ジュエリーショップ ナーズ日記

~彫金父さんの物作りな日々~
ジュエリーショップNA'sのジュエリー制作を中心にしたもの作りの身辺日記。

猫チャーム その3

2010-07-30 | ジュエリー制作過程

これは、キャスト屋さんから18金で吹き上がって来た物を皮むきし、
一度軽く磨いたもので~す。

  “で~す”って軽いね。

うん、キャストの出来が良くて、なんのストレスも無かったからね。

  キャストの出来が悪いとどうなるの?

大きなスが出れば、火を当ててスを埋めたり、
小さなス(ゴマス)が密集してる場合などは
ヘラ等でゴマスを潰して照りを出したりと
時間がかかって大変なんだよ。

  なるほど。

次にネックチェーンを通すためのD管を裏側にロー付けして
火を当てたので酸洗いをし、その後電解研磨をして
NA'sとK18とダイヤのキャラメを打刻する。

  ペースが早いね!

うん、あと少しで完成だからね。次に、ヒートホームで猫チャームを固定し
ダイヤを留めます。すでに彫が入っているから簡単に留められるよ。


最終の磨きをして、超音波洗浄し乾かす。
ネックチェーンを通して撮影します。

  出来た出来た!


 見てね~!




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫チャーム その2

2010-07-29 | ジュエリー制作過程
この画像は、裏側の絵で原型としてはすべて終わったところなんだ。

途中の写真も無いと仕事の内容が分からないよ。

これから説明するけど、絵があるのとないのでは理解度が違うよね。
いつもブログにアップしようと思っている訳じゃないから、
途中の撮影を忘れるんだよ。

これから気をつけてね。

はいはい。では~、裏面だよ~、輪郭線の内側約0.5㎜位の幅で地金を残して、その内側をハツル。
(ハツル)は分かるよね?
リューター等の金属ポイントを使って、地金を削り取ること。
地金の厚さを大体0.7~0.8mm位にね。

ハツッタ後も何か仕事してる?

よく分かりましたね~。
猫の体毛を思わせるような“荒らし”を入れてみました。
が、どうかな?

どうかな。


次に…表面!

首輪(COLLAR)をダイヤで表現しました。

ちっちゃいのが3つですけど。

ちっちゃくてもダイヤです。屑ダイヤなどと言わないでよ。お父さんが使うダイヤは小さくても綺麗なものだけ。
原型に彫りも入れて、誰にでも留められる様にしてあるんだ。

ナコにも留められるでしょうか?

もう少しお父さんの手伝いが出来る様になれば留められるようになるさ。



見てね~!


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫チャーム その1

2010-07-28 | ジュエリー制作過程
こんどは、軽めのペンダントトップを作ろうと思うんだ。
まず、シルバーの地金を約1mmまで引き伸ばし、
デザイン画のコピーを貼り付ける。

また猫?たまには犬も・・・

分かってますよ。犬も作りますよ!そのうちにね。
つぎに、
貼り付けたコピーの糊が乾いたら、その輪郭線の外側を糸鋸で切り抜く。

輪郭線の外側?

キャストするとき、原型でゴム型を取るでしょ。
そこからワックスを取ると原型より多少小さくなる。
そしてワックスから18金に変わるときまた小さくなる。

だから?

だから原型を絵より大きめに作るんだよ。3%位かな。

なるほどなるほど。

つぎ、輪郭線を鑢などで整えたら裏をハツリます。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プードル(子犬) 其の1

2010-07-25 | ジュエリー制作過程
これってプードルに見えるかな。子犬が座っているのだけど、
上手に座れていない。そんな風に見えるかな?

プードルって、毛のクルクルした可愛い子でしょ?

そのつもりで描いたけど、なかなか上手く描けないな~。
・・・でも大丈夫。ワックスを加工する段階で調節するから。
とりあえず輪郭だけを決めれば・・・。


こんな風に、鑢や鏨(たがね)を使って掘り込んでいくんだ。
まだ途中だけど少し可愛くなってきた?

どうかな?もっと身体の毛がクリクリしてるんじゃないの?

確かに・・・。でも大丈夫。
キャストが上がって原型の段階でクリクリってするからね。

何だか、肝心なところを先送りしているようだね。

やっぱり分かりますか。

ーーーパープルのワックス原型はキャストやさんへーーー
ーーー数日後、シルバーになって戻ってきましたーーー


吹き上がりがこれだけど、これからどうするか?

どうするの?

体毛をクリクリに見せる為にはどうしようかね。
特殊な鏨でも作らないとだめかな。次回までに考えます。



見てね~!


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010-07-20 | Plant
夏だね~。お父さんは連日裸だよ。ナコもその黒い毛皮、
脱げればいいのにね~。

ほっといてよ


ところで、ベランダで鉢植のミニトマト育てている事知ってる?

知ってるけど・・・。黄色いやつでしょ。
葉っぱがとても匂うんだよ。

そう、ツーンとした匂いがね。香草みたいだよね。


暑くなってトマトも成長が早くなってきたみたいだね。

食べられる?

オレンジ色になったのは甘くて美味しいよ。

食べたんだ~いつ?ナコは食べてないけど?

どうなんだろね。(に)こんなに甘いものは?・・・
今度、獣医さんに聞いてみるよ。


これは、1階の庭で大きな木製の鉢に植えてある
ブルーベリーだよ。
もっと濃い紫の熟した実が有ったのに、今日は無くなってる。
誰かに食べられたのかな?ナコじゃないよね・・・まさか。

まさか、ブルーベリーなんてクンクンしたことも無いよ。

それじゃ鳥が来て食べたか・・・もしかしたら・・・お母さんかもな!

間違いないかも!

なんにしても夏真っ盛りだからね、これを見て!


なにこれ?

これは、1階のおばあちゃんの庭先にあるサルスベリの木。
すごいでしょ。2階のベランダから撮った画像だけど、
めいっぱい“花盛り!”“暑い!”って感じだね。

ついでに今週のアボカド君も見てね。

こんな感じ。背丈はほとんど変わらず、
葉っぱが大きくなっただけでした。根っ子も少し・・・。



見てね~!

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仔猫(シルエット)ー鍍金(メッキ)上がり

2010-07-07 | ジュエリー制作過程
ホワイトゴールドのペンダントブローチ、
ロジウムメッキが付いて上がって来たよ。

メッキしない時と違ってる?


違うでしょ!上の画像のホワイトGと比べてみてよ。
色は白いし、照りも増しただろ?
ホワイトゴールドと言っても本来の色は
少し黒っぽいと言うか、暗っぽいんだ。
あるいは黄色味が強い白だったりするから
仕上げの白いメッキをかける必要があるんだよ。



地金の色がダイヤの白と一体になった感じだね。

仔猫(シルエット)はこれで終了です。
さらに画像が見たい方は、
こちらをどうぞ


見てね~!



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のアボカド君  No.2

2010-07-06 | Plant
今週のアボカド君

大きくなったかな?

身体(種)の6~7倍になったかな。
葉っぱも大きくなってきたね。



この間、テレビを見て知った事だけど
やっぱりアボカドの種はなかなか芽が出ないらしいよ。

お父さんは何年も何十年も芽が出なかったんだよね。

何十年と言っても気が向いた時だけだから・・・挑戦したのは。
テレビに出てた人は確かフルーツ屋さんで
アボカドも扱っているから詳しいんだ。
その人も種を水に浸けたりしてるらしく、
30個に1個、芽が出るか出ないかだって言ってたよ。

と言う事は、1年に1個挑戦したとして?・・・30年。
30年に1個出るか出ないかという事だ

良く出来ました!
でも、30個のうち1個目に出る可能性もあるからね。

それはお父さんと違ってラッキーな場合だね。
お父さんはアンラッキー!だから感動して泣いたんでしょ

泣いてないよ~。


見てね~!


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仔猫(シルエット) 其の6

2010-07-05 | ジュエリー制作過程
ブローチピンをカシメたら、一通りバフをかけて仕上げると
こんな感じかな。

次は石留めでしょ?

仔猫をヒートフォームで固定して石留め開始!

ヒートフォームってなに?

熱いお湯につけると軟らかくなって、また冷えると硬くなる、物を固定するときに便利な道具の商品名。画像の中のブルーグレーの塊のこと。



頭のほうからダイヤが埋まってるね。

好きな所から留めていいんだよ。
尻尾からでも、お腹のあたりからでも好いし
やることは、一つ一つダイヤを留めるのに必要な
地金(爪として使う分)だけを残して
それ以外の余分な地金は鏨(たがね)で取り除く事!

そのままダイヤを沈めて、周りの地金を尖った鏨(たがね)で突っつけばいいんじゃないの?

突っつけばって、そんな簡単に言うね~。
まぁ、それでもダイヤは留まるけど。
それじゃ仕上がりが、ダイヤが沈んだ感じで
綺麗に浮き上がって見えないんだ。


                 これはホワイトゴールドです。
パヴェ留めにしたいからね。

パヴェ留め?

石畳のようにダイヤを隙間なく留めること。
そのためにはダイヤとダイヤの間に余計な地金がないほうが
綺麗に見えるだろ?
余計な地金を取り除くということは
ダイヤを浮き上らせ、綺麗に留めるためには必要なことなんだ。

1つずつでしょ?ダイヤは全部で何個あるの?
時間がかかる?

93個と大きいのが1個で94個。
君と遊んでられない位時間がかかるよ。

なるほど。それで散歩にも連れてってくれないんだ。

君が散歩を我慢したおかげで綺麗に留まったよ、パヴェ留め!
ダイヤが浮き上がって見えるよね。

ブローチとしてはこんな感じ。


ペンダント使いにするとこういう感じ。

可愛いかも。

かも? 可愛く出来たでしょ









  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仔猫(シルエット) 其の5

2010-07-04 | ジュエリー制作過程


これはホワイトゴールドだけど、これからブローチピンを作るところなんだ。

ブローチピンを作る?

そうだよ、お父さんの所(NA's=ナーズ)はオリジナルのブローチ金具を使っているからね。

面倒じゃないの?

手間がかかるけどね。画像にあるように、バネ材のスリッター線から、糸鋸でブローチピンとカシメの部分を一体で切り出し
鑢などで整形する。



これはイエローゴールドだけど、大体の形が出来ただろ?
後はカシメピンを通す穴を開け、ピン先を尖らせて
磨くと完成だよ。

やっぱり面倒だ!

しょうがないよ。短いピンを使おうと思ったら横の動きに強いものが必要だからね。
このピンをセットしてカシメれば後は石留めだよ。

そうだね、次はメレダイヤを留めるんだよね。

また明日ね。







  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仔猫(シルエット)  其の4

2010-07-02 | ジュエリー制作過程


キャストが上がって来ましたよ。イエローとホワイト。

今回は、よく光っていますね。

そう、バレル研磨を頼んでおいたのでね・・・。

バレル研磨?

うん、機械を使って表面の照りを出して(研磨する)もらったんだ。
全体にメレダイヤを留めて磨くから、今回は吹き肌の色はいらないんだ。そして、地金表面を締めるためにもね。
ここからはまたお父さんの仕事だよ。
まず、余分な湯口などの地金を取り除いて輪郭を決めて
全体を磨く。



全体を磨いたら、オリジナルの金具のパーツを仕上げて裏側にロー付けする。

ブローチ金具のほかに何か付いてるよ。

それは、ペンダント用のD管。

D管?

チェーンを通すための管だよ!

それって尻尾の裏側についてるやつでしょ?
もう一個前足の裏側に付いてるのは?

それは、服につけたときや、チェーンにぶら下げたとき
前倒れしない様に下駄を履かせたんだ。

下駄を履かせる?

持ち上げることをそう言うんだと思うよ。

思うよって、確かなことじゃないんだ。

そんなニュアンスで使ってたけど、
違ってたかな?

え~~~。

今日はここまでにしましょ。







  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする