JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

京都府乙訓郡大山崎町(JCG 22003)移動運用報告

2019-02-04 | 移動運用結果報告
2/3(日)に京都府乙訓郡大山崎町(JCG 22003)天王山に移動運用に行ってきましたのでご報告します。

本日は京都コンテストの2日目です。昨日の神戸市中央区に引き続き移動運用に出かけてみます。お天気は何とか持ちそうですね。

京都コンテストは例年乙訓郡大山崎町の天王山から出ています。乙訓郡は大山崎町だけですしアクティブに出てくる局がいないのでマルチサービスになるからです。

ところが昨年9月の台風21号で大量の風倒木が発生し登山道が閉鎖されてしまいました。昨年7月の集中豪雨でも登山道が閉鎖されようやく復旧した矢先のことで、大山崎町は費用の捻出に頭を抱えていたのですがボランティアの協力で今年1月にようやく一部復旧となりました。現時点通行可能なのは大山崎駅から宝寺経由のコースと山崎聖天からのコースのみ、山頂から先は行けないそうですが私はこれでも大丈夫なので出かけることにしました。

今年も昨年に引き続き50/430/1200MHzに出てみます。

京都コンテストはV/Uの参加局が年々減っており、昨年に至っては関西ハムシンポと同じ日だった(というかハムシンポが同じ日に持ってきた)ため参加局がいつにも増して少なくなりました。今年の関西ハムシンポは3/10となりバッティングはなくなりましたがどれだけ参加局が回復するかは未知数です。寒い中呼ばれないのは辛いのですが出かけてみましょう。


京都コンテストはバンド毎に時間帯が決まっており、50MHzは10時からスタートです。9時にJR山崎駅に到着。

改札まで地下道を歩いてゆくあたり勝沼ぶどう郷駅の雰囲気です。どっちもお酒と絡みますよね。

いつものパン屋さん「エトルタ」でお昼ご飯用のパンを買っておきます。地元のお客さんが朝から買いに来て盛況です。最近昼過ぎには食パンが品切れになることもあるのでお土産用も含めて先に買っておき取り置きしてもらうことにしました。お昼用のパンだけ受け取って出発です。

猛烈な坂を上り、宝寺から大山崎山荘の脇を登ってゆきます。

今日は節分ですので宝寺は豆まきをするそうです。14時からだそうなので帰りは大山崎山荘回りで帰っても良さそうですね。

毎度おなじみニッカのネタ。相変わらず原酒不足で「竹鶴」のノンエイジすらまともに出荷できなくなっています。サントリーは開き直って海外原酒のブレンドで新製品を出すそうですがニッカは会社のポリシーでやらないでしょうね。

大山崎山荘を過ぎて山道に入ります。ここの先が長期閉鎖となっていたところで、いきなり陥没が出迎えてくれます。

いつもの旗立松付近に到着。コンクリート製の展望台はもちろん無事ですが・・・

派手にやられていますね。

50MHzの準備を始めましょう。荷物を軽くするため2エレです。

2エレなら6mの伸縮ポールでも耐えられます。地上高だけは立派に稼げましたhi


周波数を確保しランニングして10時を迎えます。が・・・ものの20分も続きません。昨年よりは多いのですが呼んでもらえるのは京都府内・大阪府・奈良県くらい。兵庫県にビームを向けても全くコールなしです。FT-817単体の5Wとはいえホントに減りましたね。

11時からは1200MHzの時間なので一時離脱。こちらは例年何局かできれば万歳、の状態です。10局できましたので大成果ですよね。

再び50MHzに復帰しますがVFOをぐるぐる回しても新しい局はいないしCQを出してもほぼ空振です。

このまま12時を迎えタイムアップです。休憩にしましょう。エトルタのパンを取り出しお昼です。

柔らかくて丁寧に作り込まれているので美味しいです。


13時からは430MHzです。こちらも年々参加局が減り、コンスタントに呼ばれるのは最初の20分くらい。あとの45分はひたすら我慢が続きます。次の連休(2/11)に開催される関東UHFなんか例年空き周波数を見つけるだけでも大変ですから全く様相が違います。1エリアと3エリア、なんでこんなに差が開いたんですかね?

周波数を確保し13時を迎えます。

無変調で妨害する局がいます。ざっと聞いたら433.00付近の周波数が一杯で周波数を奪おうとしているのでしょう。京都コンテストの場合、スタート15分が勝負なのでそこまで粘ってからQSYしました。後で聞いたら元の周波数に某局がいました。Sの強さとわずかに入るインバーター音で犯人が確定です(私みたいにバッテリだとハム音やインバーター音はゼロですが、他局はわずかながら入るのでその音で誰か分かります)。自分が出遅れたのが悪いのであって周波数を奪ってまで勝ちたいですか?と思います。もちろんスタート15分を経過しているので空振りが多いようです。

7MHzは既にCondxが下がっているとのtwitterの書き込みがあります。一度は7MHzに出てみたいのですが、苦労して糧なしでは二の足を踏んでしまいます。


14時になったので片付けて帰りましょう。豆まき中なので大山崎山荘に下りてゆきます。駅前の踏切で待たされる間に雨が降ってきました。都合6本の列車を待たされました。エトルタに取り置きをお願いしていたパンを引き取りJRで帰ります。


本日は50MHzで37局、430MHzで42局、1200MHzで10局の計89局でした。ありがとうございました。

ハムシンポと重なった昨年の壊滅的な状態からは回復していますが、参加局が減って非常に厳しい状態なのは変わりません。開催時間やバンドなどコンテストのあり方について抜本的な見直しを行ってもいい時期に来たのかも知れませんね。具体的にはモードが違えば再度有効としたり、逆に参加局の極端に少ないバンドは思い切って外すことも一案だと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする