2月20日(木)
◆午前8時 くもり 気温0℃ 風速2m/s西 積雪15cm。
早朝のISSで「AOSは320°だから100°足してローターの針は60°位置、MELは21°だから100°足してローターの針は121°位置~」と考えながらの運用。無事に送受信ができ5局とQSOできた。
次のAO-91も同様に「178°→278°、261°→361°~」と脳内で角度変換していた。
でも、これは面倒でしょうがない。屋外の様子を見ると風もあまりなく雪も降っていない.

脚立でローテータの位置まで登り、ボルトを緩めてマストを回し正常な位置に戻した。
15分ほどで工事完了。非常にスッキリした。
【ARISS】08:30V/U ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA6EGM JA1FMU JA0TSK JI1AAF JF7QUN Tnx.
■受信 BG2TAA
【AO-91】08:31U/V ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA0FKM Tnx.
【JO-97】08:56U/V ■交信(SSB)JA6EGM JA1FMU JE1CVL Tnx.
【RS-44】09:34V/U ■交信(CW)JH1HGI JA1OJA Tnx.
■交信(SSB)JA2NLT JA6EGM JA7TTU Tnx.
★アンテナの向きが正常だとこんなによく聞こえる。回復してよかった。
【ARISS】10:07V/U ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA6EGM BG2QFC JA7IUX JO1RUQ Tnx.
■受信 BG2TAA JA2NLT JI1AAF JJ1LUV JA7TTU JJ1JRH JA3BIN
【RS-44】11:29V/U ■交信(CW)JH1HGI Tnx.
【ARISS】11:44V/U ■交信(FM:Tone67.0Hz)BG6HVT BH4GDF JR6AZ Tnx.
■受信 JI1AAF
【SO-50】12:25V/U ■交信(FM:Tone67.0Hz)JH1NHK Tnx.