邪乱亭 地車のわいわいブログ

全盲の社会人落語家の邪乱亭 地車の思ったことを書くよ

暖房戦争

2020-11-26 12:47:05 | 日記
 12月を目前にして朝晩は寒くなりました。我が家では寒くなると台所で石油ストーブを使っていました。とにかく温いしお湯が沸かせたり調理も出来ます。ただ一つの難点は灯油を入れに行かなければならない点です。当たり前と言えば当たり前です。でもこれが結構大変です。私も入れれません。
そこで今年から新しくエアコンを入れようかと思いました。かなり高いのですがダイキンの換気も可能なウルサラXにしようと思いました。11月の始めにジョーシンに出かけましたが、とても手が出せる値段ではありませんでした。担当者から3連休にセールがあるから待って欲しいと言われました。
ジョーシンから賑々しい封筒まで届き11月21日にジョーシンに再び行きました。すると何と担当者が負傷して休んでいます。事情が通じないので全く安くなっていないものの寒いのはかなわんので購入を決断しました。
ダイキンのウルサラXは室外機、室内機ともに大きいらしいので工事の前に下見が必要らしいです。11月23日に下見に来られました。流しの上の設置を希望していました。我が家は私が小学4年の時にタイル張りの流しからステンレスの物へと取り替えました。その時に新しい流しは大きいので流しの分だけ外へ出しました。ひさしは昔のままなのでかなり設置スペースは限られました。案の定室外機はかろうじて置けても室内機は高さが足りず残念ながら設置出来ませんでした。
もう今年はストーブで行くか省スペースのエアコンを買うかおかんと協議した結果やはりエアコン設置希望と決まりました。最近のおうちでは建具がとても背が高いのでエアコンの設置スペースが少ない場合があるそうです。そんなニーズからか高さや横幅の短いエアコンが売られています。さぁまた今週末も戦いに行って来ます。

何が快速や

2020-11-19 13:05:03 | 日記
 11月後半と言うのにこの1週間は季節外れの暖かさです。むしろ暑いに相当するかも知れません。先日久しぶりに大阪市に足を踏み入れました。肥後橋にある日本ライトハウス情報文化センターへ行きました。
私は音声読書器を体験したかったのです。音声読書器は手紙などをカメラやスキャナーで読み取り、内容を読み上げてくれます。約20年前にスキャナータイプの物を持っていたのですが、それはパソコンと連動していてOSが変われば使えなくなりました。なので新しい物を求めるべく出かけました。驚くほど多彩な機種がありました。そしてとてもコンパクトになっているのにびっくりしました。本体から象の鼻のように飛び出た先にカメラがあり、その下に読みたい物を置くと解析して読み上げてくれます。
幾つか読みたい物を持って来て下さいと言われていたので、私はジョーシンの納品書とユニクロのレシートそして洒落でボンカレーを持参しました。
なかなかどれも読み上げには苦労しています。飛ばして読んだり、読み間違えをしたりします。以前はパソコンでも関空をせきぞらと呼んでいました。そんな間違いが多々あります。面白いのはボンカレーを全く読めない機種がある一方、根性で読む機種もあります。冷凍食品などでは必要なのは電子レンジで何ワットで何分チンしたらいいかが必要です。それを何とか分かる程度で読む機種がありましたので購入を決めました。事前に少し下調べをしていてこれやったらいいのになぁと思っていた、快速よむべえにしました。ふざけた名前ですが鉄道ファンにはぴったりや。

コロナ台頭

2020-11-12 15:24:08 | 日記
 11月も半ばになりだいぶ寒くなってきました。しばらく大人しくしていたコロナが近頃急に勢いを増しています。寒冷地では換気が十分では無い要因で蔓延しています。病の根は枯れることなく生き延びています。
経済も回す必要から格安で旅に出たり、レストランに足を運んでいます。スマホではない人間には恩恵がありません。経済の規制課緩和かコロナとの戦いはまだ続きそうですね。

関係あらへん

2020-11-03 15:35:26 | 日記
 大阪都構想は否決されました。調査によると若者は賛成が多く、年配は反対が多かったそうです。特別区になるとやがて東京のように財政が豊かな区とそうでない区と分かれてしまうと憂慮していました。そう考えるのは自分が自然と年寄りの考えになってしまったのでしょうか。でもそれを考える以前に大阪市民ではないので心配する必要がありません。なのにテレビの報道番組にかじりついていたのは単なる野次馬根性ですね。けどこんなん好きやねん。
次はいよいよアメリカ大統領選です。これはすぐに決着がつきそうにありません。しかしながらどうなるのかは興味がありますねぇ。全部あんた関係あらへんがなと言われそうですね。チャンチャン。