JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

宮城移動運用報告③

2019-05-11 | 移動運用結果報告
5/1(木) 仙台市内→桂島→石巻
本日より新しく「令和」となります。天皇陛下が崩御されての代替わりですと自粛ムードが広がるところですが、存命での代替わりですからどこかに出かけやすいですよね。

昨日からの雨が昼頃までしつこく残る予報のため午前中は移動運用ができません。石巻方面の天候回復が遅めなこともあり昨日行けなかった塩竈市の桂島に行ってみます。

時間に余裕があるので仙台中央郵便局へ。令和最初の風景印をもらいます。9時から押印開始ですが30分前の時点で既に40人ほど並んでいます。その後も増え続け100人ほどに。さらにテレビカメラや新聞社が取材に来ています。

9時スタートですが、最初の方に並んでいる連中は大量に頼むのでなかなか進みません。どうやらスタート20分後にはメルカリに昨日と今日の風景印が出品されていたそうです。早くから並んでいるのはそういう連中なんでしょうね。メルカリなら早く出品して早く売り切った方が高く売れるのでしょうね。

40分で私の順番となりもらうことができました。

これで宮城県内の3局は全てゲットできました。


ホテルに戻り荷物を引き取ったら本塩釜に向かいます。10時13分発の東塩釜行きに乗れば塩釜港11時発の船に間に合いそうです。仙台駅でお昼の弁当を買い地下の仙石線乗り場に向かいます。

仙石線の車両は山手線の先々代車両で、クーラーの吹き出し口まわりを銀テープで補修しているなど老朽化が目立っています。山手線や横須賀線などの電車を新しいものに置き換えてゆきますので、玉突きで余る車両を持ってくることになるのでしょうね。


本塩釜到着。マリンゲートに向かいましょう。

なんかうるさいなぁと思ったらメーデーをやっているようです。随分小さい規模のようです。

桂島への乗船券を買って「しおね」に乗り込みます。昨年伊勢市のニュージャパンマリンで建造された19t・航海速力13.7ノットのFRP製旅客船です。

浦戸諸島は朴島と野々島、桂島を昨年回っています。桂島は2年続けて回ったものの合計で20局すらできてないので決着を図るべく桂島に行ってみますhi

塩釜港  11:00発→桂島  11:20着 桂島在島時間3時間11分
桂島   14:31発→塩釜港 14:54着 

11時発の便はこれまで土日祝や夏休みなど特定日のみの運航でしたが、船を「しおね」に小型化し毎日運航に変更されました。速力が上がり塩釜-朴島間で10分程度短縮されています。これでもまだダイヤに余裕があり、桂島手前で相当に速度を落とし時間稼ぎをしていました。

桂島に到着。桂島の石浜港近くに浦戸郵便局があり、宮城県の離島にある郵便局では唯一風景印がありますが今日は窓口が開いていません。いつか行ってみたいのですがなかなかチャンスがありません。

7MHzのアンテナを展開し設営します。11時45分にスタート。

お決まりのCondxです。聞こえるエリアが少ないしQSBも大きいです。なので呼ばれてもなかなか続きません。

暇なので合間に50MHzを聞いたら移動局が結構強く入っています。誰もいないところでSWRを計ったら悪くないので呼んでみたら取ってもらえました。7MHzのダイポールでQSOできましたhi

午後に入りちょこちょこ6エリアなども開くのですが長続きしないようです。50MHzの移動局は撤収したようですね。午後はGWが伸びないためでしょう。

13時を回り18MHzが開いているようです。7MHzのCondxが悪いためアンテナを張り替えてみましょう。3エリアが中心で時に6エリアがオープンしています。QSBの大きな7MHzより安定しています。

14時で終了、急いで片付けます。


本塩釜に戻ってきました。今夜は石巻に宿を取っています。本塩釜から石巻へは乗り換えなしの普通電車がありますが1時間に1本のみ。しかしながら高城町行きの電車に乗れば終点の高城町で仙台から東北線経由で来る仙石東北ラインの快速に接続しています。

昨日下車した松島海岸の次が高城町です。4両の電車がギリギリ停車できるホームがあるだけの小さな駅ながら仙石線と仙石東北ラインのジャンクションとなりました。数分待ったら仙石東北ラインが来ました。あとは石巻まで乗り通せばいいので便利です。

仙石東北ラインは今年春から全て4両になりました。全ての車両に運転台がある上に客室内の機器スペースが面積を取っており定員が少ないため2両では無理がありました。2両で賄いきれなくなっているSATもですが、今後も4両にすることを前提で運転台のなく製造コストの安い中間車両を作るべきなのでしょうね。


石巻に到着。宿に荷物を下ろして16時30分。まだ時間があるので羽黒山鳥屋神社に行ってみます。

この階段を上ることになります。

羽黒山鳥屋神社は仁徳天皇の時代に創建されたとされる古い神社です。羽黒山という小高い山の上にあり、東日本大震災の際には多くの市民が避難してきたそうです。南にある日和山と同様恐らくは万一の際の避難先として神社が鎮座しているのでしょうね。

境内には他の参拝客がいませんが、まだ御朱印を受けてもらえるそうでお願いしました。「令和最初の御朱印を頂く方が多くて大忙しでした」とのこと。鹽竈神社は2時間待ちだったそうで令和フィーバーの1日ですよね。

オリジナルの御朱印帳は何とブルーインパルスがモチーフです。これは珍しいですよね。復興に協力するため買ってもよかったなぁと後で後悔していますhi

遠くに田代島と網地島が見えています。ようやくお天気が回復しそうです。

羽黒山鳥屋神社の御朱印です。


石巻の街を少し歩いていたら「本日ご予約のお客様で満席です」の張り紙が出ている飲食店が多かったです。早めにお店に行った方が良さそうですね。

ということで「くいしん坊」という居酒屋へ。2Fにあるお店なので観光客に見つかりにくいと考え選びました。幸いまだ席があり滑り込みセーフ。

石巻おでんがありましたので注文。土鍋で出てきました。笹かまぼこなど練り物が盛んな石巻の名物にしようと数年前から「石巻おでん」を出す店が出てきています。練り物が石巻産ならあとは自由だそうで、こちらではホヤが入っています。出汁がおいしくて大満足。これで締めのうどんを食べたいくらいですhi

スタッフに「おいしいね~」と話したら小柱のかき揚げを少しオマケしてもらいました。石巻近辺の地酒が豊富ですし活気があるお店でした。

夜のおやつは「ボストンパイ」。石巻近辺の洋菓子屋さんで作られている謎の洋菓子です。生地に林檎が入っています。


本日は7MHzで38局、18MHzで11局、50MHzで1局の計50局でした。ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする