過去の今日の出来事etSETOraですヨ(=^◇^=)

過去の今日のTHE BEATLESだヨ(=^◇^=)


 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃『SGT PEPPER'S LONELY HEARTS CLUB BAND』┃
 ┃アルバム・カヴァーに登場しているのは誰?┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛STORIES
 2020(令和二)年05月30日(土)『discovermusic.jp』Published
 ザ・ビートルズの『Sgt. Pepper’s Lonely Hearts Club Band』は、史上最高にアイコニックなアルバム・ジャケットの座をいまだ維持し続けている。ポール・マッカートニーの着想から、イギリスのポップ・アーティスト、ピーター・ブレイクと妻のジャン・ハワースによる最終デザインに至るまで、これは単なるアルバム・ジャケットの枠を超えている。当時を象徴する見事なモダン・アート作品なのだ。このアートワークは、当時としては画期的なデザインだった。また、制作費用が3,000ポンド(現在では5万ポンド以上に相当する)と破格で、当時のポップ・アルバムのジャケットでは最高額である。コンセプトは、ザ・ビートルズが「サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド」に扮して登場し、今ちょうどコンサートを終えたところで影響力の大きな人々の集団に囲まれている、というものだ。合計58人が、最終版のアートワークに登場している。ジャケットに登場した人々は、ジョン、ポール、ジョージ、ピーター・ブレイク、ジャン・ハワース、そしてロンドンの美術品商、ロバート・フレイザーが共同で作ったリストから選ばれた。イエス・キリストとアドルフ・ヒトラーは、掲載には不適切とされ、マハトマ・ガンジーやレオ・ゴーシーといった人々は、別の理由で削除された。また、エルヴィス・プレスリーの顔がないのも気になるが、これはポール・マッカートニーが後年語っているが、「あまりに重要で、雲の上の存在すぎて、口にするだけでも畏れ多い存在」だったからだという。最終ヴァージョンに残った人々は、文化人や重要人物、さらにはザ・ビートルズのメンバーが関心を持つ人々が並ぶ魅惑的な顔ぶれだ。「Sgt. Pepper’s Lonely Hearts Club Band」の歌詞のように、「皆さんも長年、このバンドのことは知っているだろう。それでは、『Sgt. Pepper’s Lonely Hearts Club Band』のジャケットに掲載されている残りの人々を皆さんに紹介しよう……」
 ┌─――――――――┐Top row <一行目>
14|  Simon Rodia  |『Wikipedia』
14|サイモン・ロディア|『discovermusic.jp』
 └─――――――――┘ 1879年、イタリアに生まれたサイモン・ロディアは、15歳の頃に兄とアメリカに移住した。その後35年間はさまざまな場所に住んでいたが、1920年にロサンゼルスのワッツ地区に定住し、翌年からワッツ・タワーの建築に着手した。相互に結びついた17の彫像によって構成される同タワーの完成までには33年を要した。
 1879(明治12)年02月12日(wed) Born
†1965(昭和40)年07月16日(fri) Died. 86 years old
***************************************
 https://sgtpepper.udiscovermusic.com/
†https://en.wikipedia.org/wiki/Simon_Rodia
 https://www.udiscovermusic.jp/stories/whos-who-on-the-sgt-peppers-album-cover
 https://www.udiscovermusic.com/stories/whos-who-on-the-beatles-sgt-peppers-lonely-hearts-club-band-album-cover/
 https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_images_on_the_cover_of_Sgt._Pepper%27s_Lonely_Hearts_Club_Band
***************************************

 ポール・マッカートニー、新ドキュメンタリーがこの夏Huluから配信
 2021(令和三)年05月19日(水) 11:12 Ako Suzuki 写真◆(C)Mary McCartney
 ポール・マッカートニーが昨年終わり、予告編を公開していた“ドキュメンタリー・イベント”の詳細が明かされた。6エピソードから成るドキュメンタリー『McCartney 3, 2, 1』が7月16日からHulu(アメリカ)で配信されるという。ポールは12月、「ポール・マッカートニー x リック・ルービン 近日公開のドキュメンタリー・イベント 間もなく」と、プロデューサーのリック・ルービンと語り合う1分30秒ほどの映像を公開していた。ポールはルービンにインタビューされる形で、ザ・ビートルズ、ウイングス、50年以上にわたるソロ・キャリアを振り返り、作品やソングライティング、インスピレーションなどについてじっくり話をしているという。『Cutie And The Boxer』(2013年)でアカデミー賞(長編ドキュメンタリー映画)にノミネートされたZachary Heinzerlingが監督し、ポールとルービンはエグゼクティブ・プロデューサーに名を連ねている。
‡2021(令和三)年07月16日(金)にHuluでは6エピソード全てをプレミアするという。
 https://www.barks.jp/news/?id=1000201682

†2005(平成17)年07月 船村徹氏の役職はインタビューを実施した当時のものです。
 大瀧:御詠歌は仏教の音楽ですけど、日本の音楽には西洋風なハーモニーはなかったですからね。滝廉太郎が「花」にハーモニーを付けたのはある意味で偉業でしたよね。近代音楽の幕開けというか。我々の世代以降は、ビートルズを「近代」と受けとめている人が多いんです。「全てはビートルズから始まった」というような。
 船村:ビートルズといえば、私が東映アニメ「少年猿飛佐助」(1959年作品)の音楽でグランプリを獲った際に行ったロンドンで、偶然審査員として参加したオーディションにビートルズが出ていまして。何組かいた中の彼らだけがグループだったんですよ。他はみんなソロでして。「どの組がよいか?」と聞かれたので、「あの汚い4人組が一番面白いのでは」と答えたんですよね。
 大瀧:(周りにいる取材スタッフに対して)すごいでしょう!船村先生は、ビートルズが誕生したオーディションに立ち合っているんですよ。アニメ音楽からビートルズの発掘まで、本当に幅広いですよね。
 https://www.jasrac.or.jp/sakka/vol_17/otaki_inner2.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ビートルズの実力に気づいたのは日本人が世界で初めてだったかもしれない話
 ビートルズの熱狂的ファン 和田晋司
 ビートルズに初めて目を付けたのは、後に彼らのマネージャーとなったブライアン・エプスタインだったというお話は以前にしました。しかし、実は、彼よりも前にビートルズの実力に気づいた人物がいたかもしれない、しかもそれが日本人だった!?という驚きのお話です。
 1. ビートルズの実力に気づいたのは日本人が世界で初めて?
 2. 船村氏とビートルズとの出会い
 3. 船村氏、ビートルズと出会う
 4. 船村氏の記憶
 5. では、いつどこで出会ったのか?
 6. ビートルズの実力に世界で初めて気づいたのは日本人だった!
 ◎1. ビートルズの実力に気づいたのは日本人が世界で初めて?
 2017(平成29)年02月16日、日本の偉大な作曲家の船村徹さんが亡くなりました。彼は、村田英雄の「王将」、北島三郎の「風雪ながれ旅」、鳥羽一郎の「兄弟船」、細川たかしの「矢切の渡し」など演歌の名曲を多数作曲しました。また、内藤洋子の「白馬のルンナ」などのポップスも手掛けています。しかし、その船村氏とビートルズにどんな関係があるのかと誰しも疑問に思いますよね?だって、日本の歌謡曲とイギリスのロックなんてまるで畑違いだし、そもそも本場のイギリス人ですらなかなか気がつかなかった彼らの実力に、何で先に日本人が気づいたんだって。しかも、船村氏がビートルズの実力に気づいたのは、何と彼らが1962年10月5日にプロデビューするより前だったというから驚きです!
 ◎2. 船村氏とビートルズとの出会い
 船村氏は、1959年に劇場公開された東映のアニメ映画「少年猿飛佐助」の音楽を制作しました。これがその映画の予告編です。
 少年猿飛佐助 予告篇 ? YouTube
 何とこれ1959年制作ですよ?日本のアニメは、もうこんなレベルにまで到達していたのかって驚きますね。色彩も美しいし、絵の動きもスムースで時代を感じさせません。この映画がアメリカのMGMによって「マジックボーイ」というタイトルで配給されました。その際、日本語のセリフは英語に吹き替えられたのですが、音楽はそのままで放映されたようです。後にアニメ歴史家のジェフ・ベックは、ヒットの要因が「東映のアニメ制作者が、ディズニースタイルで作成し、日本の伝統的な音楽を使ったことと多くのかわいい動物たちを登場させたことにあった」と語っています。
 ◎3. 船村氏、ビートルズと出会う
 1960年、この映画は、ヴェネツィア国際映画祭の児童映画部門で聖マルコ獅子賞に輝くという快挙を成し遂げました。そして、船村氏は映画音楽制作者として高い評価を受け、イギリスのEMIとフランスのパテ・マルコーニから招待を受け、ヨーロッパに滞在しました。船村氏は、訪問したロンドンで複数のミュージシャンのオーディションに立ち会いました。その中にデビュー前のビートルズがおり、オーディションに参加したミュージシャンの中では唯一のバンドでした。「どのミュージシャンが良かったか?」と尋ねられた船村氏は「あの汚い4人組が一番面白いのでは?」と答えたとご本人が大瀧詠一氏との対談の中で語っています。
「作家で聴く音楽」第十七回 特別企画 大瀧詠一vs船村徹
 ご本人が28歳頃の話ですが、受賞という栄誉を受けての渡欧ですから記憶も鮮明に残っていたに違いありません。後にビートルズがブレイクした時に「あの時見たバンドだ!」とすぐに気がついたというのですから、まず間違いないでしょう。
 ◎4. 船村氏の記憶
 上記の船村氏のインタビューによれば、ビートルズと出会ったのは彼らがEMIでオーディションを受けた時と語っておられますが、その時に日本人が同席していたという記録はありません。しかも、同氏はその時「あの汚い」とおっしゃっていました。ということはビートルズの衣装はビートルズスーツではなく、黒の革ジャンだった可能性が高いといえます。しかし、彼らがEMIでオーディションを受けた時は、マネージャーのブライアン・エプスタインの戦略で、すでにスタイリッシュなビートルズスーツを着用していました。ですから、少なくとも見かけの上では「汚い」はずはありません。また、ビートルズがEMIでオーディションを受けたのは1962年で、それ以前に受けた記録はありません。また、規律に厳しいEMIが、何かの記念行事の一環ならともかく、重要な自社の新人発掘のオーディションでゲスト審査員を加えたとは考えにくいです。そういう場合は新人開発担当者のみで審査したはずですから。それと船村氏がヨーロッパを訪れた時期がはっきりしないのですが、遅くとも1960年か1961年です。1960年に受賞しながら2年も遅れて招待されたとは考えにくいですから。つまり、ビートルズがEMIでオーディションを受けるより前だったはずです。すなわち、時期もずれているし見た目も違うし、さらにEMIの事情からしてこの可能性は低いと考えられます。これらの事実から推測すると、船村氏がビートルズと出会ったのは、彼らがまだメジャーデビューする前だったのではないかということですね。はなはだ失礼ながら、EMIで彼らを見たというのはご本人の記憶違いではないかと思います。大瀧氏もこの時のことをもう少し掘り下げてインタビューしてくれてたら良かったんですがねえ~(残念)
 ◎5. では、いつどこで出会ったのか?
 では、船村氏がビートルズと出会ったのは、いつどこでだったんでしょうか?リバプールに近いマンチェスターで、1959年にキャロル・リーヴァイスが主催した「サーチ・フォー・スター」というタレントの発掘を目的にしたオーディションがありました。これが当時のポスターです。ジョン・レノン、ポール・マッカートニー、ジョージ・ハリスンは、それに参加するためにバンド名をそれまでの「クオリーメン」から「ジョニー・アンド・ザ・ムーンドッグズ」と改名したんです。誰でもこれに合格すればテレビに出演でき、スターになれる可能性があったのです。ただ、これは時期的に早過ぎますね。映画が日本国内で公開された時期であり、同氏が国際映画祭で受賞したのは翌年の1960年ですから。また、彼らは、1960年にもラリー・バーンズが主催したオーディションを受けています。このようにビートルズは、そういった類のオーディションには参加していたので、船村氏が出会ったとすれば、そのいずれかの可能性が高いです。ただ、それがいつ、どのオーディションだったのかがもう1つはっきりしないんです。どうやら同氏は、そのオーディションのゲスト審査員として参加したようです。気になるのは、同氏が「他はみんなソロ歌手で、バンドは彼らだけだった」と語っている点です。この辺りがヒントになりそうですね。
 ◎6. ビートルズの実力に世界で初めて気づいたのは日本人だった!
 その辺りは置いておくとしても、船村氏がビートルズと出会ったこと、しかも、その頃、彼らがまだプロとしては駆け出しでまだブライアンとすら出会っていなかったこと、そして、船村氏が彼らの実力を見抜いたことは確実です。彼らがキャバーン・クラブのレギュラーになり、ハンブルクに巡業に行った頃か、あるいはまだそれよりももう少し前かもしれません。いずれにせよ、船村氏は、プロとしてはまだ駆け出しの頃のビートルズを見てその才能に気づいたということになります。国内ですら認められていなかった彼らを、しかもまだメジャーデビューすらしていない時点で、日本人がいち早くその才能に気付いていたなんて、こんな興奮するエピソードはありませんよね?ああ~、この事実を世界中の人に知ってもらいたい!マーク・ルイソンというビートルズ研究の第一人者がいるんですが、さすがの彼も船村氏のことは知らないはずです。彼にこのことを伝えたいですね。探求心旺盛な彼のことですから、来日して調査するのではないでしょうか?
 https://thebeatles.studiorag.com/the-beatles-japanese?disp=more

 

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『On Air - Live at the BBC Volume2』 ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 2013(平成25)年11月11日(mon) Released
◇CD1 (Disc one)
◎LP A-side (Record Disc 1)
 『POP GO THE BEATLES』10th appearance
 1963(昭和38)年07月16日(tue) Recording
‡1963(昭和38)年08月20日(tue) On Air
  02 "Words of Love"
 『POP GO THE BEATLES』9th appearance
‡1963(昭和38)年07月16日(tue) Recording
 1963(昭和38)年08月13日(tue) On Air
  09 "Please Please Me"
◎LP B-side (Record Disc 1)
 『POP GO THE BEATLES』5th appearance
 1963(昭和38)年07月02日(tue) Recording
‡1963(昭和38)年07月16日(tue) On Air
  18 "Lend Me Your Comb"
 『POP GO THE BEATLES』8th appearance
‡1963(昭和38)年07月16日(tue) Recording
 1963(昭和38)年08月06日(tue) On Air
  31 "Twist and Shout"
-----------------------
◇CD2 (Disc two)
◎LP D-side (Record Disc 2)
 『TOP GEAR』
 1964(昭和39)年07月14日(tue) Recording
 1964(昭和39)年07月16日(thu) On Air
  16 "Long Tall Sally"
  17 "If I Fell"
  18 "A Hard Job Writing Them"
  19 "And I Love Her"
  21 "You Can't Do That"
*******************************************
 https://music.amazon.co.jp/albums/B07F5F66C3
 https://en.wikipedia.org/wiki/On_Air_-_Live_at_the_BBC_Volume_2
*******************************************
 ┏━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『Live at the BBC』 ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━┛
 1994(平成六)年11月30日(wed) UK Released
 1994(平成六)年12月06日(tue) US Released
 2001(平成13)年06月08日(fri)    Released
 2013(平成25)年11月11日(mon)    Released <remastered>
---------------------------------------
 『POP GO THE BEATLES』5th appearance
 1963(昭和38)年07月02日(tue) Recording
‡1963(昭和38)年07月16日(tue) On Air
◇CD1 (Disc one)
◎LP A-side (Record Disc 1)
  15 "That's All Right (Mama)"
  16 "Carol"
  17 "What Is It, George?" ▼2013 VERSION▼
  17 "Soldier of Love (Lay Down Your Arms)" ▲1994 VERSION▲
  18 "Soldier of Love (Lay Down Your Arms)" ▼2013 VERSION▼
◇CD1 (Disc one)
◎LP B-side (Record Disc 1)
  18 "A Little Rhyme" ▲1994 VERSION▲
  19 "A Little Rhyme" ▼2013 VERSION▼
  19 "Clarabella" ▲1994 VERSION▲
  20 "Clarabella" ▼2013 VERSION▼
---------------------------------------
 『POP GO THE BEATLES』8th appearance
‡1963(昭和38)年07月16日(tue) Recording
 1963(昭和38)年08月06日(tue) On Air
◇CD1 (Disc one)
◎LP B-side (Record Disc 1)
  20 "I'm Gonna Sit Right Down and Cry (Over You)" ▲1994 VERSION▲
  21 "I'm Gonna Sit Right Down and Cry (Over You)" ▼2013 VERSION▼
  21 "Crying, Waiting, Hoping" ▲1994 VERSION▲
  22 "Crying, Waiting, Hoping" ▼2013 VERSION▼
  24 "To Know Her Is to Love Her" ▲1994 VERSION▲
  25 "To Know Her Is to Love Her" ▼2013 VERSION▼
  28 "The Honeymoon Song" ▲1994 VERSION▲
  29 "The Honeymoon Song" ▼2013 VERSION▼
◇CD2 (Disc two)
◎LP D-side (Record Disc 2)
  24 "Kansas City / Hey-Hey-Hey-Hey!"
---------------------------------------
 『POP GO THE BEATLES』9th appearance
‡1963(昭和38)年07月16日(tue) Recording
 1963(昭和38)年08月13日(tue) On Air
◇CD1 (Disc one)
◎LP A-side (Record Disc 1)
  04 "I Got a Woman"
◎LP B-side (Record Disc 1)
  26 "Long Tall Sally" ▲1994 VERSION▲
  27 "Long Tall Sally" ▼2013 VERSION▼
---------------------------------------
 『POP GO THE BEATLES』10th appearance
‡1963(昭和38)年07月16日(tue) Recording
 1963(昭和38)年08月20日(tue) On Air
◇CD2 (Disc two)
◎LP C-side (Record Disc 2)
  15 "Glad All Over"
  16 "I Just Don't Understand"
◎LP D-side (Record Disc 2)
  33 "Slow Down"
---------------------------------
 『Top Gear』
 1964(昭和39)年07月14日(tue) Recording
‡1964(昭和39)年07月16日(thu) On Air
◇CD2 (Disc two)
◎LP C-side (Record Disc 2)
  01 "Crinsk Dee Night"
  02 "A Hard Day's Night"
  03 "Have a Banana!" ▲1994 VERSION & 2001 VERSION▲
  08 "Things We Said Today"
*******************************************
 https://music.amazon.co.jp/albums/B07F5MT5DW
 https://en.wikipedia.org/wiki/Live_at_the_BBC_(Beatles_album)
*******************************************
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『THE BEATLES ANTHOLOGY 3』 ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 1996(平成八)年10月28日(mon) JP Released
 1996(平成八)年10月28日(mon) UK Released
 1996(平成八)年10月29日(tue) US Released
◇Disc one (CD1)
◎LP B面 (Record Disc 1)
 13."Cry Baby Cry" (Take 1)
‡1968(昭和43)年07月16日(tue) EMI Studios 2:46
*******************************************
 https://music.amazon.co.jp/albums/B01DJHDWNM
 https://music.amazon.co.jp/albums/B07FT36GH9
 https://en.wikipedia.org/wiki/Anthology_3
 https://music.amazon.co.jp/albums/B00H77Z0I6
*******************************************

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ ビートルズ詳解 The Beatles’Corpus ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
①1960(昭和35)年07月16日(土) ライヴ演奏:グローブナー・ボールルーム/ワラジー
②1961(昭和36)年07月16日(日) ライヴ演奏:ブレア・ホール/リヴァプール
③1962(昭和37)年07月16日(月) ライヴ演奏1:キャバーン・クラブ (昼)/リヴァプール
③1962(昭和37)年07月16日(月) ライヴ演奏2:プラザ・ボールルーム/セント・へレンズ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
①1960(昭和35)年07月16日(土) ライヴ演奏:グローブナー・ボールルーム/ワラジー
 ビートルズは1960年の6月から1961年9月までの間に、合計14回グローブナー・ボールルームに出演している。
 1960(昭和35)年06月04日 06日 11日 18日 25日
‡1960(昭和35)年07月02日 09日 16日 23日 30日
 1960(昭和35)年12月24日
 1961(昭和36)年02月24日
 1961(昭和36)年03月10日
 1961(昭和36)年09月15日
************************************************************
 ①http://gejirin.com/beatles/history/1960/19601224_live_grosvenor_wallasey.html
  https://gejirin.com/beatles/history/1960/0history_index-1960.html
  https://en.wikipedia.org/wiki/Give_My_Regards_to_Broad_Street#Track_listing
 ②https://gejirin.com/beatles/history/1961/0history_index-1961.html
 ③https://gejirin.com/beatles/history/1962/0history_index-1962.html
************************************************************
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┌─――――┐
 ┃ THE BEATLES HISTORY ┃|  July 16|197
 ┃    ザ・ビートルズの今日の出来事   ┃|7月16日|
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛└─――――┘
 1960(昭和35)年07月16日(土) ワラシーのグロブナー・ボールルームでシルヴァー・ビートルズのステージ。相変わらずの荒れたステージ。
 1961(昭和36)年07月16日(日) 2度目のハンブルグ巡業から帰ってきたビートルズ。この日はピーク・プロモーションズと組んで、地元リヴァプールのブレア・ホールに出演した。
 1962(昭和37)年07月16日(月) 昼はキャバーン・クラブのランチタイム・セッション・ステージに出演。夜にはプラザ・ボールルームに出演する。
 1964(昭和39)年07月16日(木) オフ日。
********** http://www.thebeatles.co.jp/contents/index2.htm
 http://www.beatlelinks.net/forums/showthread.php?t=17065
 http://beatlesdiary.web.fc2.com/day/007/0716.html
 https://blogs.yahoo.co.jp/fab4city/15755269.html
 http://www.beatlesagain.com/bhistory.html
 楽曲資料https://beatlesdata.info
 歌詞充実http://tsugu.cside.com/index.html
*******************************************

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「日記」カテゴリーもっと見る