JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

京都府福知山市(JCC 2202)移動運用報告

2016-08-14 | 移動運用結果報告
8/13に京都府福知山市(JCC 2202)に移動運用に行ってきましたのでご報告します。

1日時間ができたので移動運用に出かけることにしました。今年は暑く日除けのない移動地は危険なため日除けのできる場所にしたいと思います。

場所は福知山市にしました。バンドは7/21MHzです。ほぼシーズンが終わった21MHzですが、どれだけ入感するでしょうね。


JRの上夜久野駅に到着。ホーム上の待合室と跨線橋があるだけの寂しい無人駅です。

JR北海道がこの秋にも自力での運営が困難となった路線を公表することになりましたが、JR西日本も9月に三江線(三次-江津)の廃止を公表する予定だそうです。今後大糸線・木次線・芸備線・福塩線なども大なたが振るわれることになると噂されています。

上夜久野の属する山陰本線も利用客の減少に歯止めがかからず、かつて3両だった電車は2両にされ、1時間に1本あった本数も何本か間引かれています。この付近はまだましな方で1日数本、それも1両の小型ディーゼルカーが走るだけの区間もあります。

国鉄民営化後に列車のワンマン化など合理化が進められたので損益分岐点は当時より下がったのですが、それ以上に利用の減少が進んでいます。これからJR各社で廃線が相次ぐのでしょうね。

もちろんバスも厳しく、かつての路線バスは廃止され、福知山市でこのような廃止代替バスを走らせています。


誰も来ない広場に到着。まだ7MHzが使える時間なので久々にフルサイズを張ってみます。9時45分にスタートです。意外と7MHzが空いています。普通に使えてます。1エリアから4エリアあたりまでが聞こえており、この時間帯ならではでしょうか。しかしながら1時間たたずに呼ばれなくなります。なぜだろうと思って他のバンドを聞いてみると18MHzから50MHzまで全バンドがオープンしており強力です。あ、これかと思い7MHzを切り上げ21MHzに張り替えます。

21MHzにQSYしてみましょう。なんじゃこりゃ。21.150から上にびっしり局がいます。21.230で空きを確保しCQを出すと凄く呼ばれます。2エリアも開いていますし、1エリアに至っては59+で振り切れです。これは呼び回りの固定局の方が楽しいですね。相手局を選び放題ですもんね。

それにしても暑いです。山陰側のこのあたりでも猛暑日でしてむせかえるような暑さになります。日陰で風が通るので何とかしのげてはいます。


なかなか楽しかったのですが11時30分を回り8エリア程度しか開かなくなります。そろそろ終わりの合図でしょう。最初から21MHzにしていればもっと稼げましたよね。もったいなかったですね。


片づけて上夜久野駅に戻りましょう。

夜久野の高原市で笹餅を売っていましたので買ってみました。冷たく冷やしていておいしかったです。

そういえば福知山駅でこんな展示を見かけました。

こんなの残っていたんですね。


本日は7MHzで24局、21MHzで33局の計57局でした。ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする