田の羽束山に持って行ったのですが、強風で上げることができなかっため今回の式根島が初めての実戦になります。このアンテナについては後日詳しくご紹介したいと思います。




今日もちょっと風があるのでアンテナが大きく回らないようステーを取りました。大きなアンテナは飛びの点では魅力的ですが、風に弱いのが欠点ですね。

 

 

準備ができましたので9時30分から運用開始です。本日は12時まで「愛・地球博コンテスト」がありますので、これに参加してみることにしました。いつも通り50MHzから運用開始です。VFOを回してみると2エリアの移動局がいくつか出ています。呼んでみると愛知県だそうです。すごいですね。

 

それではということでCQを出してみましたがどうもコールが少ないです。何度かCQを出してようやく呼ばれる状態です。144MHzも同じ状態。「愛・地球博コンテスト」の知名度が低いのか、お呼び頂いても「ナンバーの送り方を教えてください」という方が多かったです。2エリアのローカルコンテストと思われている方もおられ、まだまだ浸透していない感じです。1時間近く粘ったものの、結局10局にも届かず時間だけが過ぎてゆきます。「こりゃあかん」と思いましたので、コンテスト用周波数を外れ通常のQSOにQSYしました。

 

 

50MHzでCQを出してみると今度は1エリア中心でコールが返ってきます。1エリア方面には利島と伊豆大島の三原山がそびえており邪魔になるはずですが、長周期のQSBを伴うものの強いSが返ってきます。5月の三原山移動よりも本土から遠く、移動地の標高も低いのに皆さんのSが明らかに強いです。これが3エレの効果なのでしょうか?栃木県の那須など7エリアに近いところからもコールを頂きました。那須周辺はあいにくの天気とのこと。

 

QSYしてからはペースが上がり、今までのコンテストって何だったの?と思いたくなります。その上、「クラスタに乗せますね」と親切に言って頂いた方がおられ、その効果からかコールが途切れなくなりました。11時台の1時間で実に32局とQSOが成立しました。コンテストのショートQSOではない普通のQSOではすごいペースです。1エリア全都県満遍なく呼んで貰えています。しかも「式根島珍しいですね」と言って頂けるので有り難い限りです。昼飯に買ったドライカレーもそっちのけで12時30分頃まで途切れることなくQSOできました。

 

 

ようやくコールが途切れたので144にQSYし池村商店のドライカレーを食べながらCQを出してみました。ドライカレーは旨かったんですが、どうも144MHzではコールが返ってきません。結局ドライカレーを食べている間に1局QSOしただけで終わりました。アンテナゲインの差なんでしょうか?

 

仕方ないので50MHzに戻って再びCQを出してみました。午前中ほどではないもののそこそこ呼ばれて快調です。が、風が強くなってきました。ステーを取っていてもアンテナが左右に回ってしまいます(さすがに反対側の三宅島方面とかには向きませんが)。マイクにも風の音が入ってしまう状態で皆さんにご迷惑をおかけしました。

 

もう一つ分かりにくくてご迷惑をおかけしたのが移動地です。「東京都新島村式根島移動」と言っていたのですが、「新島移動か式根島移動か分からない」とのこと。式根島は歴史的に新島と縁が深く、現在伊豆諸島の有人島で唯一式根島だけが町村名と島の名前が一致しないのです。住所は新島村で、島の名前が式根島なのです。身近なはずの1エリアの方にも伊豆諸島はマイナーなようですね。

 

 

風はさらに強くなってきて、海に白波が立つようになってきました。心配なので式根島の東海汽船に電話して確認したところ「1440便は予定通り出航」とのこと。風や波に弱いジェット船なので心配なんですが出航すると言っているので腹をくくるしかないでしょう。

 

14時の撤収時間が近くなりましたので、50MHzのアンテナを3エリア方面に向けてCQを出してみましたが、残念ながらコールは返ってきませんでした。3エリアまで飛びそうなのに残念です。50MHzと144のアンテナを片づけながら最近おなじみ閉店間際の430MHzFMをスタート。1/2λのホイップなのに聞いている局が多いのかよく呼んで貰えます。さすがに風が吹いても揺れませんねHi 伊豆半島とか神奈川県の沿岸が中心ですが、富士山の中腹(富士宮市)や丹沢方面からハンディ機でもコールを頂きました。

 


予定の14時を過ぎましたので撤収としました。気になるのは海況の悪化した帰り便ですが…これは次回に譲ります。


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 式根島移動運用報告② | トップ | 式根島移動運用報告④ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

インポート」カテゴリの最新記事