アマチュア無線局 JE0KBP

サテライト通信やコンテスト、移動運用の記録等

アマチュア無線衛星通信2025/2/28

2025-02-28 06:56:01 | 衛星通信

2月28日(金

◆午前7時 晴れ 気温2℃ 風速3m/s南東 積雪5cm。昨日の陽光でほとんど積雪はなくなりました。

ARISS】06:58V/U ■交信(FM:Tone67.0Hz)JI1AAF JA2NLT JA0TSK JL1MZP/1 埼玉県飯能市移動 

JJ1LUV JJ1BWR Tnx. ■受信 JA8THO

【AO-91】08:24U/V ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA6PL Tnx. 

★今日は特にQRMが酷い。「1回目の荷物はどうですか~」無線免許を持たないトラック運転手らしい会話

 

コメント

アマチュア無線衛星通信2025/2/27

2025-02-27 09:01:34 | 衛星通信

2月27日(木

◆午前5時 雨 気温4℃ 風速3m/s南西 積雪20cm。これから天気回復の予報です。

 天頂アンテナ修理完了しました。

ARISS】06:09V/U ■交信(FM:Tone67.0Hz)JI1AAF JF7QUN JA8THO JJ1LUV Tnx.

■受信 JJ1BWR

ARISS】07:46V/U ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA7TTU JF7QUN DS2BWU JA6EGM JA2XTV Tnx.

■受信 JI1AAF JJ1BWR JE2RBK HL2AIB

【AO-91】08:25U/V ■交信(FM:Tone67.0Hz)JL1MZP JA6EGM JH1MKU Tnx. 

【RS-44】08:33V/U ■交信(CW)JA1OJA/1 埼玉県比企郡滑川町 #13008D Tnx. 

■交信(SSB)JA2NLT JH8CLC/6 熊本県人吉市 #4303  Tnx. 

【JO-97】08:44U/V ■交信(CW)JA1OJA/1 埼玉県比企郡滑川町 #13008D  Tnx.   

【SO-50】09:41V/U ■交信(FM:Tone67.0Hz)JG1MPG Tnx. 

【RS-44】10:28V/U ■交信(CW)JA8FXG Tnx. 

■交信(SSB)JG1MPG JH8CLC/6 熊本県葦北郡芦北町 #43001C

JA3IKC  Tnx. 

【RS-44】20:23V/U ■交信(SSB)JH8CLC/6 鹿児島県出水郡長島町 #46003D Tnx. 

【JO-97】20:56U/V ■交信(CW&SSB)JH8CLC/6 鹿児島県出水郡長島町 #46003D Tnx. 

【SO-124】22:24V/U ■交信(FM)JH1NHK JR6DI JA7KPI Tnx. 

★この衛星を初めて使用した。TONEなし。ダウンリンクが強い時と弱い時があるが使える!

■受信 UA0L BA1PK

 

コメント

オール三重33コンテスト 優勝盾

2025-02-26 18:48:03 | コンテスト

本日、JARL三重県支部から「オール三重33コンテスト」の優勝盾が送られてきました。

MIX県人部門シングルオペマルチバンド部門のものです。

何回かもらっていますが、非常に立派な盾で恐縮します。三重県支部にお礼メールを送りました。

コメント

アマチュア無線衛星通信2025/2/26

2025-02-26 08:37:30 | 衛星通信

2月26日(水

◆午前8時 雨 気温4℃ 風速5m/s南西 積雪30cm。通常業務。

【AO-91】08:26U/V ■交信(FM:Tone67.0Hz)JL1MZP JA6EGM JH1MKU JA5BLZ Tnx. 

 

コメント

アマチュア無線衛星通信2025/2/25

2025-02-25 08:07:34 | 衛星通信

2月25日(火

◆午前8時 晴れ 気温2℃ 風速2m/s南西 積雪50cm。今日は爽やかな晴れ。

ARISS】07:45V/U ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA6EGM JK2XXK JF7QUN JL1MZP JA7TTU JA2NLT Tnx.

■受信 JI1AAF JJ1BWR 

【AO-91】08:24U/V ■交信(FM:Tone67.0Hz)JL1MZP JA6EGM Tnx. 

★国内違法トラッカーのQRMが酷い。

【JO-97】09:14U/V ■交信(CW)JH8CLC/6 熊本市西区 #430103  Tnx.   

ARISS】09:22V/U ■交信(FM:Tone67.0Hz)JI1AAF JR6AZ JA3BIN JO1RUQ Tnx.

■受信 JK2XXK JA5BLZ JA2NLT 

【RS-44】09:39V/U ■交信(CW)JH8CLC/6 熊本市西区 #430103  JS6TMW JA1OJA JH1HGI

JA8FXG JA7TTU Tnx. 

■交信(SSB)JK2XXK Tnx. 

 

コメント

アマチュア無線衛星通信2025/2/24

2025-02-24 13:20:37 | 衛星通信

2月24日(祝日・天皇誕生日

◆午後0時 雪 気温2℃ 風速4m/s北西 積雪60cm。

送信しても大丈夫かなぁ?


【MO-122】19:09V/U ■交信(SSB)JH1MKU Tnx. 

【RS-44】19:12V/U ■交信(CW)JH8CLC/6 熊本県天草郡苓北町 #43003M JH1MKU Tnx. 

 

コメント

アマチュア無線衛星通信2025/2/23

2025-02-23 08:19:22 | 衛星通信

2月23日(日

◆午前8時 雪 気温0℃ 風速3m/s西 積雪45cm。

自作天頂アンテナのエレメントが曲がっている。降雪&強風の被害3つ目。

430MHzの6エレは何とか無事だが、145MHz3エレの導波器が折れ曲がった。ラジエターに接触しそう。細いアルミ管なのでとても弱い。自作なので交換するのは簡単。天気が回復したら修理。


ARISS】07:41V/U ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA6EGM JI1AAF JR8FQC JL7CTR JA8THO JM7BVV Tnx. 

【AO-91】08:29U/V ★OFFでした。

【RS-44】08:52V/U ■交信(CW)JG2NLN/2  JR5JAQ/5 Tnx. 

■交信(SSB)JA6EGM Tnx. 

ARISS】09:20V/U ■交信(FM:Tone67.0Hz)JM7BVV JR8FQC JA2NLT JA3BIN 

JA4GVA JA0CCR(?) Tnx. ■受信 BH3HMP JA6PL JA2XTV

【JO-97】09:45U/V ■交信(CW)JS6TMW JA5BLZ Tnx.   

【FO-29】10:34V/U ■交信(CW)JO2ASQ/6 沖縄県国頭郡宜野座村 #47001D

JR5JAQ/5 愛媛県今治市 #3802 Tnx. 

【RS-44】10:46V/U ■交信(CW)JO2ASQ/6 沖縄県国頭郡宜野座村 #47001D  

JR5JAQ/5 愛媛県今治市 #3802 JH8CLC/6 長崎県西彼杵郡長与町 #42006O Tnx. 

■交信(SSB)JO2ASQ/6 沖縄県国頭郡宜野座村 #47001D  

JR5JAQ/5 愛媛県今治市 #3802 JF2IWW/3 和歌山県新宮市 #2602 Tnx. 

【SO-50】11:43V/U ■交信(FM:Tone67.0Hz)BI4IA BG6HVT JE1CVL JA6EGM JK6DXD 

JH1NHK BG5EHA Tnx. 

 

コメント

アマチュア無線衛星通信2025/2/22

2025-02-22 09:43:42 | 衛星通信

2月22日(土

◆午前10時 雪 気温-1℃ 風速3m/s北西 積雪40cm。降り積もってきた。

【FO-29】09:42V/U ■交信(SSB)JA8KGG Tnx. 

■受信(SSB)JA2NLT JE1CVL JA1FMU JA6EGM

■受信(CW)JO2ASQ/6 JN1KWR/1

【JO-97】10:00U/V ■交信(SSB)JH8CLC/6 長崎県平戸市 #4207 Tnx. 

■交信(CW)JH8CLC/6 長崎県平戸市 #4207 Tnx.

ARISS】10:06V/U ■交信(FM:Tone67.0Hz)JJ0WIE JI5USJ/5 JR8FQC Tnx. 

■受信 JN2QCV BG4ITD JA2NLT

【RS-44】10:21V/U ■交信(CW)JN1KWR/1 東京都西多摩郡檜原村 #10002D 

JG2NLT/2 愛知県碧南市 #2010 Tnx. 

■交信(SSB)JA2NLT JO2ASQ/6 沖縄県中頭郡嘉手納町 #47003B

JH8CLC/6 長崎県平戸市 #4207 Tnx.

■受信(CW)JF2IWW/2 JH6WWB/6 

【SO-50】11:24V/U ■交信(FM:Tone67.0Hz)JE1CVL JA7TTU JA2NLT Tnx. 

■受信 JK6DXD JA6EGM

 

コメント

アマチュア無線衛星通信2025/2/21

2025-02-21 08:36:14 | 衛星通信

2月21日(金

◆午前8時 雪 気温-1℃ 風速3m/s南西 積雪20cm。20センチ程度なので除雪機を出そうか迷う。

ARISS】07:42V/U ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA6EGM JI1AAF Tnx. 

【RS-44】08:07V/U ■交信(CW)JH8CLC/6 佐賀県鳥栖市 #4103 Tnx. 

【AO-91】08:30U/V ★OFFでした。

【JO-97】08:41U/V ■交信(SSB)JH1MKU Tnx. ■受信 JA6EGM 

ARISS】09:18V/U ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA6EGM JI1AAF JA1FMU JA2XTV Tnx. 

■受信 JA2NLT 

【RS-44】09:57V/U ■交信(CW)JH8CLC/6 佐賀県鳥栖市 #4103 JR2TZJ Tnx. 

 ■交信(SSB)JA2NLT JH8CLC/6 佐賀県鳥栖市 #4103 Tnx. 

【JO-97】10:15U/V ■交信(CW)JH8CLC/6 佐賀県鳥栖市 #4103 

■交信(SSB)JH8CLC/6 佐賀県鳥栖市 #4103 Tnx. 

【RS-44】19:54V/U ■交信(CW)JH8CLC/6 佐賀県唐津市 #4102 JR2TZJ Tnx. 

JO2ASQ/6 沖縄県島尻郡与那原町 #47002P Tnx. 

 ■交信(SSB)JO2ASQ/6 沖縄県島尻郡与那原町 #47002P Tnx. 

コメント

アマチュア無線衛星通信2025/2/20

2025-02-20 09:09:22 | 衛星通信

2月20日(木

◆午前8時 くもり 気温0℃ 風速2m/s西 積雪15cm。

早朝のISSで「AOSは320°だから100°足してローターの針は60°位置、MELは21°だから100°足してローターの針は121°位置~」と考えながらの運用。無事に送受信ができ5局とQSOできた。

次のAO-91も同様に「178°→278°、261°→361°~」と脳内で角度変換していた。

でも、これは面倒でしょうがない。屋外の様子を見ると風もあまりなく雪も降っていない.

脚立でローテータの位置まで登り、ボルトを緩めてマストを回し正常な位置に戻した。

15分ほどで工事完了。非常にスッキリした。

ARISS】08:30V/U ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA6EGM JA1FMU JA0TSK JI1AAF JF7QUN Tnx. 

■受信 BG2TAA 

【AO-91】08:31U/V ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA0FKM Tnx. 

【JO-97】08:56U/V ■交信(SSB)JA6EGM JA1FMU JE1CVL Tnx.   

【RS-44】09:34V/U ■交信(CW)JH1HGI JA1OJA Tnx. 

■交信(SSB)JA2NLT JA6EGM JA7TTU Tnx.

★アンテナの向きが正常だとこんなによく聞こえる。回復してよかった。

ARISS】10:07V/U ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA6EGM BG2QFC JA7IUX JO1RUQ Tnx. 

■受信 BG2TAA JA2NLT JI1AAF JJ1LUV JA7TTU JJ1JRH JA3BIN

【RS-44】11:29V/U ■交信(CW)JH1HGI Tnx. 

ARISS】11:44V/U ■交信(FM:Tone67.0Hz)BG6HVT BH4GDF JR6AZ Tnx. 

■受信 JI1AAF 

【SO-50】12:25V/U ■交信(FM:Tone67.0Hz)JH1NHK Tnx. 

 

コメント

アマチュア無線衛星通信2025/2/19

2025-02-19 08:32:01 | 衛星通信

2月19日(水

◆午前8時 雪 気温-2℃ 風速4m/s北西 積雪5cm。通常業務。

【AO-91】08:32U/V ★OFFでした。 

【JO-97】19:49U/V ■交信(CW)JH8CLC/2 静岡県袋井市 #1817 Tnx. 

■交信(SSB)JH8CLC/2 静岡県袋井市 #1817 Tnx.   

【MO-122】19:54V/U ■交信(SSB)JH1MKU Tnx. 


送受信トラブルの原因発覚!!

数日前から「聞こえない、飛ばない、ループが取れない」症状により大変困っていましたが、ようやく原因がわかりました。

下の写真のようにローテータの針が示しているビームと実際のアンテナの方向がズレていたのです。

それも約100°もズレていました。アンテナが衛星の方向と全く違う場所に向かって送受信しているわけですから正常な交信はできないのは当たり前です。

2月5日ころから約1週間続いた寒波による強風が原因でマストとアンテナの位置がズレてしまったのでしょう。クロスマウントの部分、またはローテーターの付け根部分のUボルトが緩んだのかもしれません。

メインのGPもこの強風で折れてしまいました。(でも、修理できそうです。復活させたい!)

【おかしいと気づいてからの対応】

①外に出てアンテナのエレメントや同軸ケーブルの異常を目視する(ここでアンテナの方向のズレに気づけばよかったのですが寒波の最中だったため、寒くてよく見なかった)

②シャック内に引き込んだケーブルの点検。リグ、プリアンプなどに繋がっている同軸をすべて外してコネクタ等の点検(異状なし)

③アンテナのSWR測定(異状なし)

④リグの交換(異状なし)

⑤ずっと考えていて、ひょっとしたらアンテナの方向がズレているのではないかと思いあたった。(ローテーターの針を180°に合わせておいてから、外に出てアンテナの方向を確認した。

コメント

アマチュア無線衛星通信2025/2/18

2025-02-18 11:58:05 | 衛星通信

2月18日(火

◆午前11時 雪 気温2℃ 風速2m/s南西 積雪2cm。市内で屋根からの転落事故、樹木伐採時の事故などが連続している。積雪とは直接関係ないようだが自身と年齢の近い人なので気になる。

ARISS】11:44V/U ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA6EGM Tnx. 

■受信 JI1AAF JR6AZ JA2NLT JA7TTU HL2AIB 

【MO-122】20:21V/U ■受信(CW)JH7JHX ■受信(SSB)JH1MKU JE1CVL 

★よく聞こえない病、自分の電波が飛んでいかない病にかかっている??

【RS-44】20:36V/U ■交信(CW)JJ6PZM JK6DXD Tnx. ■交信(SSB)JH1MKU Tnx.

★ようやく交信成立。でも弱い。  

コメント

アマチュア無線衛星通信2025/2/17

2025-02-17 19:17:56 | 衛星通信

2月17日(月

◆午後7時 雨 気温2℃ 風速8m/s北西 積雪0cm。冷たい風が強く吹いて強烈寒波?

【MO-122】19:15V/U ★何も聞こえませんでした。 

 

コメント

アマチュア無線衛星通信2025/2/16

2025-02-16 19:54:36 | 衛星通信

2月16日(日

◆午後8時 曇り 気温8℃ 風速1m/s南 積雪0cm。練馬区から年休消化&特別休暇で家族が帰省。

サテライトの送受信環境が悪いので、今日はFT8での交信をたくさん行った。現有のデスクトップパソコンとIC-7610によるシステムに加えて、ノートパソコン2台に「IC7300のUSBドライバーをインストール」「時刻合わせソフトBktTimeSyncをインストール」「WSJTXのインストールと設定」を行う。IC-7300はプリセットにFT8があるので設定は楽だ。WSJTXの設定タブでリグ名、COMポート番号、USBオーディオの入出力を指定。HAMLOGのJT-GETSを開いたままにしておくとWSJTXでのQSOデータを自動で取り込むことができた。


【MO-122】19:42V/U ■交信(SSB)JH1MKU Tnx. 

【RS-44】21:41V/U ■交信(CW)JS6TMW Tnx.  

★どうも430MHzの15エレYAGIがおかしいようだ。SWRは正常値だが、受信が悪い。天頂向き5エレYAGIよりずっと聞こえない。明日からの寒波が収まったら屋根に上がってみる。

コメント

アマチュア無線衛星通信2025/2/15

2025-02-15 09:47:24 | 衛星通信

2月15日(土

◆午前9時 晴れ 気温7℃ 風速3m/s南 積雪10cm。受信環境を点検してみる。

【RS-44】09:29V/U ■交信(CW)JH1HGI Tnx.  

 

コメント