犬神スケキヨ~さざれ石

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

古事記を摘んで日本を知る(日本人の素朴な話)2

2017-06-18 23:01:03 | 古事記
我が国は権威と権力を分けることで国を作ってきました。

確かに権威である天皇が権力も持っていた時期もありますが、我が国の二千年を超える歴史の中では、ほんの僅かな期間です。

権威と権力を分けることの意味とは何か?

腐らず民を思う

今般、ドイツの元首相コール氏が死去いたしました。

コール氏と言えば東西ドイツの統一に寄与した人物です。
しかし、16年もの長期政権により最後には自らの功績をも貶める結果にもなりました。
この地味ブログでも以前に触れました。

権力と言うのは長期になれば、保身に走り当初の志を忘れてしまいがちです。
その為に例外なく腐ってしまいます。

現在のメルケル首相にしても、辞め時を逸してしまい、移民問題でEUはおろか世界を混沌とさせてもいます。

それが権力と言うものです。

我々日本人は早々と、もっと言うならば世界に国家なる概念もない時代から国家と言う概念を持っていた民族なのです。

その為に権力は何なのかを考えてもいたのでしょう。

その答えが
権威と権力を分ける
そういう事ではないか?
その様に私は考えます。

例えば、天皇が権力を持ち政をしていたならば、これは2677年125代続く超超長期政権です。

権力は長期になれば腐ってしまいます。
例外はほぼありません。
そうなれば神話と地続きの系譜を持つ現人神が腐ってしまいます。

現人神とは神話と地続きの系譜を持ち、神々の性質を備えた人

その現人神が腐ってしまいます。

たとえ天皇陛下自身にその様な気持ちはなくとも、周りの人間は天皇を利用し自らの出世に邁進する不心得な輩が出ても来ます。

君側の奸

これは主の側で主の力を利用し自らの欲望を満たそうとする者の事を言います。

神話に戻れば、最高神は『皆で合議をし一致点を見いだせ』と申しておられるのです。
これがいわゆる神勅であり、我が国オリジナルの民主主義と言うものです。

最高神ですら権力を持つとは言っていない。

例えば、天皇に権力を与え『詔』、つまり勅命により政治を行えば良いと主張する人もいる。
果たしてそれが正しいのか?

先に申した通り権力は使い方を間違えれば、とんでもない事態を招きます。
我々は民主党政権の3年3ヶ月で経験済みです。
更に君側の奸と言う言葉。

我々の神々は穢れを嫌う存在です。
その性質を受け継ぐ天皇も同じです。
政なる汚い事に、その御存在を穢れさせるのか?

政治は闘争でもあります。
国会を見ればわかります。

神勅を受け我が国を統治する御存在が政は民に預けたと仰っている。

では権力者はどうするのか?

最高権威である天皇から、天皇の大御宝である民をお預かりしている

これが我が国の権力者の立場です。

権力者はお預かりしている大御宝を大切にしなければならない。
大御宝をぞんざいに扱わない。
権威は大御宝の安寧と幸福を祈っている。

最高権威は民を大御宝とし、決して権力などで支配はしない。
だからこそ、我々民の様な権利を持たない。

だから権力を民に委ねているのです。

権力者というのは権力を正しく扱わねばなりません。

つまりは
権力者は権力のプロでなければならない

例えば我々がレストランに入るとします、すると店員さんは水とおしぼりを出してくれます。
我々は水の入ったコップを手にする。

手に持ったコップ、そこに入った水は今我々の手にあります。
我々はコップを床に叩きつけ割る事も出来る。
水を撒く事も出来る。

けど、そんな事はしませんね。

そのコップは我々の物ではないし、水も好きにして良い訳ではない。

コップも水も店のものですからね。

この様な形を我が国は政治と統治で行っているのです。

その権力者を今は我々民が選んでいます。
つまり、最高権力者は実は民であるのです。
しかし、普通一般の我々に権力を使いこなせないのです。
だから代わりに権力を使いこなせるで有ろう者を選ぶのです。
3へ続く

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うむ。 (凍結王46世ゲンスルー)
2017-06-19 02:41:15
うむ。
負ける事 (リューヤ)
2017-07-03 17:19:12
昨日 将棋の最年少プロ棋士、藤井聡太四段デビュー30戦目にして初黒星!
そして、東京都議選で自民が小池ファーストに惨敗!そして、私事だけど、自分をTwitterの世界に誘ってくれた人からのまさかのブロック!昨日は、やりきれない気持ちだったけど全部リセット!物事起こることは、必ず原因があり必然!
藤井聡太は、必ず 今までより強くなる!都民も自民も必ずや 小池に任せて良いのか考える時!そして、自分も自分自身を見つめ直す時!

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。