goo blog サービス終了のお知らせ 

三菱ジープ互助会

全国の三菱ジーパーとの連携の輪を拡大しよう。
≪設立の趣旨≫
①修理情報の共有
②J3等車両研究
③部品調達他

副代表からのメール(久しぶりです)

2012-10-10 21:36:43 | インポート

車検一発合格。応援、ご協力有り難うございました。

三菱ジープ互助会コメント J57改@日野市

            ⇒ 非常に簡潔な連絡でした。見事J3Rが2年間の継続持ち込み車検に

              合格されました。世田谷の神様から頂戴したタイヤに交換したお陰

              ですね。再来年は、排気管からの排気漏れをクリアーしなければ。

Image1553 Image1554


私と三菱ジープとの出会い(jeeper hebereke さんの場合)

2012-10-09 23:00:18 | インポート

今回は、愛知県知多郡のjeeper hebereke さんにご自身と三菱ジープの出会いについて教えて頂くことができました。お手数をおかけ致しました。この場を借りてお礼申し上げます。

三菱ジープ互助会 代表発起人J57改@日野市

050812_13410001_3

家には車がありませんでした。親父は免許持ってませんでしたから家に車があるのはここらでは当然のことで・・ですから車ならなんでも憧れでした。中学のときシュワちゃんに憧れジム通いしてました。そこでプロレスラー目指してる同級生の兄貴に出会い仲良くしてもらい一緒に遊びに行ったりもしました。

当時彼は大学生で車をもっていました。深緑色の変な車でビニールみたいなのがカブってて・夏にはビニールみたいなのを取り去り海にいったり・・車は憧れでしたが当然ながらよくわかってないのでとりあえずジープだと・実はその車はジムニーだったんですけどね。まあ、よくある話ですな~^

時は過ぎ運転免許を取りにいける年齢です。そのころは車への関心など何処かへ行ってしまったらしくなんとなく免許をとりました。取ったはいいけど学生ですから車なんて夢のゆめ。家に免許所持者は自分だけなので当然車など存在しません。


そんなこんなで1年ぐらいはペーパードライバーでした。最初の車は近所の木工所のおやじに貰ったカローラバンでした。ボディは錆びて穴が空いてたし車内も汚かったですが嬉しくて乗り回しました。このころにどうやら以前から潜伏していた病が、姿を現し始めたらしくカローラバンの最後は田んぼでの大スタック・・・でした。徹夜のスタックリカバリーもむなしく次の日レッカー車に引っこ抜かれたカローラバン・・・もちのろん高い授業料を払いましたよ。幸い走行不能にはなりませんでしたがなんとなく気に入らなくなってきました。そんなとき友人がスターレットをただでくれるというじゃありませんか。というわけで2代目の車ももらいもの。

同じ学生といえども裕福な家の息子は立派な車で学校に乗り付けるやつもいて、そんななかで異色だけど、脳裏に焼きつく車がありました。小学校のときプラモでつくったやつとおなじや・・・まだ走ってるんだ・乗り主は連れの連れの連れだったと思いますがよく乗せてもらいました。聞けば親父が土建屋で車が何台もあるとか?とにかくそれが初めて触れたジープでした。ディーゼルでガラガラうるさいし車内でも顔がすすで黒くなるし・。でもなんかわくわくして楽しかったんです。


Ca3e00050001_3 社会人となって・・これがまた今思えば不思議な感じなんですが、就職先の先輩がジープに乗っていたんです。なんやかんやで「いつかはジープ」と思ってたので、これは決定的な瞬間でした。型式によるエンジンの違いやらどんなパーツがいいとか、いろいろと教えてもらいました。1年ほどたって愛車のスターレットのエンジンの調子が悪くなり、ジープ購入は避けて通れなくなりました?当時は排気ガス規制もなく4駆ブームだったこともあり、4駆ショップで足元をみられたわたしは錆びたJ54を板金して好きな色に塗ってやるから・・・と言われローンを組みました。そう、初めて買った車でした。オーバーフェンダーにぶよぶよタイヤ、フェラーリの赤色に塗ってもらいました。

<shapetype id="_x0000_t75" coordsize="21600,21600" o:spt="75" o:preferrelative="t" path="m@4@5l@4@11@9@11@9@5xe" filled="f" stroked="f"></shapetype><stroke joinstyle="miter"></stroke><formulas></formulas><f eqn="if lineDrawn pixelLineWidth 0"></f><f eqn="sum @0 1 0"></f><f eqn="sum 0 0 @1"></f><f eqn="prod @2 1 2"></f><f eqn="prod @3 21600 pixelWidth"></f><f eqn="prod @3 21600 pixelHeight"></f><f eqn="sum @0 0 1"></f><f eqn="prod @6 1 2"></f><f eqn="prod @7 21600 pixelWidth"></f><f eqn="sum @8 21600 0"></f><f eqn="prod @7 21600 pixelHeight"></f><f eqn="sum @10 21600 0"></f><path o:extrusionok="f" gradientshapeok="t" o:connecttype="rect"></path><lock v:ext="edit" aspectratio="t"></lock><shape id="_x0000_s1026" type="#_x0000_t75" alt="画像をダウンロードするには、ここを右クリックします。プライバシー保護を促進するため、この画像はインターネットから自動的にダウンロードされません。" style="WIDTH: 13.5pt; HEIGHT: 13.5pt; mso-position-horizontal: absolute; mso-position-horizontal-relative: char; mso-position-vertical: absolute; mso-position-vertical-relative: line"></shape><imagedata src="file:///C:DOCUME~1三菱ジ~1LOCALS~1Tempmsohtml11clip_image001.gif" o:href="http://i.yimg.jp/i/mesg/tsmileys2/25.gif"></imagedata><wrap type="none"></wrap><anchorlock></anchorlock>











最初のうちはとにかく乗るのが楽しくて、真冬もオープンで乗り回しました。ジープは4駆だということを忘れていたわけではなかったんですが、トランスファーレバーを4Lにするなどとは考えもしませんでした。そんなある日友人を誘ってドライブに出かけたときのこと、ノリと勢いで途中で見かけた工事現場に入りました。初めて4Lにシフトして、段差も穴ぼこも何事もなかったかのように乗り越えていくあのときの衝撃と感激は、不治の病を一気に末期症状に・・・・・

                                    以上


皆さんとジープとの出会いについて

2012-10-07 12:50:00 | インポート

ただいまメンバーの方に、可能な範囲でご披露頂けるようお願いをしております。今しばらくお待ち下さい。

PS 世田谷の神様は、副代表の話では大分お元気になって来られたようで、安心しました。

   貿易商のKさん、ご多忙中とは存じますが、また近況をお知らせ下さい。

  014 ☆三菱ジープ互助会☆ 

    ⇒ jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp


三菱ジープ互助会の面々をご紹介いたします。

2012-10-04 22:36:26 | インポート

現在、三菱ジープ互助会のメンバーは7名、8台となっています。一台でも多く登録状況を正確に把握し、母数を増やすことで日常の情報交換やベンダーとの直接交渉による部品・用品の復刻生産、J3JH4KE31エンジン搭載車両の研究等、時間はかかりますが、是非形あるものに結実させて行きたいと思います。このような三菱ジープ互助会の設立趣旨にご賛同頂ける方、或いは何らかの形で力を貸したいという三菱ジーパーの皆さん、私達は決して怪しい集団ではありません。広告宣伝をしたり、会費を徴収したりするようなことは考えておりません。まずは、以下メールアドレスから当方へコンタクトをしてみて下さい。よろしくお願い致します。

《現在の三菱ジープ互助会の面々》

  ニックネーム     車体番号            登録地

 J57改@日野市     J57改-01799     東京都日野市

 副代表            J3 -53368     東京都日野市

 会長さん          J57-02026     神奈川県横浜市

 御殿場の番頭さん   J38-05561     静岡県御殿場市

 まじまさん          J57-01747     東京都三鷹市

 jeeper heberekeさん  J55-11377     愛知県知多郡

 よなけん さん      64J3-35945     北海道外

                 CJ3B-J4-

   三菱ジープ互助会 ⇒jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp  

037 Image1016 Jeep21 J38 Photo Ca3e00050001 P1030419


本当にうれしいお知らせです。

2012-10-03 21:41:39 | インポート

☆よなけん さん☆

CJ3B-J4(昭和35年式)とJ3R(昭和39年式)の2台のジープを所有されています。シングルナンバーを生かすため他県登録されているとのことです。

P1030419 実は、この方は私にとって大恩人です。

今回三菱ジープ互助会の設立趣旨にご賛同頂きました。本当にありがとうございます。

車体番号 64J3ー35945

登録地 北海道以外の他県

ニックネーム よなけん

今回、過去のジープ所有歴も教えて頂けました。

北海道で、現在35年式CJ3Bと39年式J3Rを所有するよなけんと申します。よろしくお願いします。
ジープ歴は・・・



 昭和53年式J54(JJC製FRPトップ付)
 昭和36年式CJ3B
 昭和36年式CJ3B(KE31ディーゼル、ボディーは消防車用J7)
 昭和39年式J3R(コラムシフトに改)
 昭和35年式CJ3B(ボディーは自衛隊払い下げJ4)

 HPを開設しています。メールもお気軽にどうぞ!

 ★三菱ジープ互助会代表発起人 J57改@日野市 ⇒ 副代表もきっと驚くことでしょう。

 jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp


にほんブログ村ジープPV ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村