JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

大阪府池田市(JCC 2506)移動運用報告

2021-01-02 | 移動運用結果報告
1/2(土)に大阪府池田市(JCC 2506)五月山に移動運用に行ってきましたのでご報告します。

ハムにとって事始めとなるのがNYP。今年も参加したいと思います。毎年初日は50MHzで20局を達成してからマイナーなバンドで局数を稼ぐことにしています。7とか430MHzとかは混み合いますので周波数を確保することが難しく、こういうタイミングでないとできないことをやってゆくつもりです。

今年は例年より寒い冬のため、場所は標高の低い池田の五月山にしました。


池田駅からスタート。いつも通り阪急バスで五月丘まで行き、そこから山登りです。

阪急バスも新型コロナウイルスの影響で減便しており、黄色で時刻を消してあるところが運休便のようです。最終の3本が運休では遅くまで飲めませんねhi

駅前の気温は0度になっています。寒いのでバスの車内で暖まりたいところですが感染防止で窓が開けてあるので寒い寒い。発車しても温度が上がってきません。暖かくならないまま五月丘バス停に到着。

ここから山登りになります。2日間ほどステイホーム生活でしたのできついきつい。ようやくいつもの場所に到着です。時間を確認し50/1200MHzのアンテナを上げます。いつもなら144/430用の24KGが上がっているところにNR124なので随分長さが短く感じます。全て準備が終わって8時54分。間に合いました。

50MHzでランニングし、そのまま9時になって開始です。今年はバンド内が寂し目です。いつもなら抑圧が出てくるほど混むのに静かな感じです。とにかくCQを出すしかありません。

8時20分を過ぎるとぱたっとコールが止まります。あと4局で20局というところで根気よく続けるしかありません。付けっぱなしにしているFT-104が気になりますが手を出さず頑張ってようやく9時39分で20局達成です。


それでは1200MHzへ。

1200MHz のFT-104は内蔵スピーカーが断線し、スピーカーマイクがないと使えません。とうの昔に修理対応が終了しておりどうしようもありません。貴重な1200MHzのハンディ機なので使えるだけ使ってみるつもりです。

さすがに今日はたくさん出ています。1295.16で流すとどんどん呼ばれてきました。1200MHzはケーブルロスが大きくなりますが、やはり伸縮ポールでアンテナを上げた方が飛びますしSも安定します。頑張って18局できました。


18MHzも上げてみましょう。沖縄アマチュア無線60年祭で沖縄狙いです。石垣の局が開いていましたが不安定。あとは8がうっすら聞こえたくらいです。なかなか上がってきませんね。

18が意外なほどダメでしたのでバッグに入っている430MHzのホイップでSSBに出ます。FMはアホほど混んでいますがSSBはスカスカ。でも3エリアでは貴重なSSBでのQSOチャンスです。

頑張ると7局呼ばれました。ゲインの低いアンテナながら楽しめます。やっぱり飛ばすにはアンテナの地上高とゲインですよね。


これで昼前。あとは再度50MHzから各バンドでロールアップし、局数を稼いでゆきます。13時までやって終了。片付けます。阪急バスで帰りましょう。


本日は18MHzで1局、50MHzで32局、430MHzで9局、1200MHzで24局の計66局でした。ありがとうございました。明日は河内長野から7/21/144/430で出てみます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年もよろしくお願いします | トップ | 大阪府河内長野市(JCC 2513... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

移動運用結果報告」カテゴリの最新記事