JE8KQR 業務日誌 

JARL社員(北海道区域)2期目

後進育成という重要性

2023年02月12日 | アマチュア無線

何事にも始まりと終わりがあると思いますが
組織運営の中でリーダーという立場でも同じ事が言えると思います。

人は日々老いていき、体力・気力も衰えていきますが
民間企業のオーナーであったにしても
元気であるから頑張れる だから現役で最前線に立つのだ・・
お考えは立派ですが、そのあとに続く人達の事をどうお考えなのでしょう?

「自分が去った後の事は(残った者らが考えれば良い)知らん」と言う方が多いのも現実。

これはJARLにおいても同じことが言えます。
全国理事から全国の支部役員に至るまで
それぞれのお立場で日々 活動していらっしゃると思いますが
いつまでも その地位に残り
「俺がリーダー」だと10年 15年 20年と居たところで
その周りの人 その地域の会員は どう思っているでしょうか?

JARL会員の平均年齢は65歳位だと思いますが
俗にいう「上が詰まっている(世代交代が進まないの意味)」という事が
起きていると思われます。お元気なのは大変 嬉しい事ですが
周囲から促されて役職を降りる事は「用済み」と評されているようなものです

民意によって選ばれたのは事実ですし問題ありません。
ですが、「後進育成」という大事な仕事をお忘れではないでしょうか?

私は 4期 JARLの社員を務めさせて頂き
令和2年度の通常選挙で落選しましたが
その落選を経験することが出来て
それまで見えてなかった事が 今 ハッキリ解り
大変 良い経験をさせて貰ったと感謝しています。

社員選挙で立候補した際
組織運営と予算執行の透明化を実現すると掲げました。
その第1歩は 6月25日に東京で行なわれる
第12回 JARL定時社員総会で実行しようと思います。
 
任期期間中に何をするのか?
その結果はどうだったのか?
それを意識しながら、そして自分の思いを理解してくれ
それを引き継いでくれる逸材 磨けば光る原石を探しながら
活動していきます。

目立ちたがり屋で ヘラヘラと名前とコールサインを紹介されて
ニコニコしているような余裕はJARLには無いのです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。