過去の今日の出来事etSETOraですヨ(=^◇^=)

過去の今日の『笑っていいとも!』だヨ(=^◇^=)


 
 削除映像◆発覚!?ビートルズ47年目の真実  https://youtu.be/iEGZ2hcF954
 2009(平成21)年『タモリ倶楽部』リマスターがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!

 エジソンの名言、「天才とは1%のひらめきと99%の努力」は誤訳でした
 著者 安田泰淳(雑学研究家)
 エジソンといえば誰もが認める発明家♪また、蓄音機や白熱電球などの実用化にも成功させており、実業家としての顔ものぞかせていました。そんな彼が残したとされる名言がこちらになります。
 「天才とは1%のひらめきと99%の努力である。」
  一度は聞いたことのあるこの名言!しかし、エジソンが本当にいいたかったのはこちらなのです
 「1%のひらめきがあれば、99パーセントの無駄な努力をしなくてもよいのだよ」 
  つまり、真逆の事をいっていたのです。
 後年、エジソンはこんな周囲の人に・・・「努力を強調する文章に書きかえられてしまったようだ」と呟いていたそうです。
 会見場! 記者がエジソンに質問をします。
 記者「エジソンさん。ひらめきについてどうおもいますか?」
 エジソンさん「生またばかりの赤ちゃんの頭脳にはリトルピープル(地球外生物)が住みやすい構造になっているんだ。このリトルピープルが人間をコントロールしているのだが、大人になるとこの声が聞こえなくなるのさ。しかし、この1%のひらめき(リトルピープルの教え)を感じとることができれば、99パーセントの無駄な努力をしなくとも大丈夫なのだよ。」と、理解不能な答えが返ってきたのです。しかし、記者は努力が大切なんだ!と解釈してしまったために、この名言が誕生してしまったのですそうだったのか~。エジソンさんは努力よりもひらめきが大切だ!といいたかったのですね。努力も大切だけど、脈略のない努力をしても意味がないもんねΣ(・ω・ノ)ノ (雑学研究家 安田 泰淳)
 http://www.otona-magic.net/jinbutsu/60002.html
 ┏━━━━━━━━━━━━┓周の武王が、殷の紂王を討ち、
 ┃ 九仞の功を一簣に虧く ┃殷を滅ぼして新に周朝を創めてから間もなくのことである。
 ┗━━━━━━━━━━━━┛周の威令は遠く四方の蛮夷の国々にまで及び、各地から貢物が献上されてきた。当時、西方に旅という国があったが、旅からもゴウが献じられてきた。ゴウとは高さ四尺に及ぶ大犬のことで、能く人の意を解すという珍獣であった。この贈り物をまえにして、武王は大いに喜んだが、その時、召公が、珍奇なものに心を奪われて、せっかくの周王朝の創業を危うくしてはならない、と諄々として武王を諫めたと伝えられる言葉が、「書経」の「旅ゴウ」篇にのこされている。「ああ、明王徳を慎めば、四夷ことごとく賓す(来朝す)」という言葉にはじまるこの一篇は、「耳目に役ぜられざれば、百度惟れ貞し、人を玩べば徳を喪い、物を玩べば志を喪う」と述べ、つまり、耳目の欲、物質的な欲望に溺れてはならない、また人をもてあそび物に心を奪われてはならない、そんなことをすると、徳を失い、道に志すの念を喪失してしまう、と述べて、さらに、つぎのようにいっている。「嗚呼、夙夜勤めざるあるなかれ、細行を矜まずんば、終に大徳を累せん。山を為ること九仞、功を一簣に虧く」 王者たるものは、朝早くから夜遅くまで、つねに徳にはげまねばならない。些細な事だといって慎まないならば、ついには大きな徳をも傷つけ失うことになる。と、召公は語りつつ、せっかくの周王朝創業のための功績が、たった一つのゴウに心奪われるという行いによって、台なしになってしまうことを諫めて、「山を為ること九仞、功を一簣に虧く」と述べたのである。この九仞の仞とは八尺(または七尺)のこと、九仞とはその九倍、ひじょうな高さを形容していった言葉である。たとえば、山を築く場合に例をとる。せっせと九仞の高さまで山を築きながら、いま一簣――簣は土を運ぶ籠のこと――で完成というところまできて、その一簣を怠れば、それは山を完成したことにならない。山はできないままに終わるのであって、それまでの山を築いてきた努力もなにもならなくなる、というのが、この「九仞の功を一簣に虧く」という言葉の意味である。新たに王 朝を開いた武王の今後を諫める比喩として、まことに巧みな、一言でよく全体を理解させる名言だといえよう。そのため、今日まで、この言葉は、ちょっとした油断で大事を誤るのを諫める場合とか、いま一息というところで失敗した事例をたとえる場合とかによく使われる。「書経」だけでなく、その他の古典にも、この言葉はよく出てくる。たとえば、「論語」の「子空篇」に、孔子の言葉として、「子曰く、譬えば山を為るが如し、未だ成らざること一簣なるも、止むは我止むなり」とあるのは、「書経」と同じく、目的に向かって止むことなく不断に努力をつづけ、進歩を求めるよう人々に教えたのである。
1963(昭和38)年1月30日(水)発行の『中国故事物語』P.084記載 河出書房新社
http://homepage1.nifty.com/kjf/China-koji/P-084.htm
http://sessendo.blogspot.jp/2012/05/blog-post.html
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 福娘童話集 今日のイソップ童話 ┃ジャンル・・・楽しい話
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛対象年齢・・・0才~
 ┌─―――┐ 内容 : ヒツジにマントを食べられたヒツジ飼い
 |⑨月⑨日|『ヒツジ飼いとヒツジたち』
 └─―――┘http://hukumusume.com/douwa/pc/aesop/09/09.htm
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ YAHOO!JAPAN きっずクイズ ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┌─――――――――――――┐
01|2004(平成16)年⑨月⑨日(木)|Q:とらが、好きなドラマは(考えた人:mi-さん)
02|2005(平成17)年⑨月⑨日(金)|Q:交差点の周りにある街はなに?(考えた人:悪魔神ドルバロム!!さん)
03|2006(平成18)年⑨月⑨日(土)|Q:ひとつだと体の一部、ふたつだと家族。これってなんだ?
03|2006(平成18)年⑨月⑨日(土)|  (考えた人:プンプクリンさん)
04|2007(平成19)年⑨月⑨日(日)|Q:1台の車があります。その車の色はなんでしょう??
04|2007(平成19)年⑨月⑨日(日)|  (考えた人:ピーチ(・v・)さん)
05|2008(平成20)年⑨月⑨日(火)|Q:いつもコケている虫ってな~んだ?(考えた人:ドングリさん)
06|2009(平成21)年⑨月⑨日(水)|Q:アルファベット26文字のうち、飲めるのはどれ?(考えた人:るなさん)
07|2010(平成22)年⑨月⑨日(木)|Q:100円と1000円と10000円。鬼ごっこで、つかまったのは?
07|2010(平成22)年⑨月⑨日(木)|  (考えた人:とりの唐揚げさん)
08|2011(平成23)年⑨月⑨日(金)|Q:運転手が、ときどき落とさないと困るものはなに?(考えた人:笹のはさん)
⑨|2012(平成24)年⑨月⑨日(日)|Q:ぼろぼろに穴が開いたかさをさして帰ったよ。でも雨にぬれなかったよ。
⑨|2012(平成24)年⑨月⑨日(日)|  なぜかな?(考えた人:いけちゃんさん)
10|2013(平成25)年⑨月⑨日(月)|Q:ライオンやトラ、チーターは何歳でしょう(考えた人:メッフィーさん)
11|2014(平成26)年⑨月⑨日(火)|Q:空に浮いている虫は?(考えた人:いちご♪♪さん)
12|2015(平成27)年⑨月⑨日(水)|Q:どんなに太っていても重くないと言われるカモって何ガモ?(考えた人:♪ruru~♪さん)
 └─――――――――――――┘
 ┌─――――――――――――┐
01|2004(平成16)年⑨月⑨日(木)|A:大河ドラマ「タイガー」
02|2005(平成17)年⑨月⑨日(金)|A:「信号待ち」だよー!
03|2006(平成18)年⑨月⑨日(土)|A:「は」だよ。ひとつだと「歯(は)」、ふたつだと「母(はは)」になるからね。
04|2007(平成19)年⑨月⑨日(日)|A:「1台の車」を英語に直すとa car(ア・カー)ってことで!「赤色」でした♪
05|2008(平成20)年⑨月⑨日(火)|A:テントウムシ(コケる=てんとうする)
06|2009(平成21)年⑨月⑨日(水)|A:T。(お茶を英語でティー)
07|2010(平成22)年⑨月⑨日(木)|A:10000円。(5けた=こけた)
08|2011(平成23)年⑨月⑨日(金)|A:スピード
⑨|2012(平成24)年⑨月⑨日(日)|A:雨が降っていなかったから。
10|2013(平成25)年⑨月⑨日(月)|A:10歳(「猛獣」→「もう10」だから)
11|2014(平成26)年⑨月⑨日(火)|A:クモ(雲)
12|2015(平成27)年⑨月⑨日(水)|A:カルガモ
 └─――――――――――――┘
 ┌─――――――――――――┐■番外編■
⑨|2011(平成23)年11月14日(月)|Q:海で一番大きな生き物が出てくる時間って、何時?(考えた人:まるじさん)
⑨|2011(平成23)年11月14日(月)|A:⑨時【クジラ(⑨時ら)が一番大きい生き物だから】
08|2010(平成22)年12月22日(水)|Q:99回は勝てるのに100回目はどうしても勝てないものなーんだ?
08|2010(平成22)年12月22日(水)| (考えた人:えりささん)
08|2010(平成22)年12月22日(水)|A:百貨店。(100、勝てん)
02|2005(平成17)年 1月19日(水)|Q:サンゴにはあって貝がらにはない肉にはあって魚にはない
02|2005(平成17)年 1月19日(水)|  葉っぱにはあって石にはないさて、なーんだ?(考えた人:カービィさん)
02|2005(平成17)年 1月19日(水)|A:かけ算の九九!(サンゴ=3×5、肉=2×9、葉っぱ8×8)
10|2013(平成25)年 2月16日(土)|Q:救急ボートには何人乗れる?(考えた人:おねむさん)
10|2013(平成25)年 2月16日(土)|A:9名 救命(=9名)ボート
07|2010(平成22)年 4月25日(日)|Q:はっぱにあって、草にない。肉にあって、魚にない。西にあって、東にない。さて、これなぁんだ?(考えた人:ayumiさん)
07|2010(平成22)年 4月25日(日)|A:九九。
02|2005(平成17)年 5月16日(月)|Q:倉庫の見張り番が、いつも持っている救急道具はなんでしょう?(考えた人:ネコイチゴちゃんさん)
02|2005(平成17)年 5月16日(月)|A:バンソーコー(番・倉庫)
05|2008(平成20)年 7月10日(木)|Q:8人でもなく10人でもない、9人だけを助ける袋はな~んだ?(考えた人:なかじさん)
05|2008(平成20)年 7月10日(木)|A:救命袋(9名ぶくろ)
12|2015(平成27)年 7月10日(金)|Q:A~Zまでの駐車場がある。止められないのは、どの駐車場?(考えた人:4545さん)
12|2015(平成27)年 7月10日(金)|A:Q。車は急(Q)には止まらないね
12|2015(平成27)年 7月11日(土)|Q:急に病気になってしまう鳥はなーんだ(考えた人:(^*^)/01さん)
12|2015(平成27)年 7月11日(土)|A:九官鳥(急患鳥)
13|2015(平成27)年11月14日(土)|Q:肉、インク、サンゴ、国、ロックに共通のものはなーんだ? (考えた人:ピヨリンさん)
13|2015(平成27)年11月14日(土)|A:九九(2×9、1×9、3×5、9×2、6×9)
 └─――――――――――――┘
******************** http://kids.yahoo.co.jp/quiz/backnum/
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%82%BA
 http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=6867 1987
**********************************************************
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『森田一義アワー 笑っていいとも!』テレフォンショッキング・ゲスト ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┌─―――――――――――――――――――――――┐
01|<No.0244> 1983(昭和58)年 9月 9日(金) シェリー |<通算1回出演> ※テレフォンショッキング最初で最後の出演
02|<No.0761> 1985(昭和60)年 9月 9日(月) 高見知佳 |<通算2回出演> ※高見山と高見知佳の名前は割と近いヨ(=^◇^=)
03|<No.1018> 1986(昭和61)年 9月 9日(火) 鮎川 誠 |<通算1回出演> 
04|<No.1276> 1987(昭和62)年 9月 9日(水) 島田紳助 |<通算3回出演> ※テレフォンショッキング最後の出演
05|<No.1536> 1988(昭和63)年 9月 9日(金) 林真理子 |<通算3回出演> 林真理子は悪女だと中島みゆきは歌っているヨ?(=^◇^=)
06|<No.2299> 1991(平成三)年 9月 9日(月) 兵藤ゆき |<通算3回出演> 
07|<No.2556> 1992(平成四)年 9月 9日(水) 名高達郎 |<通算1回出演> ※テレフォンショッキング最初で最後の出演
08|<No.2813> 1993(平成五)年 9月 9日(木) 赤坂泰彦 |<通算1回出演> 
09|<No.3071> 1994(平成六)年 9月 9日(金) 今井美樹 |<通算6回出演> 
10|<No.3575> 1996(平成八)年 9月 9日(月) マルシア |<通算5回出演>マルシアはマレーシアの出身ではないヨ(=^◇^=)
11|<No.3831> 1997(平成九)年 9月 9日(火) 藤村俊二 |<通算5回出演> 藤村俊二は瞬時になんでも判断するヨ?(=^◇^=)
12|<No.4087> 1998(平成十)年 9月 9日(水) 秋野暢子 |<通算8回出演> ※秋の秋野暢子は素敵にonce againだヨ(=^◇^=)
13|<No.4343> 1999(平成11)年 9月 9日(木) 吉野紗香 |<通算1回出演> ※テレフォンショッキング最初で最後の出演
14|<No.5111> 2002(平成14)年 9月 9日(月) 田中 健 |<通算9回出演> 
15|<No.5366> 2003(平成15)年 9月 9日(火)大河内奈々子|<通算3回出演> ※テレフォンショッキング最後の出演
16|<No.5623> 2004(平成16)年 9月 9日(木) 千秋   |<通算3回出演> 
17|<No.5879> 2005(平成17)年 9月 9日(金) コロッケ |<通算9回出演> 
18|<No.6643> 2008(平成20)年 9月 9日(火) 中村獅童 |<通算3回出演> 
19|<No.6899> 2009(平成21)年 9月 9日(水) 田中義剛 |<通算2回出演> ※テレフォンショッキング最後の出演
20|<No.7154> 2010(平成22)年 9月 9日(木) 竹中直人 |<通算16回出演> 伊達直人の声は竹中直人ではないヨ(=^◇^=)
21|<No.7405> 2011(平成23)年 9月 9日(金) 酒井美紀 |<通算6回出演> ※テレフォンショッキング最後の出演
 |<No.7916> 2013(平成25)年 9月 9日(月)  氣志團  |<通算3回出演> ※テレフォンショッキング最後の出演
 └─―――――――――――――――――――――――┘
 ┏━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 過去の今日のエピソード ┃2009年7月26日
 ┗━━━━━━━━━━━━━┛去年に引き続いてFNSの日の日曜日に行われ、『FNSの日』の総合司会である島田紳助が22年ぶり(1987年9月9日以来)に登場。冒頭では紳助が22年前にテレフォンショッキングに出演した際の様子がパネルで紹介された。テレフォンアナは斉藤舞子が昨年の27時間テレビ以来1年ぶりに担当した。お友達紹介ではフレンズ(つるの剛士・崎本大海)を紹介したが中々、電話が繋がらずに結局・CM後に繋がった
************************************************************
 ①http://www.246.ne.jp/~jun-nara/iitomo/iitomo.html ⇒ 1982.10.4~2011.6.29
 ②http://www007.upp.so-net.ne.jp/iitomo/index.htm   ⇒ 2011.6.30~至 現 在
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0
************************************************************
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
①┃ 『FNS 27時間テレビ にほんのれきし』 ┃第31回
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
‡2017(平成29)年09月09日(土) 18:30から
 2017(平成29)年09月10日(日) 21:24まで
     総合司会・・・ビートたけし 村上信五(関ジャニ∞)
       進行・・・バカリズム 波瑠
  インフォメアナ・・・山﨑夕貴(フジテレビ)
    平均視聴率・・・・8.5%
  瞬間最高視聴率・・・13.4%
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
②┃ 『FNS 27時間テレビ にほん人は何を食べてきたのか?』 ┃第32回
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 2018(平成30)年09月08日(土) 18:30から
‡2018(平成30)年09月09日(日) 21:54まで
     総合司会・・・ビートたけし 村上信五(関ジャニ∞)
       進行・・・バカリズム 波瑠
  インフォメアナ・・・山﨑夕貴(フジテレビ)
    平均視聴率・・・・8.5%
  瞬間最高視聴率・・・13.4%
****************************************************
 ①https://ja.wikipedia.org/wiki/FNS27時間テレビ_(2017年)
 ②https://ja.wikipedia.org/wiki/FNS27時間テレビ_(2018年)
 http://ja.wikipedia.org/wiki/FNS%E3%81%AE%E6%97%A5
****************************************************
『笑ってる場合ですよ!』(木)司会さんまさん ★ゲスト 中森明菜★ http://youtu.be/lnVLSyDrKSE
1982(昭和57).9.9(木) OA 減点マネージャー

タモリを見てしまう理由 笑いに必死の風潮の中「変わらない」
2015(平成27)年 9月9日(水)07時06分『NEWS ポストセブン』配信 
タモリは「変わらない」が強さの秘密 
『笑っていいとも!』が終わってから、どうしてもこの人のことが気になってしまう。タモリのことだ。『ヨルタモリ』の番組終了発表以降、残念がる声が大きく広がっている。これだけ『ヨルタモリ』が愛された秘密はどこにあるのだろうか? そして、われわれが、タモリの番組を見てしまうのはなぜか? コラムニストのペリー荻野さんが綴る。
 * * *
そんなわけで、9月での番組終了が発表された『ヨルタモリ』。最近のフジテレビの中で、深夜帯にも関わらず、平均視聴率が8.6%(ビデオリサーチ調べ 関東地区)を記録した『ヨルタモリ』をなぜ終わらせるのか。各方面から怒りにも似た、惜しむ声が噴出している。
しかし、考えてみれば最近のフジの番組でこれほどぜいたくな番組は他にないのである。舞台は湯島にあるという静かなバー「ホワイトレインボー」。ママは宮沢りえである。ご近所さんのエッセイストの能町みね子や音楽家大友良英、ヒャダインらが洒落たカクテルなどを飲んでると、そこにゲストがふらりとやってくる。
井上陽水、マツコ・デラックス、桃井かおり、松本幸四郎、三谷幸喜などなど。ものすごく豪華な顔ぶれなのである。そこに現れるタモリは、「岩手のジャズ喫茶マスターの吉原さん」はじめ、工務店の社長や謎の外国人など、毎回、カツラや服装で別人になって登場。ゲストに好き放題な質問を投げかける。デビュー25周年の福山雅治に、「(同じく25周年で先にブレイクした)BEGINは嫌いでしょ?」と聞けるのは、別人タモリ以外にはいない。そして、それをまじめに受けた福山に「嫌いというより、自分に対しての失望が大きかった」と応えさせられるのも、この番組以外にはありえない。
当然のごとくエロトークも出てくるが、これもギリギリ下品になる寸止め言葉のやりとりになる。基準はママが扇子で口を隠しながら笑いをこらえ、時々会話に入ってくる程度。このさじ加減を図りながらのエロは、高度な芸だ。
気が乗れば、ゲストとのセッションも繰り広げられる。ママが大ファンで、店に入ってきた瞬間、薔薇柄の着物姿で「うれしい」とピョンピョン飛び跳ねた甲本ヒロトの回では、フラメンコギタリスト沖仁×甲本×吉原さんタモリのセッションを聞いて、ママは感動のあまり涙を流していた。『ヨルタモリ』が心地いいのは、ざっくばらんに見せながら、別人タモリもゲストもどこかでママを喜ばせたい、笑わせたいという心配り、サービス精神があるからだ。視聴者はその心配りをママ経由で感じ取り、心をくすぐられる。しかもそのサービスを提供しているのは、一流の芸能人。これが心地よくないはずがない。高視聴率もうなずける。
タモリのもうひとつの人気番組『ブラタモリ』では、自ら大好きな鉄道や古地図を基に興味の赴くままにディープな街歩きを続ける。司会をする『ミュージックステーション』『タモリ倶楽部』、進行役の『世にも奇妙な物語』は、長寿番組だ。タモリの強さはどこにあるのか。
それは変わらないことだ。かつてタモリは過激な芸を見せる芸人に「ぼくらのときには、芸人がバンジージャンプするなんてなかったから」と語っていた。「笑いをとる」という言葉が一般化し、誰もがテレビの中で笑いをとろうと必死になっている中、タモリは平然と同じテンションを保ち続けた。
めったに取材を受けないご本人に、私は一度だけインタビューした経験がある。その時、印象的だったのは「反省しない」と言う言葉だ。反省して自分を変える気持ちなどサラサラないという不敵な発言なのか、それとも深いところを見せないカモフラージュなのか。なかなかしっぽはつかませてくれない。でも、それでもいい。視聴者は好きなことをしているタモリを見ているのが、一番楽しいんだから。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「日記」カテゴリーもっと見る