JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

沖縄移動運用報告⑤

2023-06-05 | 移動運用結果報告
5/28(日)那覇→うるま市→那覇
後半は那覇の定宿をベースにします。本日は日帰りで渡嘉敷島の予定でしたが、台風の影響で波が高く既に昨日の時点で高速船が予定を繰り上げて出港しており、さらに高い波が予想される今日は欠航となる可能性が非常に高いです。

このため渡嘉敷を諦めうるま市への移動を1日繰り上げました。台風の進路予想や気象庁の早期注意情報を見る限り明日以降もQRVできそうなのですが、体力的にしんどくなるので早めにうるま市に行くことにしました。

うるま市での移動はこれまで浜比嘉島などの離島からでしたが、JIAがなくなりましたので平安座島とか浜比嘉島は控えておきましょう。実は浜比嘉島、橋を渡ったT字路でここのところ立て続けに4件の死亡交通事故が起きています。浜比嘉島は神のいる島とされますが、神様の怒りがあるのでしょうかね?浜比嘉名物サザンホープの「たこめし」は当分お預けになりそうです。

どこにしようか探していたら、うるま市内に良さそうな場所を見つけました。喜屋武マーブ公園といい、喜屋武城という城跡にあります。海上の見張りのために使われたそうです。


中部なのでまずはゆいレールのでだこ浦西駅へ。

先日てだこ浦西駅のポイントが故障しゆいレールは長時間運休となりましたが、まだ直っておらず1番線のみの利用となっています。

ここから歩けば高速バスの幸地バス停があります。名護方面行きは知っていないと絶対分からない道なのですが、こんな看板ができて分かりやすくなりました。

沖縄南ICで下車し330号まで歩くと園田バス停があります。バス停の近くにある吉元弁当でお昼を調達します。24時間営業しているので買いやすいです。

いい具合に23番の具志川行きが来ましたのでこれに乗車、喜仲入口バス停で下車します。本数の少ない52番と違って喜仲入口は21や23など本数の多い系統が停車するのであまり待たなくていいのが有り難いです。

目印はかねひで志林川店です。現在は「しりんかわ」が正式な呼び方ですが「しりんかー」と言わないと通らないみたいです。城跡なので上り坂が続きます。


喜屋武マーブ公園に到着。

ご覧の通り細かい霧雨です。奥に見えるのが平安座島ですがかすんで見えます。東屋があるのですが風が強いため少し吹き込んできます。

風が強いため50MHzのアンテナは上げることができず21MHzのダイポールだけを上げます。これなら受風面積が僅かで強風でも大丈夫です。10時20分にスタート。ほぼ全国開いています。昨日よりはまともに開いています。50も開いていそうですがアンテナを展開できる風ではなく無理なことはしないほうがいいでしょう。

11時45分で18MHzにQSY。こちらも全国開いています。石垣のJS6GKS局からもコールを頂きました。びっくりです。GKS局からは「渡嘉敷村がまだなので船が出ていれば」とのこと。私も行きたかったです。

風が強いので合間にお弁当を食べることできず13時過ぎまで頑張りました。

吉元弁当で買ったお弁当がこちら。おいしかったです。ここで那覇に戻りたいと思います。


時間に余裕ができたのでサンエーで買い物をしましょう。毎度のことですがポーク缶や沖縄そば、ラフテーなどを買っておきます。

今夜は「うりずん」にしました。予約を入れたら希望の時間でOKだったのでのんびり「忠孝」や「豊年」を飲んで過ごします。


本日は合わせて18MHzで82局、21MHzで53局の計135局でした。ありがとうございました。Condxが悪くなかっただけに天気が残念でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする