「おくりびと」です。そんなに知らなかったのだけど、
山崎努は好きです。
よかった!!!!!!
人の死というのは、こんなにも美しいのか、と思った。
印象的な言葉があった。
「自分で思っていたほど夢は、夢じゃなかった」だったかな。
ずっと夢だと思っていたチェロ奏者は、
高いチェロを買ったことによって、重荷へと変わっていっていた。
それを手放したことによって、こんなにも軽くなるのか。
なんかとても気持ちがわかる気がした。
夢は近づくにつれて、重くなって、とてもきれいなままではいられない。
遺体をきれいにする仕事というのは、そうか、
確かに偏見があるのだろう。
でもほんとはとてもきれいで、職人な感じがした。
遺体に対する偏見とか、誰かがやらなきゃいけないのだけど、
やることに対しての嫌悪感や、きっとそういうのがあるのだろ。
でもほんとは死んだ人に対する礼儀であり、
最後にできる贈り物だったり、餞なのだろうと思った。
ああ、せつないな。
でもとてもすてきな仕事だよね、ほんとは。
最後にいちばんきれいにしてあげるのだからさ。
「死は門です。また会おうって送り出すんだ」
って、燃やす人が言ってた。
死は新しいいのちへの門出なんだって。
そうだなーと思った。
しんやのばあちゃんのお葬式は行けなかったけれど、
ばあちゃんもこんなふうにきれいにしてもらったのかなあ。
きれいにしてもらって送り出されるというのは、
幸せだろうなあ。
「胸を張って、子供に仕事のこと、言える?」
言えると思う。
理解されるまでには、時間がかかるかもしれないけど、
1度見たら、とても美しい仕事だって、わかると思う。
人は人を想って、生きているんだなあと思った。
相手が生きていようと、死んでいようと。
久石譲、やっぱりいいわ
すごく、じん、とくる映画でした。
最新の画像もっと見る
最近の「映画鑑賞文」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事