大いなる勘違い ~ 早稲田MBA奮闘記

早稲田大学ビジネススクール(WBS)での入学から卒業までの記録 + その後

ツイッターおさらい 3日漬け! (Day 3) ~ MBA勉強会に向けて

2010年06月20日 | ビジネス・スクール全般
最終日は、 「マーケティングツールとしてのツイッター」 です。

Day 1, Day 2で、ツイッターとは、「リアルタイムのステータスの共有」と言うお話をしてきました。
様々な見解はあるかと思いもいますが、私自身はツイッターを一言で表すとすれば、これにつきるかなと思っています。

ところで、「あなたが、いまどこで何をしているか」と言うのは、そんなに興味のあることなのだろうか?

そう、私もそうだが普通の人からすれば、「A君が、いま新宿にいる」なんて、どうでもいいことである。
そのどうでもいい情報が、ある視点から見れば、非常に価値の高い情報となる。
それが、マーケティングツールとしてのツイッターである。

もし、このA君に対して、効果的なプロモーションが行えたらどうだろうか?

A君は、少なくとも時間と場所の情報をいま発信している。
A君は、過去のつぶやきを見ると何度もイタリア料理が好きだとつぶやいている。

例えば、こんな情報が収集できれば、いまこの時間に新宿のあるイタリア料理店が、新メニューをAさんに対して特別価格で提供すると言うつぶやき(リツイート)を発信できたら、Aさんがそのお店に行く確率はかなり高くなるのではないだろうか。

これは、今までの個人情報を収集したセグメントによるマーケティングや、アンケート・モニター調査などではなく、ましてやマス広告とは確実に違う、「いまのステータス」を基にしたOne-to-Oneのマーケティングができる可能性があるツールである。

これをうまく利用したのが、PCメーカー・デルの「DellOutlet」である。

デルは、「DellOutlet」と言うアカウントを作成、今日この瞬間に売れ残ってしまった在庫品を特価で出す。と言うつぶやきを送る。それをフォローしているフォローワー(個人やPC販売業者)は、通常の価格の半額以下でPCを購入できるのである。
これは、レストランの新メニュー、お店の特売、企業のキャンペーンなどにも応用できる。
つまり、「いま」と言うステータスを共有することで、この瞬間のニーズを拾うことができるのである。

もう一つのマーケティングとしてのツイッターの効果は、「クチコミ」である。

ツイッターは、フォローする・フォローされる、と言うところからコミュニケーションが始まる。
誰かがつぶやいたことは、瞬時にフォローワーに伝わる、そのフォローワーが、それに興味を持ち、リツイートをすれば、さらにその何倍もの人(別のフォローワー)に伝わる。
水面の波紋のように、ある人が発信したメッセージが人から人へ伝搬する。
この現象が恐ろしいくらい短時間に発生するのがツイッターの凄いところである。

このクチコミ効果をうまく宣伝に利用しているのが、明日講演される中村仁さんの株式会社グレースである。
詳細は講演伺えると思うので、ここでの事例紹介は控えたいと思います。

ツイッターは、その「リアルタイム性」と「情報伝搬力」と言う点で、これまでに無い強力なマーケティングメディアであると私は思う。

MBA勉強会の詳細はこちら



ツイッターおさらい 3日漬け! (Day 2) ~ MBA勉強会に向けて

2010年06月19日 | ビジネス・スクール全般
第2日目は、「ツイッター創業物語とツイッターを使おう!」 です。

ツイッターは、ポッドキャスト(iPod等に音声を配信するサービス)を提供するOdeo社のJack Dorsey, ブログサービスの「Blogger」の創設者のEvan Williams、そしてBlogger開発チーム一員だったBiz Stoneの3人によって構想・開発された。
ちなみに、現在の社長はBiz Stoneである。

構想は、携帯電話の「SMS」(携帯向けショートメールサービス)から思いついたと、JackはLos Angeles Timesの記事で語っている。
コンセプトは、「Just "Status" for a while(その瞬間の状況)」のみを共有するコミュニケーションツールである。

Los Angeles Timesの記事(英語のみ)
Twitter creator Jack Dorsey illuminates the site's founding document.

Jack, Evan, Bizの3人は、その後、Twitterを商用化するためにObvious Corporation(現Twitter,
Inc.)を設立し、2006年6月に最初のTwitterを公開した。

2008年1月にはデジタルガレージ社の出資を受け、日本でのサービス開始(日本語版開始)を発表し、日本国内でも徐々に浸透し始めた。(尚、英語版でも日本語の送受信は可能であったので、一部の先駆的なユーザーは日本語版提供以前より利用しており、6月20日の勉強会のゲストスピーカーの中村仁さんもその一人です。)

ツイッターの人気を決定的なものにしたのは、(私の主観であるが)人物で言えば、オバマ米大統領、日本では勝間和代と孫正義、そしてデバイスは手のひらでつぶやける「iPhone」ではないかと思う。オバマ大統領はツイッターを巧みに選挙に活用し、シンプルなメッセージで直接国民に語りかける手法で国民の支持を集めた。日本では勝間氏が「ツイッターはすごい」と宣伝し、そしても自らもツイッターを利用したセルフブランディングに成功している。孫さんと、iPhoneとTwitterの親和性は言うまでもない。

歴史の話はここまでにして、では早速ツイッターを使ってみよう!

使い方は簡単です。(やることはシンプルにこれだけです)

① アカウントを取る
② とりあえず、誰か(有名人とか)をフォローしてみる。
③ 思いついたことを、つぶやいてみる。
④ 他の人がつぶやいているのを、真似してみる。
⑤ 手馴れてきたら、リツイートなんかしてみる。

こんな感じです。
基本的にルールはありません。メール送るより簡単です。
ただし、暗黙に様々なお作法があるので、他のつぶやきを見ながら覚えましょう。

全然、解説になってないじゃないかって?

公式ページに分かりやすく書いてあるので、私が云々書くより、こっちを見た方が良いかと思い。。。

◇ Twitter公式ナビゲーター「使い方ガイド」
http://twinavi.jp/guides/step1

勉強会の詳細はこちら



ツイッターおさらい 3日漬け!(Day 1) ~ MBA勉強会に向けて

2010年06月17日 | ビジネス・スクール全般
これは、今週行われるのツイッターマーケティングの勉強会に向けて、
特にツイッター初心者の方を対象に、
“にわか”知識を身につけてることを目的としています。
是非、知ったかできるようになろう!

◇◇◇ ◇◇◇

さて、ツイッターとは何だろう?

もともとは、今の“ステータス”を友人に伝えると言ういたってシンプルな発想から生まれたサービスでした。

Jack: What are you doing? (今、何をしてる?)
Evan: I just finished work today. (ちょうど仕事終わったところ)
Jack: Good! Let’s have a drink. (じゃぁ、飲みに行こう!)
Biz: Where you guys are? (お前ら、いまどこにいるの?)
Evan: I’m in the San Jose Park… (サンノゼ公園にいるけど)
Biz: Concert will be held there, tonight!! (今夜そこでコンサートやるよ!)

こんな感じで、「What are you doing?」から始まる“リアルタイム”のステータスを共有するコミュニケーションと言うコンセプトで作られたそうです。

Twitter のアイデアを書いたノートの写真↓(「STATUS」と言う言葉とmy.stat.usと言うURLの記述が象徴的です。)

写真をクリックすると大きな画像で見れます。

MSN メッセンジャーやAOL Instant Messengerなどの1対1のコミュニケーションと、SNSのようなコミュニティ内でのコミュニケーション、さらにネット掲示板のような多対多の簡易なメッセージ交換。

この3つを併せ持つ、シンプルなコミュニケーション空間がまさにTwitterであり、そこから生まれるコミュニケーションの伝播効果(口コミや噂の波及効果)が、恐らく創業者も予想していなかった程の“つながり”の世界を作っているのではないかと思う。

そのパワーは、単なる友人同士のコミュニケーションの枠を超え、マーケティングなどビジネス全般にも積極的に使われ、また使わざるを得ない状況になってきているのが現在の状況です。

ちなみに、上の会話のJack, Evan, Bizは、ツイッター創設者の3人の名前です。

では、簡単に用語解説

ツイッター: 140字以内で投稿できる「ミニブログ(米国ではmicro blog)」と呼ばれるコミュニケーションツール。

つぶやき: ツイッター上でメッセージを投稿すること(米国ではtweet(小鳥のさえずり)と呼ばれます)

リツイート: ツイッターのメッセージ上で「RT」と表記され、誰かがつぶやいたことに対する返信を意味します。

フォロー: 読みたい人のつぶやきをフォローすると、そのつぶやきを常時読むことができます。

フォローワー: フォローをしている人のことを指します。


第 2回は、「ツイッター創業物語とツイッターを使おう!」です。

勉強会の詳細はこちらです。
http://bit.ly/dfVk0p

記: Ken Murakami
http://creativethinking.jp

MBA勉強会「ツイッターマーケティング」の打ち合わせ

2010年06月10日 | ビジネス・スクール全般

6月20日に行われる、「MBAマーケティング&経営戦略勉強会」のゲストスピーカーである、株式会社グレイスの中村社長と打ち合わせをして来ました。



中村さんの会社が経営する六本木のお店「豚組しゃぶ庵」でしゃぶしゃぶの鍋を囲みながら、iPadを覗き込みながら打ち合わせ。

中村さんを含めて打ち合わせに参加した4人全員がiPhone + iPadユーザでした。
この写真の風景、なんだか異様な光景ですね。

中村社長は、非常に気さくで、そして超イケメン!(この写真からそのイケメンさが伝わるかなぁ・・・)

とにかく、お忙しい中、お時間頂けたことに感謝します。

「MBAマーケティング&経営戦略勉強会」の詳細は以下のJapan MBA Forumのページよりご確認ください。
第4回国内MBA交流会との同時開催になります。
ご興味のある方は、是非ご参加をお待ちしております。

Japan MBA Forum (J-MBA)
http://www.j-mba.net

☆ 筆者のホームページ
http://creativethinking.jp