経営コンサルタント田上康朗の雑感帳

経営コンサルタント田上康朗が、気ままに本音で記す雑感帳です。書く日もあれば書かないときもあります。

うるさいお店が、セルフを生んだ!

2006年05月05日 | Weblog
 商人が言うことは信用できない、販売員は自分のノルマ達成のため、お世辞たらたら、売り強く、うるさくてしようがない、といった消費者の不満というニーズが背景にあり、「セルフ」がサービスのひとつになるのでは、と考えた人がいてセルフサービスのスーパーという業態が生まれた。

 もちろん、私の作り話だが、まんざらはありえない話でもなかろう。確かに、人件費削減という売り手側の都合による者なのだが、昨今、これだけセルフサービスの店が増えたことは、やはり消費者の支持なしではどうか。と思われる側面もある。
 それぐらい、お店は、売ることに始終し、とにかく「うるさい」のである。音楽や騒音の売る差だけではなく、声がけ、袖引きうるさい。

 買うか買わないかは消費者の意思決定である。その意思決定の場としての「お店」、その意思決定のための情報提供の担い手としての「人(販売員)」がいる。そのおかげで、消費者は正しい意思決定ができ、いわゆる良い買い物が出来たと満足する。

 その満足感は、他店では味わえない。だから、来店した本人がリピーターとなるだけでなく、その良きクチコミで、さらに新規客が増え、結果として客数が増えるという善循環システムが構築されることが不可欠なのである。

それも中途半端ではだめで、「あの人の店はすごい」と感激の沸騰点を越したお客が一定以上作り、売れてしまう状態を作ることである。
 どうせお客に喜んでもらうのなら、驚いて感激にいたるくらいやる。