goo blog サービス終了のお知らせ 

アマチュア無線局 JE0KBP

サテライト通信やコンテスト、移動運用の記録等

アマチュア無線衛星通信2025/3/9

2025-03-09 20:53:14 | 衛星通信

3月9日(日

◆午後8時 晴れ 気温3℃ 風速2m/s南 コンテストが終わりました。

ARISS】19:40V/U ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA2XTV JI1AAF JJ1LUV JJ0WIE JR8FQC 

JL1HHL JJ1BWR Tnx. ★良いパスでした。

【RS-44】20:34V/U ■交信(CW)JK1LSE JN4THO JA7TTU Tnx. 

■交信(SSB)JK6DXD Tnx. 

ARISS】21:16V/U ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA8THO JM7BVV JE1CVL JA0TSK Tnx. 

JA2LSS JR8FQC JA2XTV Tnx. ★これも良いパスでした。

【SO-50】22:05V/U ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA1COU JR6DI JE1CVL Tnx. 

■受信 JK2XXK BH7CTJ BD3PYJ BG4ITD

【SO-124】22:34V/U ■交信(FM)JK2XXK JA6PL Tnx. 

■受信 BG6HVT JR6DI BD3PYJ

コメント

ALL JA0 7MHzコンテスト

2025-03-09 20:12:53 | コンテスト

2025年3月9日(日)午前8時~12時。標記のコンテストに参加しました。

【QSOレートグラフ】

8時スタート前から7.0100~7.0350MHzはびっしりとQRV事前準備の局でいっぱい。これはすごい。

どこでも空いているだろうと高をくくっていたのでCQを出す空きが見つからなくて焦った。

何とか7.0195あたりで強い局の間の隙を見つけてRUN。約45分呼ばれ続けた。0エリアで良かった。

9時からSSB。CW以上に空きスペースが見つからない。7.063~7.140を2往復して探し回り7.105MHzでようやくスペースを見つけてRUN。約100局ずっと呼ばれ続けた。9時台のSSBでかなり稼げました。

その後はCWとSSBを行ったり来たりしながら地道に呼び回り。

【マルチプライヤー取得状況】

このコンテストではゼロエリア参加者のマルチは呼んでくれた局のプリフィックスです。割とまんべんなく各エリアが取れたと思います。今年2月から発給された「JK0」が2局早速参加していた。

【得点】

一昨年2023年は233局、27,920点

 昨年2024年は251局、31,246点

そして今年は238局、29,832点。少しダウンしました。CWが114局、SSBが124局でした。

過去最高は2022年の277局、33,019点

コメント

ALL JA0 3.5MHzコンテスト

2025-03-09 19:36:22 | コンテスト

2025年3月8日(土)21時~24時。標記のコンテストに参加しました。

【QSOレートグラフ】

21時スタートはハイペースのRUN。30分で呼ばれなくなって終わり。その後は地道に呼び回り。

22時からSSBでRUNするが、全然続かない。一番下の3.538MHzでCQCQ~。

だんだんペースが落ちていきました。当然の現象です。

【マルチプライヤー取得状況】

このコンテストではゼロエリア参加者のマルチは呼んでくれた局のプリフィックスです。割とまんべんなく各エリアが取れたと思います。9エリアが少ないのはスキップしているのかもしれません。

【得点】

一昨年2023年は133局、12,276点

 昨年2024年は124局、11,520点

そして今年は139局、13.332点。まあまあ良かったです。CWが圧倒的に多く117局、SSBは22局。

過去最高は2022年の175局、18,576点

コメント