JA7QQQ気ままな絵日記

どこかで聞いたことのあるタイトル。 掲示板感覚で、気軽に書き込んでください。

スライダックトランス

2015年06月22日 | S-Line


S-LineやKWM-2Aの電源は115V-117Vが標準の電圧になっています。
これを100Vで動作させると動く事は動きますが本来の動作とは違うため真空管などに悪い影響がでます。
最近の家庭用の電源は105V前後と少し高めですがそれでも10Vの差が出てきます。

本来は腹巻のステップアップトランスが理想なのですが現在はスライダックトランスを使用しています。
これは無線機をレストアする際に徐々に電圧を上げてゆくのにも便利です。

さて、一通りのチェックは終わりました、変更申請書も書き上げましたので後は本番を待つだけです。
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 312B-5のf飛び | トップ | 今年もさくらんぼ »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
複巻き (非行おじさん)
2015-06-23 06:11:32
おじさんは「スライダックトランス」と、何故か相性が悪い・・・
何個か壊した・・・未だに原因が判らない・・・・
用法、容量はしっかり守ってた・・・・・・・はず  ?

また一個、小さいのを貰った・・・・・さて?

以前の会社、機械設計やってる時に会議に呼ばれた・・・
何??新製品の制御基盤を作れと・・・えーーおじさんがぁ~・・・・ぶちぶちぶち

トランジスター10個位の回路をでっち上げ、量産に回した・・・・後日、某大手自動車メーカーが「こっちで作る」と中止になった・・・・・
新しいのは、ノイズで使えないとの事・・・
むふふふ、頭が古いおじさん、ちゃんとトランスを特注、厚さの薄いのを作ってた・・・・

ノイズ対策には「複巻きトランス」・・・絶対お勧め・・・
返信する
非行おじさん (JA7QQQ/8)
2015-06-23 11:51:12
叔父さんの作ったのが大手メーカーで作られるようになったのですか、凄いですね。
開発料をたんまりと。。。。

本当はスライダックじゃなく複巻きのステップアップトランスが良いにですがあれもこれもとは行きませんね。
これで怖いのは何かの拍子に電圧が上がっているのを知らずに通電しちゃった時ですね。

返信する
そーかー (非行おじさん)
2015-06-23 12:08:07
確かに ヤバイ ですね・・・

以前、安定化電源の電圧調整が廻ってしまい、10ボルト位でリグを働かせました・・・受信はOKでしたが送信はメロメロ・・・・電圧まで気付かずリグをメーカーに・・・
点検調整してもらって、ハンダ焼けも直してもらった・・・・
異常有りませんて・・・

帰ってきて繋ぎ直して・・・「あっ!!」

今は、デジタル電圧計300円位のを繋いでいます・・・
一目で電圧が判ります・・・・・
返信する
非行おじさん (JA7QQQ/8)
2015-06-23 12:52:25
私は昔、ランプが明るいなと思いながらも送信してしまいファイナルを飛ばした事が有りました。

それではスライダックに電圧計を取り付けます。

その前に入れる木箱を作らなきゃ。
返信する
電圧計 (非行おじさん)
2015-06-24 09:38:51
デジタル・・・LED 系の明るいのがお勧め・・・
電源入れたら目立つ物が良いようです・・・

ただ、安価で130ボルト対応が有るかどうか・・・??
返信する
非行おじさん (JA7QQQ/8)
2015-06-24 16:25:03
秋月でこんなのを見つけましたが如何でしょう。

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-01055/

他にもアナログメーターに目が行きました。

自宅ではトランスを樹脂製のバケツに入れて使っています、電圧計はシャックの目の前で目立つところに付けたいですね。
返信する
アワアワアワ (非行おじさん)
2015-06-24 18:31:52
樹脂製は・・・
金属バケツの方が・・・感電するかな・・・・さて

樹脂製は、発熱で溶けちゃいそうで・・・・・

秋月は良いですね~・・・色々有って・・・
お店に行くと大変・・・混雑と、品揃えの多さで・・・

通販って便利、ゆっくり見られますね。
返信する
非行おじさん (JA7QQQ/8)
2015-06-24 23:50:18
そうなのです、それで木箱なのです。

秋月と言いますか暫く秋葉原に足を踏み入れていません。
返信する

コメントを投稿

S-Line」カテゴリの最新記事