JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

沖縄移動運用報告⑥

2023-11-22 | 移動運用結果報告
11/14(火)那覇→浦添市→北中城村→那覇
後半は本島南部から出てみます。今日は久々の南城市の予定でしたが某局とモロに被るので他の場所に変更します。

某局、ネット上に予定を公開していないので避けようがないし、既に廃止になったJIAのコードを送っていたり(廃止を知らなかった?)と今のやり方から言えば遅れているように感じます。この方のルートはある程度推測できますが、沖縄市を外していますし、内陸の南風原をどのタイミングで持ってくるか分からない部分があって完全には推測できませんよね。

6エリアの局とSNSで相談し浦添にしました。浦添であれば何度も実績がありますし行きやすいです。


朝飯を定宿で食べて出発です。1,700円と高い上に朝6時30分からですので昨日サンエーで買ったパンとコーヒーです。ゆいレールの古島駅からバスで浅野浦を目指します。バイパス(国道330号)の伊祖トンネルの上付近からになります。

7時40分に7MHzでスタート。西日本がやや強めに開いています。クラスタに載せていただくとわっと呼んできました。もちろん北大東や伊是名のような猛烈なパイルではないので進めやすいです。

しかしながら8時30分を回るとやはり本土に飛びにくくなります。まず東日本が聞こえなくなり、次第に4~6エリアに絞られてきます。8時45分を回ってコールが途切れたところでQSYすることにしました。

18MHzのアンテナに張り替えてみます。こちらは東日本から8エリアまでが強く開いています。7MHzに比べてノイズが少ないのでやりやすいですね。ただそれほど盛り上がらずでした。

10時で21MHzにQSYします。21も18と同じような感じで、西日本があまり聞こえず1~3エリアが中心です。18と21って全く違う開き方をする場合もあれば今日のように同じ形で開くこともあって不思議ですね。

行きたいお店があるので10時30分で終了です。浦添からは7MHzで62局、18MHzで28局、21MHzで16局の計106局でした。


浦添大公園から少し歩くと嘉数バス停があり、やんばる急行バスも嘉数に停車します。

11時7分発で北中城村の喜舎場に向かうことができます。

たったの9分で喜舎場に到着。まずは和菓子の「羊羊」でどら焼きを購入します。沖縄らしい小豆の食感をかなり残した小倉餡が特徴です。甘さが控えめなのもいいです。

お昼は「くわっちぃ食堂青空」にします。チキン南蛮が有名だと前々から聞いており、今回初めてです。野菜そばとハーフチキン南蛮にします。

野菜そばは普通サイズなのに麺が大盛り状態です。

これ、ハーフ南蛮ですhiフルサイズですともう1枚で倍量になります。中部の食堂って分量がヘビー級ですhi


腹ごなしを兼ねていつもQRVしている若松公園が近いので少し北中城からも出てみましょう。この時間帯なら21→18でいいでしょう。

12時30分に21MHzでスタート。1~8エリア中心で開いています。のんびりムードの開き方です。

40分ほどで18MHzにQSYするとこちらはもっとワイドに開いており、2・3エリアも聞こえますし、一部は6エリア本土も聞こえてきます。

帰りのバスは喜舎場14時26分発のため13時55分で終了です。北中城村からは18MHzで28局、21MHzで14局の計42局でした。腹ごなしの一稼ぎとしては悪くない結果でした。


昨日乗ったのと同じ117番のバスで幸地まで。てだこ浦西駅からゆいレールで定宿に戻ることができました。

今日は国際通りでお土産を買いましょう。前回5月に触れた「御菓子御殿」の紅いもタルトですが、直営店のみ10個入りが復活しています(空港の総合土産店などは引き続き6個入りのみ販売)。開店前に行列ができて並ばないと買えない状態は改善されて夕方でも多くのお店で買うことができます。


今夜は「ジョージレストラン」が空いていたのでタコスを。

クラシックな作り方ですしソースも美味しいので満足できます。

少し腹を満たして「泡盛倉庫」へ。今夜は「松藤」の粗濾過や与那国の「おこげ」を楽しみます。「おこげ」は蒸留過程でもろみが焦げてしまった酒だそうで、独特の香りがあります。しかもまさかの7年古酒でした。


本日は浦添・北中城合わせて7MHzで62局、18MHzで56局、21MHzで30局の計148局でした。ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする