きょうの日本民話 gooブログ編

47都道府県の日本民話をイラスト付きで毎日配信。

5月3日の日本民話 干しな経

2010-05-03 12:22:53 | Weblog

福娘童話集 > きょうの日本民話 > 5月の日本民話


5月3日の日本民話


干しな経



干しな経
兵庫県の民話兵庫県情報


 むかしむかし、ある家で、法事(ほうじ→身近な人の死んだ日に、みんなで集まってお経をあげたり、お墓参りすること)をすることになりました。
 そこで、お寺へお坊さんを呼びにいきましたが、お坊さんが留守(るす)で小僧(こぞう)さんしかいません。
 でも小僧さんなら、お経ぐらいよむことができます。
「小僧さん、わたしの家へ法事にきてください」
「はいはい、わたしでよかったら、すぐまいります」
 小僧さんはさっそく、お坊さんの衣を着てやってきました。
「では、はじめさせていただきます」
 小僧さんがおじぎをして、さて、お経をよもうと思ったら、ふところにお経の本がありません。
 あわててやってきたので、持ってくるのを忘れてしまったのです。
 この小僧さんは、まだ本がなくてはお経がよめません。
(こりゃ、こまったぞ)
 そう思って窓の外を見ると、軒下(のきした)になっぱの束(たば)がほしてありました。
 小僧さんは、いかにもお経のように、その数をかぞえはじめました。
「一れん、二れん、三れん、四れん、ああ、五れん、六れん、・・・」
 一れんというのは、なっぱをつるしてある一本のナワのことで、一れん、二れんとかぞえます。
 小僧さんはなっぱの束をかぞえ終わると、またはじめから、
「一れん、二れん、三れん、四れん、・・・」
と、そればっかりです。
 窓の外でそれを聞いていた子どもが、小僧さんに言いました。
「小僧さん、それ、なんというお経じゃ」
「これは干しな経といって、とてもありがたい、お経じゃ」
「へえ、そんなら、あっちにもまだ、二、三れん、つってあるよ」
 すると小僧さん、
「いや、それはこの次に来たとき、よむつもりじゃ」
と、言ったという事です。


おしまい


きょうの豆知識と昔話


きょうの記念日 → 憲法記念日
きょうの誕生花 → ぼたん
きょうの誕生日 → 1951年 三宅裕司 (タレント)


きょうの新作昔話 → 若者のヘビ退治
きょうの日本昔話 → じぞうの田うえ
きょうの世界昔話 → 三人の糸つむぎ女
きょうの日本民話 → 干しな経
きょうのイソップ童話 → ほらふきのツバメとカラス
きょうの江戸小話 → この子にも百文


hukumusume.com サイト一覧


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (吉田久美)
2010-05-03 12:25:23
突然 訪問 します 失礼 し まし た

あなた のblogはとて もすばら しいで す、本当 に感 心しま した!
私は とても好 きです、が んばれ!

★ 閣 下が 働くの が順 調であ ること を祈 る!体の 健康! ★

当 店に は、ル イヴィ トン、シャ ネル、グッ チ、コー チ、ロレッ クス、プ ラダ、 ディ オール、ブル ガリ財 布その 他小 物等、ブラ ンド品、、ルイウ ゛ィトン、PRA DA、LO UIS VU ITT ON、BOT TEGA VEN ETA、Coa ch、GU CCI、CHA NEL、BVLG A RI、デュ ポン、HE RMES、BREITL ING、JACO B&CO、RO LEX、CA RTIER、BU RBERRY、OM EGA、Fra nck Mull er、IW C腕.時 針。

http://asahi.brand81shop.com
返信する